goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとう~に~♪

犬猫ネタがないので、主に見た映画と食べたものを記録するだけのブログ

7/30 ふぉこらーれ

2016-07-31 12:44:07 | 食いしん坊万歳

7月最後のふぉこらーれ。
とても暑い日だったので、さっぱりしたものが食べたい。


ピクルス。


スルメイカのソテー。トウモロコシ付。


ガスパチョの冷製カッペリーニ。
夏はこれですよ、これ!


生ナスのマスカルポーネ、ハチミツかけデザート仕立て。
ナスもデザートになっちゃうんだね~。

お店に行くついでに、都知事選の期日前投票を済ませました。
この人がいいな、という人が全くいなくて、本当に困った今回の選挙。
みんな同じようにギリギリまで迷っていたのか、昨日の投票所は今までになく混んでいました。

選挙やるにも金がかかるのだから、誰がなるにしても、途中ですぐ辞めることになるような
しょうもない不祥事のないようにお願いしますよ。


ダメなヤツはばまちゃんが噛む!

炭水化物食べ過ぎ

2016-07-26 22:34:25 | 食いしん坊万歳

わたくし高コレステロール高中性脂肪につき、糖質制限しています。

家ではご飯はほんの少し。
なるべく野菜や大豆やキノコを食べるようにしているのですが。


土曜日。ラーメン餃子セット。
梅ヶ丘の大むらという中華屋さん。まあ普通な感じ。


日曜日。近所の来々軒。
半チャーハン。300円だよ!既に取り分けた後です(笑)


たかおちゃん焼きそば。


揚げ餃子と水餃子。どちらも200円!

外食すると全くダメです。
麺とか粉モン食べちゃう。

参考にしている「ズボラでも中性脂肪とコレステロールがみるみる下がる47の方法」
という本によると、食べたものを細かく記録するといいそうで。
それによって、自分がいかに食べ過ぎているかを自覚するんだって。

それで私もいちいち写真撮って記録に残しているわけです。

あー、まさしく炭水化物の食べ過ぎだ。
反省・・・


ばまちゃんも糖尿病だから炭水化物はいけないの。
肉をくれ、肉!
刺身でもいいよ。


7/22 ふぉこらーれ

2016-07-23 08:07:07 | 食いしん坊万歳


トリッパの夏野菜サラダ


鱧のフリット


フラメンカエッグ


生ナス、パルミジャーノ、生ハムサラダ

うむ。本日もヘルシーである。

昨夜はメインをフラメンカエッグにするかラムにするか、
はたまたアヒージョか、いっそペンネか?
なかなか決まらず、頭の中を4つの料理がぐるぐるした。
都知事選よりよほど質の高い争いであることよ(笑)。

1人で静かに迷っていたところ、おなじみふぉこらーさんが2人登場。
久々に3人揃ったので、楽しくていつもより一時間近く長居してしまった。

帰宅したら、ばまちゃん廊下で待っていた。
こんなことができるようになったのも、ごく最近のことだよね。


今日は遅かったにゃ。




海晴亭

2016-07-19 23:05:28 | 食いしん坊万歳

三連休終わっちゃった(;_;)/~~~

そんなの関係なく働いていた方々、お疲れさまです。
連休だった皆さんは、よい休日を過ごされましたか?

私は暦どおりの三連休。
見事に何も予定がなく、唯一あったのが、可能ならばまちゃんを
病院に連れて行くという気が重いミッション。

その憂鬱なイベントが連休初日に無事終わったので肩の荷が下りて、晴れ晴れとした気持ちで残りの休日を
過ごすことができました。

連休最終日。
もう20年以上前から気になっていて、なかなか行く機会がなかった店に、
念願かなって飲みに行きました。


店名と店構えが私好みであるのだ。


さらに私の大好物、白生ビールが飲めるのだ。

ここ、毎月8のつく日は「メガネデー」となっていまして、
メガネをかけて行くと最初の一杯が通常価格で大ジョッキになるのです!


というわけで大ジョッキ。
私は白穂乃香。
ダンナはヒューガルデン←半分以上私のもの(笑)

白穂乃香は、サッポロビールが作っている無濾過のプレミアム生ビール。
これが飲みたくてビアホールライオンに行ったりするほど、私はこのビールが好き。
近所で、しかも大ジョッキで飲めるなんて最高。


お通しはカレー風味ポテトサラダ。


ビールには欠かせぬフリテン(ベルギーポテトフライ)。


たこ焼き。おかかとネギのハーフ&ハーフ。


お好み焼きには近所の地名がついている。


「明大前」をいただきました。


たこ飯はほぼダンナが食べた。

ああ~っ!見事にALL炭水化物ではないか!
制限してるのに(+_+)

