今日は次女が安佐動物園であった「動物園で遊ぼう」というイベントに参加してきました
色々な生き物や環境について学習する、という楽しそうなものです
まずは部屋で色んなお話を聞いた後、4班に分かれて、動物の仲間を探して園内を歩きます。
次女たちの班は「ねずみ」のグループになったので、
ねずみの仲間を探して歩きました。
これは、ヤマアラシ。
ずーーっとこちらにお尻を向けて、うつ伏せに寝たままで、
全く顔を見せてくれませんでした。
・・・なので、珍しい「ヤマアラシの肉球」を激写!?
園内を周った後は、各班の探した動物の発表です。
動物好きな子が集まっているようで、質問も色々でました。
時間が無くなるまで質問に答えてもらい、子供たちもすごく楽しそう
今年は「国際生物多様性年」なのだそうです。
しかもその第10回の今年の締結会議は、名古屋であるそうです。
これから何度も耳にするだろうその言葉を、子供たちに少しでも意識して欲しくて、
ゲームを取り入れながらの説明もしてくださいました。
私も全く知らなかったので、お勉強になりました~
色々な生き物や環境について学習する、という楽しそうなものです
まずは部屋で色んなお話を聞いた後、4班に分かれて、動物の仲間を探して園内を歩きます。
次女たちの班は「ねずみ」のグループになったので、
ねずみの仲間を探して歩きました。
これは、ヤマアラシ。
ずーーっとこちらにお尻を向けて、うつ伏せに寝たままで、
全く顔を見せてくれませんでした。
・・・なので、珍しい「ヤマアラシの肉球」を激写!?
園内を周った後は、各班の探した動物の発表です。
動物好きな子が集まっているようで、質問も色々でました。
時間が無くなるまで質問に答えてもらい、子供たちもすごく楽しそう
今年は「国際生物多様性年」なのだそうです。
しかもその第10回の今年の締結会議は、名古屋であるそうです。
これから何度も耳にするだろうその言葉を、子供たちに少しでも意識して欲しくて、
ゲームを取り入れながらの説明もしてくださいました。
私も全く知らなかったので、お勉強になりました~