
昨日から七十二候が切り替わりました。そしてすっかり初夏の気分かと思っていたら、ここへきて気温が急降下。かと思うと再び上昇…。
皆様体調は大丈夫ですか?

1週間ぶりに自宅に戻ったらモッコウバラが満開になっていました!
すごい♪

伸ばしたい放題にしていたら、それぞれの枝先にしっかり花がつきました。
何よりiPhoneを7からSEに機種変したら、カメラの性能がパワーアップしていることに驚きました。
広角機能もついているんですね

ただ勝手に色補正してくれちゃって、うちの庭では無い感じがします(^^;;
こんな広く無いし…。
それにしても今年も最高に華やいでいます。この時期だけのゴージャス感。



放置していた水盤のヘラオモダカもいつの間にやら咲いてるし…


やっぱり新しいカメラの性能はすごい!!
中庭でもホウチャクソウやらコデマリやらが開花中。


驚いたことにランタナの蕾が!!
早過ぎでは?

ぴよよんさん(姉)が、水やりを手伝ってくれているとはいえ、今後週末のお世話だけで維持できるのだろうか…
今日は花柄つみと施肥作業、そして咲き終わった鉢を片付けただけで終了。あとは片付けたクリスマスローズをドライフラワーにしました。


ドライフラワーって、作っている最中も飾りになっていいですね。というか、うまくできるか分からないので、むしろこの状態が完成形だったり…(笑)
そんなわけであれやこれや乾燥させ、うまくできたものはこんな風にがさっとまとめています↓

北多摩の部屋では土いじりは難しそうですが、とりあえず切り花を楽しんだあとは、ドライフラワーに!!

これ、前職を離任の際にいただいた花たち。枯れちゃう少し前にベランダに干してみました。生活の中に植物があると、ホッとできますね。
多摩と横浜の二重生活は、思ったより大変ですが、今後も週末ガーデニングに励みたいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
季節の話題がギュッと詰まったホームページはこちら→横浜歳時記七十二候
日々の自然情報をインスタでアップしています→ynwc_photos
★★★★★★★★★★★★★★★★"