一昨日市役所から一通の封書
市の農林水産課からだ
市民農園の件かぁꉂ🤗
ドキドキ💓しながら封を切ると…

ラッキー✌️第一希望が当たった

次の日の朝🌅
早速…農地の区画を確かめに
市民農園に🚙:::::::::

Σ(*oωo艸;)エェ!?
気の早い人達が畑作りをしに来ている
おいおい昨日の今日だろう
その中には、顔見知りも…ꉂ🤣𐤔
で…
区画を確認
近い番号がすぐに見つかり昇順に
ひょっとして北側の一等地
(日当たり良好)か?とワクワク
番号を追って行くとそこは
自分の番号のひとつ手前の334
受験じゃないんだから
番号全部あるよなあ~ꉂ🤣𐤔
まさか…自分の場所の335
は…まさか💦
南側の日照条件が厳しい場所


農地は他の場所より若干広いが
南側のアパートか日陰を作り
冬は使い物にならない区画💦らしい
🤔
奥多摩に土地が借りれて良かった
まあ、与えられた条件で楽しむのも
ありかなあ~
とりあえず…自分も土作り
堆肥を畑に撒いて耕す💦
■取り急ぎ、畑で育てるもの■

男爵種芋5キロ
とりあえず2kgは市民農園で…
週末に植えます

ミョウガの根
日照条件が厳しいならミョウガは
いいかも…

何故か、鉢植えのらぼう菜
一株だけ育ったので半年遅れの定植
他にも色々と検討中です
第一希望当選、おめでとうございます!!
お~、なかなか広くてよさそうではありませんか。
と思ったら、
日照条件が厳しいのですね。あらら。
それでも工夫して上手に野菜を育てていけそうな
うっしーさん。
魚釣りと野菜栽培が出来る。とくれば、
自給自足も夢ではない。
生活力が高くて素晴らしい!
ありがとうございます!(´▽`)
農業って自然を相手にするから
猛暑や干ばつの影響もある訳で…
storytellerさんの言うように
最初から日照条件悪いと
わかっていれば対策の立てようも
あると思いますわꉂ🤗
前向きなフリσ(゚Д゚*)
とりあえず、やってみてダメなら
役所に泣きつきますꉂ🤣𐤔
ポツンと一軒家での自給自足も
憧れの生活だなあ〜🏠
定年しても、魚釣って野菜育てて生きていけそうで羨ましい!
日陰でも育つような野菜を探してるとこでしょうか。また新たなミッションって感じで,年々農業の腕も良くなっていくのでは??
うまくいくといいですね😊
ご心配おかけしましたm(_ _)m
日照時間の影響を受けるのは
寒くなる頃かなぁ~…☃️
新たなミッションとして
冬の冷たい空気に野菜を当てて
甘みのある野菜を作る農法
所謂 寒締めってやつを
マスターしたいわꉂ🤗
まあ、プロじゃないから
色々試してみて成功すれば儲け物
定年かあ~生涯現役かも…
でもやりたい事は
たくさんあるわꉂ🤣𐤔
本格的な釣りをして、市民農園や自宅の畑にも本腰を入れて、充実した日々で大忙しですね。
取り敢えずは、男爵種芋ですか。
確かに、ミョウガは日照条件が厳しい土地にむいてますよね。
ミョウガって育て方知らなくて…
初めは全然収穫出来なかったけど
昨年は逆に日を遮り湿気を多くしたら
大豊作でしたꉂ🤗
作物育てるのも色々と
勉強になりますね~✍️