乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

島原大門(しまばらおおもん)   〒600-8826 京都府京都市下京区西新屋敷上之町

2023年03月13日 | お出かけ
 
 
島原大門(しまばらおおもん)   〒600-8826 京都府京都市下京区西新屋敷上之町
 
 
 
 
 (以下、ウィキペディア)
 
 島原大門(しまばらおおもん)は、京都の花街である島原の東入口にあたる大門。
 
 京都市の登録有形文化財。
 
 高麗門形式。
 
 島原は寛永17年(1640年)または寛永18年(1641年)
 六条三筋町から移転した日本初の幕府公認の遊女街。
 
 当初は東側の大門のみであったが、享保17年(1732年)に西門が設置された。
 
 大門は明和3年(1767年)に現在地に付け替えられ、慶応3年(1867年)に現在の門が建てられ。
 
 周囲を塀と堀で囲み、大門を一か所に設ける当初の構成は、江戸の吉原、大阪の新町と同様、遊里を隔離し、遊女を疎外する目的で作られてい。
 
 大門外には近世、遊郭を訪れる客に顔を隠すための編み笠を貸した編み笠茶屋があった。
 
 また、大門口を入ったところには、出口の茶屋という、客を待たせて揚屋の門口まで送っていく施設もあった。
 
 八つ時(午後二時頃)に大門を開くことを八門(やつもん)といった。
 
 
 
 〒600-8826 京都府京都市下京区西新屋敷上之町
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が来た、、、か? | トップ | 島原大門(しまばらおおもん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事