平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

会津藩殉難者墓地

2009年07月22日 | 幕末

 黒谷さんから文殊塔へ続く石段を登ると頂上手前に塔頭・西雲院があり、東に会津藩士の墓地がある。 墓地には、1862年から鳥羽伏見の戦いまでの、幕末の動乱で命を亡くした会津藩士352名が眠る 。 黒谷に、会津藩の墓地があるは徳川幕府終焉の歴史による。1853年6月アメリカ艦船4隻が浦賀に現れ、日本の開国を迫る。1854年、再度来航のアメリカに天皇の「勅許」がないままに幕府は「日米和親条約」を締結することとなる。 200余年の鎖国政策 を破綻させた幕府に対して尊皇・攘夷派の志士、公卿の反発が起こる。 一方、将軍継嗣問題が絡み、幕内は保守一橋派と革新紀州派との政権争いが活発化し、この政権争いに勝利した紀州派・井伊直弼は1858年将軍から大老に任命された。 大老井伊直弼は強権政治を採り、またまた天皇の勅許なしに「日米修好通商条約」を締結し、違勅を唱えていた一橋派の藩主や志士を隠居や謹慎処分 にした。 これにより「安政の大獄」へ突入することとなる。 幕閣政治に疑問をもつ勤王派の志士達と、幕閣推進の佐幕派との対立から1860年3月、江戸桜田門外で勤王派の水戸浪士による大老井伊直弼の暗殺事件が起こった。 京では「天誅」と称して、勤王派が佐幕派を血祭りに挙げる事件が続出し、幕始以来、絶大な権力を誇ってきた京都所司代の権威は失墜していった。 十四代将軍家茂は、京都所司代の上位に内裏を守護するための京都守護職の設置を決定すると、1862年守護職に任命された会津23万石藩主・松平容保が入洛し、ここ黒谷に会津の本陣を置いたのである。 容保は、新撰組を掌握し、蛤御門の変で活躍し、佐幕を奮然として差配したのである。以降、1867年までの幕末の動乱、鳥羽伏見の戦いで命を亡くした藩士352名が、ここに眠っているのである。

 

コメント

サンバ・コステロターコイズ+キジ

2009年07月22日 | メッセ 台北 Dora Lora Yoyo Yuna Tina 妙

衣装:コステロターコイズ+キジ

 

コメント

神戸祭り サンバ・コステロホワイト+キジ

2009年07月22日 | メッセ 台北 Dora Lora Yoyo Yuna Tina 妙

衣装:コステロホワイト+キジ

 

コメント