次回は最初にサラダを食べよう。
たこ焼きとお好み焼きはどちらかにしよう。
などと反省した帰り道であった。


お会計をお願いしたら、スイカが出てきたよ。
嬉しいサービス。飴ちゃんもくれた。
こういう小さなことで、また来ようと思うのだよね。

長年の期待を裏切らない、いいお店でした。
連休のイベントはこれだけだったけど大満足。


ばまちゃんは通院で災難でしたけど、検査結果もなかなかよくて、いい連休だったね。



トラットリア チェルボ

2016-07-11 18:13:07 | 食いしん坊万歳

ばまちゃんが押入にこもっているので、病院にインスリンだけ買いに行った。

体調悪くて行くのではなく、定期検査だけだから、絶対行かなきゃいけないわけでもない。
むしろ行かない方が精神的にいいとも言えるしσ(^_^;

ばまちゃんいないので、帰りにランチ外食。
商品券使える、初めての店。


サラダ


ベーコンとゴボウと温玉スパゲティ


プラス320円のデザート

一階はカウンター5席と、テーブル席1つ。
二階があるようだ。

おいしかった。おいしかったけど。
狭いのでちょっと落ち着かない。
イタリアンやフレンチはどうせ食べるなら、友人との食事会のような特別なときに
お酒飲んでゆっくり食べたい。
普段は定食屋で安いランチ食べて、そーゆう贅沢はたま~にできればいいかな。

デザートはダンナが食べると言うので付けましたが。
私は、なくてもよかったな。
甘いものにはそれほど執着ないので。

帰宅すると、ばまちゃんが押入を出て床でひっくり返っていた。


病院行かなかった!
万歳!バンザーイ!(^^)!


羽根木餃子

2016-07-10 10:40:54 | 食いしん坊万歳



昨夜、久しぶりの羽根木餃子。

やっぱりウマいなあ。
そしてビールに合う。
この餃子には、ご飯よりビールだな。

そして今朝のばまちゃん。



朝ごはん食べたら、サッサとばまくらへ。
じっとりした目でこっち見てる(T_T)
当然今日は捕獲不可能。通院はなし。

この後、やっぱり押入に入りました。
押入生活、最近なかったのにな~。
また戻っちゃったかな(´д`)
早く出てきてほしいよ。




7/8 ふぉこらーれ

2016-07-09 23:00:43 | 食いしん坊万歳


小柱、コールラビ、トウモロコシ、ルッコラのサラダ


とがりキャベツ(円錐みたいな形)にんにくアンチョビオイル


カキのオイル漬け


ゼブラなす(皮が縞もよう)のチーズ焼き
既に食べてから写真撮ってる(^_^;)

飲みに行ったり、お昼がコンビニ弁当だったりすると、
どうしても野菜不足になってしまう。

ふぉこらーれはそんなときの強い味方。
だって野菜バルだから。

今日も野菜中心にいただいてきた。

次回あたり、がっつり、肉いってみますかね。

渋谷でランチ

2016-07-09 10:03:32 | 食いしん坊万歳

先月誕生日を迎えた私に、Kちゃんがランチをご馳走してくれた。

渋谷駅から少し離れた、神山町にあるお洒落なレストラン。


アミューズ。


グリンピース苦手なKちゃんのアミューズ。


前菜はサザエのブルギニオンと若鮎のフリット。


パスタ。上に乗ってるのはワカサギ。


お肉は鴨。


Kちゃんがデザートプレートのデコレーションを頼んでくれていた。


小菓子とカフェ。

パーティーもできる広々した店内で、三時間近く過ごしちゃった。
ごちそうさまでした~。

《失礼なハナシ》

帰り道、渋谷センター街を歩いていた時のこと。
吉本の劇場の前で、若手芸人?が大声で呼び込みしていた。

「おねーさん、面白いよ!おねーさん!」
と私たちも声かけられたが、知らん顔して通り過ぎる。

すると後ろを歩いていた人にターゲットを変更した呼び込み、

「ホンモノのおねーさん!ホンモノのおねーさん!どうですか?面白いよ!」(-_-#) ピクッ

おいっ!わしらはニセか!!
まあ確かにおねーさんじゃないけどな。


ばまちゃんは年齢不詳だにゃ。


7/2 ふぉこらーれ

2016-07-04 17:39:53 | 食いしん坊万歳

7月最初のふぉこらーれ。


夏野菜のアンティパスト・ミスト。


今月のパエリアはタコと夏野菜。

父娘でお見えになっていたお客さん。
お父さんは大正14年生まれ!91歳!
美味しそうによく食べて、白ワイン飲んでる。素敵~(*^_^*)

うちの父とほぼ同い年。
父が生きてて元気だったら、私もこのお二方のように飲みに行ったりしただろうか。

父は私が高校生の時に他界したから、一緒に飲んだことはない。
酒好きだった父は、きっと飲みたかったに違いない。
私も大人になって自分が酒好きなことを知り(笑)、
父と飲めなかったのを残念に思っている。

仲良く飲んでいる光景が、とても羨ましかった。

私は今年、とうとう父の年を追い越してしまったなあ。
そんなこと思って、ちょっとしみじみした。


お父さんが大好物だというイカスミのペンネを、分けてもらっちゃいました。
ごちそうさまです。

お父さん、長野にお住まいで、明日お帰りになるそうな。
どうぞお気をつけてお元気で。そしてまたここで会いましょう。
と帰り際に約束したよ。


ばまちゃんも、元気で長生きしなよ。