goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとう~に~♪

犬猫ネタがないので、主に見た映画と食べたものを記録するだけのブログ

渋三魚金

2016-07-03 06:55:21 | 食いしん坊万歳

珍しく渋谷のお店をご紹介。

新南口からすぐの《渋三魚金》。

かなり混んでいるので予約必須です。


刺身盛り合わせ。


私のイチ押し、タコの吸盤揚げ。
すごいよ!吸盤ばっかりだよ!


ハモの天ぷら。

他にも食べたけど、途中から完全に写真忘れたσ(^_^;

日本酒の取り揃えもなかなかです。


レッツ!商品券

2016-07-02 15:43:23 | 食いしん坊万歳

商品券が使える店第二弾。

梅ヶ丘の《レストラン富士》

レトロすぎる佇まいに、初めて入った時は少々不安だったけど、
入ってみたらなんと落ち着くことよ。

今や絶滅危惧種に近い、定食からそばうどん、ドライカレーに
一品料理に酒まである大衆食堂。
昭和30年代生まれの私には、やっぱりこういう店が一番しっくりなじむのかしら。


本日の日替わり定食。イカ丸ごと焼き。


ダンナの。穴子と野菜天丼。

安くてうまい。
近所のお馴染みさんらしいお客がどんどん入ってくる。
おじいさん、おばあさんのおひとり様多し。

こういう店、後継ぎいなくて閉めてしまうところも多いけど、
いつまでもあの外観のまま続いてほしいなあ。

商品券

2016-06-29 13:13:29 | 食いしん坊万歳

プレミアム付世田谷区共通商品券を購入した。

1冊1万円で、1万1千円分の商品券。
御一人様10冊まで。

購入時に、取扱店を商店街別にリストにした冊子をくれる。

せっかくだから使える店で食事しようとリストを見て、
松陰神社前の自然派ワインと料理のお店《ラ・ゴダーユ》に決めた。

ところが。

「すみません。うち、今年から取り扱いしなくなりました」

ガーーーン(-。-;)

もしかしてリストが去年から更新されてないんじゃ・・・
だって閉店してたり、名前変わっててもそのまま載ってるし。

ガックリきたけど、もう座っちゃったからそのまま注文。


野菜と豆だけのプレート。ヘルシーです。
ドリンクはオーガニックワインも選べます。


パンとビシソワーズ。


ダンナのカレーに付いてるサラダ。
野菜ゴロゴロで美味しそう。

そしてカレーは撮り忘れる(*_*)

商品券使えないのは残念だが、料理はおいしかった。

商品券は大手スーパーでも使えるのだけど、
地域商店街活性化のために使うべきだと思うので、
なるべく個人のお店で利用するようにしている。
だけど、ここのように取り扱いを止めてしまう店があるのも事実。
もっと使えるようにしてくれれば、初めてのお店も行ってみる気になるのにな~。

6/10 ふぉこらーれ

2016-06-19 08:34:49 | 食いしん坊万歳
何も話題がない毎日だから、2つ続けてふぉこらーれの記事。


アンティパスト・ミストの内容がまた変わりました。
夏野菜だからか、赤い色が増えて明るくなった。


隣りの人が注文した干し椎茸とキャベツ煮を便乗して注文。
優しい味でおいしい~。


スティックセニョールのサルシッチャ巻き。


アサリの白だしスープ。

今日はヘルシーなメニュー構成にしてみた。
毎日こんな食生活なら痩せられるのに。


ばまちゃんは太ってもいいのだ!

6/4 ふぉこらーれ

2016-06-12 18:34:50 | 食いしん坊万歳
アップするのサボってた。
6月最初のふぉこらーれ。









セロリの新芽(スプラウト)を使った数量限定メニューがあったので、
タコとサーモン両方いただきました。

ピクルスは久々。サーモンリエットも食べた。

そして今月のパエリアは鱧!
あまり食べたことない(笑)


ばまちゃんも食べたことない!

5/21 ふぉこらーれ

2016-05-25 20:18:17 | 食いしん坊万歳

5月21日のふぉこらーれ。
先週に続いてまた土曜日に行ったので、先にお風呂を済ませて風呂上がりの一杯。
あ~たまんねー(笑)







本日も魚、肉、野菜をバランスよく美味しくいただいてきたのでした。

メインのイベリコ豚ローストは久々の注文でした。
つけあわせのオリーブごはんがおいしいのだ!

一度きりの季節ものは外せませんが、定番メニューもまた食べたくなるので、
組み合わせを考えるのが大変。
ま、それが楽しいんだけど。


ばまちゃんにも違うものを食わせろ!

5/20 うかい亭

2016-05-23 05:22:51 | 食いしん坊万歳

年に一度のお楽しみ。Kちゃんとうかい亭ランチ。
今年は表参道。
だって、平日ランチ限定シャンパン飲み放題があるんだもん。


前菜1 蛤のフラン。


蛤くんが出て来たとこ。


前菜2 スモークサーモンの冷菜。爽やか~。



スープは二種類あったので一つずつ。
新玉ねぎとトウモロコシ。どっちも甘くて濃い!


メインの肉登場。


裏返す。


切る。


お肉が見えないくらい野菜を乗せてサラダ仕立てに。


バルサミコソースで初夏らしくサッパリとした味つけ。
イタリアンぽいな~と思ったら、上からチーズを削ってかけて、ますますイタリアンだ。


デザートは部屋を変えて。
Kちゃんはプリン。私はチョコレートパフェ。
ここでチビう~にゃん登場。


メインのデザートの後は、ワゴンサービスで小菓子を好きなだけ。

表参道うかい亭は窓が大きくて、明るいのがいいな。
去年は銀座に行ったけど、私は表参道のが好きだな~。

とても豊かで幸せな時間。
来年も行けるように、頑張って働こう~。


うむ。働け。

天冨良 かんの

2016-05-22 22:19:55 | 食いしん坊万歳



最近話題の、何となく齧歯類的な人の家を見に行った。
周辺はパトカーやお巡りさんがいっぱいいました。

で、お昼は梅ヶ丘《天冨良 かんの》の天丼。
200円で、卵天ぷら追加しちゃった。
コレステロールがけっこうヤバいから、ホントはこういうことしちゃダメなの。
でも、やめられないの。
卵、大好物なんだもん。

つゆの色が濃くて、一見すると安いガッツリ系定食屋の天丼みたいな
濃い味に思えるのだけど(失礼)。
食べたら上品で、全然そんなことなかった。
油もサッパリしてて、全然胃もたれとかしない。

おいしかったな~。
天ぷら食べたくなったら、これからはここに来よう。

5/14 ふぉこらーれ

2016-05-21 17:23:04 | 食いしん坊万歳
土曜日のふぉこらーれ。
今日はガッツリ食べるよ!って決めてたの。
先にお風呂も入っちゃって、準備万端。


この写真ではよくわからないが、紫色のアスパラ。
生食用なんだって。アスパラ生で食べるの初めて。
柔らかい。中は緑色だった!


無農薬野菜サラダ。
たくさんの種類の野菜を食べられるから嬉しい。
あまおうを使ったドレッシング、とても美味しい!


隣席の人の注文につい乗っかってしまった揚げ物三種盛り。
干しダラ、生ハム、そして私の大好きなタンカツ。


仔牛のミラノ風カツレツ。1人でもぺろりと完食。

ああ、今日もおいしかった。
いつもごちそうさまです~。


おかえりー。