乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『枕草子』8 三巻(岩波では、136段 2枚3ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2022年07月17日 | 枕草子

 

『枕草子』8 三巻(岩波では、136段 2枚3ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 今回読んだ部分

 岩波では、三巻(136段 2枚3ページ 

 

右から、10行目まで

 

 

一部写す(下)

頭弁のしきに参り給ひて。物語などし

給ふに。夜いとふけぬ。「あす御ものいみなるに。こもるべ

ければ。うしになりなば。あしかりなん。」とて、参り給ひぬ。

、、、、、、、、、、

 

頭弁は藤原行成

 

「あす御ものいみなるに。こもるべ

ければ。うしになりなば。あしかりなん。」

は、頭弁である藤原行成の言葉。

 

三巻(岩波では、136段 2枚3ページ) 

では、藤原行成と清少納言が会話している形式をとっている。

 

 

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  三』

 

            

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 三

『枕草子』1 三巻(119段 あはれなる物 2枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』2 三巻(120段 正月寺にこもりたるはいみじくさむく雪がちにこほりたるこそおかしけれ。5枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』3 三巻(121段 いみじく心つきなきものは。1枚 21段全文写す)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』4 三巻(122段、123段、124段、125段、126段 /123段全文写す 3枚6ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』5 三巻(126段、128段、129段、130段、131段 /131段全文写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』6 三巻(132段(126)、133段(126) 3枚5ページ /132段一部写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』7 三巻(134段(127)、135段(128) 3枚5ページ /135段一部写す  清少納言の会話部分)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』8 三巻(岩波では、136段 2枚3ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 他

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片岡仁左衛門様復帰、おめで... | トップ | 『枕草子』9 三巻(岩波では... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまとなでしこあん)
2022-07-26 12:22:51
行成は、授業で使っている書の教科書に出てくる重要な人です。その人と国語の古典で有名な清少納言と会話って、思うばかりでも楽しくなりました。書いて下さり、ありがとうございます。授業中でもこの部分を披露したいです。
返信する
Unknown (やまとなでしこあんさま Ranchoです。)
2022-07-27 10:28:29
やまとなでしこあんさま 
行成は私も好きな歌人の一人ですが、書の教科書に出てくるのですか?
行成の歌は非常にお上手なので、惚れ惚れします。

清少納言とのやりとりが読み本にされているとあっては、ワクワクしますね。
『枕草子解環 三』 P.235(130段)あたりに載っていると思います。
この本は会話部分がしっかり分けて表記されていますので、わかりやすいです。

嬉しいコメントをありがとうございます。
とても懐かしく、喜びはひとしおです。
またお越しいただければ幸いです。
拙い拙ブログですが、気が向いた時にいつでもお越しください^^
   (おねが〜〜い^^にゃはは^^)
返信する

コメントを投稿

枕草子」カテゴリの最新記事