2006年07月10日
応仁2年(1468)
1468年といえば、誰もが学校で習う「応仁の乱」勃発の年の翌年である。この年、勝元は管領職につくことになる。勝元が管領職につくのは、実はこれが3回目で、過去2回は、文安2年(1445)に16歳で就任し、宝徳元年(1449)まで。さらに享徳元年(1452)11月から寛正5年(1464)まで管領を務めていた。
時の将軍足利義政は、政治をほとんどかえりみず、屋敷の建築や美術工芸品の収拾などばかりに精を出し、その妻の富子も金儲けのことばかり考えている有り様だった。義政にはこの時、男子がいなかったので、出家していた弟を還俗させて、義視と名乗らせ養子とし、次期将軍とした。この後見人にあたったのが細川勝元である。
ところが、その翌年に富子が男子(のちの義尚)を出産。富子は何としても生まれてきた我が子を次期将軍にと、山名宗全に強力を求めた。宗全は、1441年の嘉吉の乱で赤松氏討伐に多大な功を挙げ、8ヶ国の太守となっていた守護大名で、かつては勝元と協力体勢をとっていたが、斯波氏の内部争いに介入した際、山名氏のさらなる権力拡大を危ぶむ勝元と対立するようになった。
当初は、この将軍家の跡継ぎ争いは激化するものと見られたが、文正元年(1466)、勝元に強力していた政所執事伊勢貞親が、義視を排斥し義尚の擁立に回った。勝元はただちに義政に働きかけ、貞親を放逐したが、宗全はこれを機会に権力強化しようともくろみ、今度は管領畠山政長を出仕停止にし、かわってかねてより支援していた斯波義廉を管領に据えた。
この動きに、勝元も黙っておらず、軍勢を集めて上洛。義政を擁して、応仁元年(1467)5月26日早朝、山名方を攻撃し、ついに応仁の乱の火蓋が切られることになるのである。
勝元はこの大乱の続く中で3度目の管領に就任。1473年に死没するまで管領職を務めた。勝元の通算管領就任期間は21年に及ぶ。
⇒応仁の乱勃発地の碑がある上御霊神社周辺の地図(livedoor地図情報)
※写真は小学館版学習まんが日本の歴史9巻。(『立ちあがる民衆―室町時代後期』)応仁の乱は、権力関係の点などが、冗談抜きでややこしいうえに良書が少ないのですが、これはさすがに小学生向けなのでわかりやすい。内容もしっかりしており、バカにしたものではありません。小学生くらいのお子様がいらっしゃる方にはオススメですよ。
日本史好きな方や、学校で習ったことくらいはある程度覚えているという方は『山名宗全と細川勝元』を読むと、応仁の乱がよくわかります。多分。
--------------------------------------------------------------------------------
(キーワード)
●細川勝元(ほそかわかつもと)
室町中期の武将。幼名聡明丸。持之の子。
文安2年(1445)に、わずか16歳で管領となった。以後、三管領の回り持ちで管領職を務めたため、就任は3回に及ぶ。
嘉吉の乱の時に赤松氏討伐に功のあった山名宗全の女婿となって、畠山氏の内訌に介入。宗全と共に政長を支援して、義就の追放に一役買う。このように、当初は、宗全との強力体勢をとることによって、権力の拡大をはかっていたが、やがて山名氏の勢力拡大を危ぶみ、これを阻止しようと策動するようになる。
勝元は、政所執事であった伊勢貞親と組んで、赤松氏を再興させたり、斯波氏の内訌に介入して、宗全の支援する義廉と対立していた義敏を支援したりした。また、将軍家でも家督争いが発生すると、勝元は8代義政の弟・義視を支援し、宗全は義政の子である義尚を支援。ここでも対立の根は深まった。
ところが、結んでいたはずの伊勢貞親が義視を排斥し、義尚をたてた。これにより、勝元はただちに義政に働きかけて貞親を放逐させる。ここで、宗全は一気に権力を握ろうとかねてより支援していた斯波義廉を管領にしたため、勝元もいよいよ危機感を募らせ、軍勢を集めて入洛。義政を擁立して、山名氏に対して攻撃を仕掛けた。これに山名氏も応戦したことから応仁の乱が始まる。
有力な守護大名たちは、細川、山名のいずれかにつき激しく争い、京都は灰燼に帰すことになったのである。しかし、決定的な決着をみることなく、山名宗全は文明5年(1473)に没。続いて勝元も同年5月に没した。享年44歳。
応仁の乱の戦火は全国各地に広がり、国人層の台頭を招いた。これ以降、諸国は弱肉強食の戦国時代の様相を呈してくるのである。
●管領(かんれい)
室町幕府の役職。将軍を補佐して幕政を統轄する。最初は執事と呼ばれる役職だったが、2代将軍の足利義詮が斯波義将を任命した際、「管領」と改められた。
基本的には足利一族である細川・斯波・畠山の3氏が交替で役職にあたったので、「三管領」と呼ばれる。
--------------------------------------------------------------------------------
メインの話題は細川勝元が3度目の管領職に就任したことなのに…応仁の乱の記事みたいになっちゃった。いえね、勝元というと応仁の乱のことしか知らなかったし、応仁の乱のイメージしかないんですよ。だから…。
なんか調べてみたら、応仁の乱に至るまでいかに宗全と対立したかって感じだったので、まあ勝元といえば応仁の乱ってことでいいんじゃないでしょか…。ダメ…?…デ、アルカ…。
↓ランキングに参加しています!
↑クリックすると、ランキングサイトに移動しますが、このサイトの順位があがって、運営者の励みになります。なので、記事を気に入っていただけましたらぜひクリックをお願いします。