
北多摩ルームのミニキッチン
最近、直売所に花が置かれていないことも多いのですが、そんな時に役立ってくれるのが野菜!

ニンジンとか、大根とか、ネギとかの切れ端を水につけておくと、葉が伸びてきます。
新鮮なものでないと葉が出てもすぐに腐ってしまうこともありますが…(^^;;
直売所で買ってきた野菜たちは好調です。
これ、食べることも可能なので、料理のアクセントにも使えます。

緑が入ると美味しそうに見える!!
野菜の水栽培は眺めて、食べて一石二鳥。
それから、いただいたアレンジメントも再利用。

↓
バラとシダ

ガーベラ

リンドウ+ツルウメモドキのリース

トルコギキョウとカスミソウ+トウモロコシの皮で作った花


ガーベラ

リンドウ+ツルウメモドキのリース

トルコギキョウとカスミソウ+トウモロコシの皮で作った花

1粒で4度美味しい(≧∀≦)

部屋に植物があると、なんだかホッとできますよね。
枯れてしまってもいい感じだし、野菜の再利用だって悪くない。

アレンジメントに入っていたドラセナさんは入居以来ずっと頑張ってくれています。
100均で買ってきたエアプランツもちょっと成長した様子。
手軽なものから始める部屋のグリーン計画♪
土がなくてもけっこう楽しめます!!
【今朝のおうちごはん】

・あんぱん2種
・さつまいも
・インスタントのポタージュ
※今日は横浜から出勤のため5:30に家を出ました。
今日もいい日になりますように!