
今朝は北多摩ルームで迎えました。

安定の朝焼け!!
サイコーです♪

年末には蕾だった蝋梅の花が出迎えてくれました。
さて、昨日は学生時代の仲間とお出かけ。

友人セレクトの調(つき)神社@浦和。つき(月)とウサギということで、境内至る所でウサギがフィーチャーされていました。



卯年の2023年にぴったりな神社。よくぞ見つけてくれました♪
おみくじは末吉

信心する心が大切なようです。
神棚もお掃除したし、初詣に来たし、よかったぁ。

午後からは荒川貯水池でバードウォッチング。


少し遠かったですが、ホシハジロ、キンクロハジロをはじめ、カンムリカイツブリやミコアイサなども見ることができました。
ぶれぶれですが↓

カンムリカイツブリ

ミコアイサ

ダイサギ
タヌキの落とし物も発見!!
ぎんなんを食べたようです。


タヌキは家族ででトイレを共有します。1か所に貯めるから「ため糞」などと呼ばれています。
それにしても、こんな歩道にあるなんてちょっと不思議。そんな話で盛り上がる仲間たち(笑)

富士山が見えて縁起がいい♪
そして、夜はいよいよ乾杯!!

久しぶりに行きました。
御徒町にある世界のビールと世界の料理が楽しめるお店。

ひよこ豆のフムス@中東

カタルーニャ風サラダ@スペイン

ラペットゥ@ミャンマー

ダウフー ムオィ サー@ベトナム

お雑煮@日本

世界各地のスイーツ
食べすぎました(>_<)
ここは絶対美味しいですよ↓