English at the bottom.
皆さま、台風は大丈夫でしょうか
沖縄は大した影響もなく、夜中に通り過ぎて行きましたよ
午前中は台風一過の晴れ!
その後土砂降り~~~
梅雨前線と台風5号の影響と思われます
でも台風5号が行ってしまえば、一足お先に梅雨が明けそうですよ~~~
The rainy season will soon be over in Okinawa!
さて、まだまだあります、台湾ネタ
今や台北を代表する観光スポットとなった台北101
真下から写すと上が見えましぇ~ん
実は今回で3回目だったんだけど、いつもテーマが違っていて
なんと今回はイメージキャラクターまでできてた!!!
免震構造に使われている球体がそのままキャラになっていて
その名も「ダンパーベイビー」(そのままやん!)
宇宙人チックというか、その顔が妙にかわいかった
いやはや、実はこれ、日本のサンリオがからんでるんだね
さすがサンリオ キャラ作りの名人だ
ダンパーベイビー
これが免震構造のダンパー
そして、エレベーターは相変わらず速いっ
世界最速、89階までわずか37秒
途中2~3回つばごっくんだけどね
今回は天候がよろしくなかったので最上階まで行けず、89階の展望台でストップ
前もあったっけ?これ以上に上に登れるシステム
91階が屋外展望台になってるの
次回に期待しよう
台北101からは、台北の街を360度展望できるよー
天気悪っ!
そして、ここ数年でかなり開発が進んでるのも一目瞭然!
全長13キロにも及ぶトンネルの開通で、宜蘭が近くなったらしい
2007年のことらしいから、ちょうど前回行ったころか、その直後だね~
次回は絶対行ってみるのだ!!!
宜蘭は、仔仔(ヴィック・チョウ)の出身地で、彼ら(F4)が観光大使を務めてたとき
しきりに宜蘭が一番おすすめ!と力説していたのを思い出したよ~
Reneeとフィアンセも勧めてくれたし、どんなにきれいな所なのだろう~~~
I visited on of “must-visit” spots in Taipei this time, too, of course!
It is Taipei 101. It used to be the highest tower in the world (or Asia?) when it was completed.
I believe the speed of the elevator is still the world-fastest. It takes only 37 seconds to reach its 89th floor.
Unfortunately the outdoor observatory on the 91th floor was not open due to bad weather this time.
Hope I can go up to 91th next time!
I found a new mascot character this time. The name is Damper Baby. No quirky name…
It looks cute and familiar, no wonder it was developed with Japanese company called Sanrio, famous for Hello Kitty.
At Taipei 101, I learned a new tunnel between Taipei and Yilan was open. It takes less than one hour to go there now!
It used to take four hours or so. Big change!!
I have heard Yilan is a very beautiful place. My impression is it is a hometown of Vic Zhou (周 渝民).
When F4 was the Taiwan tourism ambassador, he recommended to visit Yilan.
Renee and her fiancée also recommended us to visit next time.
OK, now it is time to make a next trip plan to Taiwan! Too soon?!