goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

ハーブ焼きチキン弁当

2014-12-18 10:46:11 | 娘のお弁当
最近は土鍋にはまっています。
お鍋をする時くらいしか使わなかったのですが、伊賀の土鍋を買ってからその使いやすさに感動して、いろいろ作ってみたくて。
朝はお弁当と朝食のために土鍋でごはんを炊いています。
時間は炊飯器に比べて短いし、ふっくら出来るし、たくさん作って困る炊き込みご飯などは少量作れるから便利です。
そんなわけで、最近の朝食は和食が多いです。

今日はチキンのハーブ焼き。


パン粉に塩コショウ、いろいろハーブを混ぜて鶏肉にまぶし焼きます。
一緒にカボチャも焼いて。
筑前煮、鰹のしぐれ煮、シャケ。
筑前煮の下には定番かつお節。

風は冷たいけど今日の東京はお日様がサンサンです。


蛸メシ弁当

2014-12-17 11:24:05 | 娘のお弁当
東京は晴れてはいますが、風が冷た~い。う~、ブルブルです。

今朝は昨日の蛸ご飯でお弁当。


蛸は細かく刻んで炊き込むと柔らかくて美味しい。

かつおの残りを生姜と一緒にしぐれ煮風に。
あとは、いつもの五目豆や煮玉子です。

そろそろ嫌がられるかな?五目豆。
毎食だものね。


生ラー油

2014-12-16 14:03:44 | 家ご飯 中華
ラー油を作るのはとっても簡単です。
ごま油を熱して作る方法と熱しない方法と。
今回は熱入れをしない方法で作りました。


辛味が出るのには少し時間がかかりましたが、うん、なかなか。
ごま油に唐辛子、干し生姜、山椒、ゴマ、五香粉を合わせておいただけ。
2週間くらいかも。実は忘れかけていたくらい。

今日はもやしと焼豚のラーメンに。




お昼のラーメンでした。

かつお弁当

2014-12-16 09:55:25 | 娘のお弁当
寒いねぇ~。
今年は寒くなるのが早いですね。周りは風邪をひいている人でいっぱいです。
今朝、ラジオを聞いていたら食事の最初はサラダのような冷たいものを食べるよりは温かいものから食べる方がイイという話をしていました。
胃の活動が鈍るらしい。
確かに。
胃を温めて吸収をよくした方がいいですよね。

免疫的には生姜を加熱するのが最強らしい。

この夏にたくさん干した生姜が大活躍しています。

今日は昨夜のかつおで照り焼き。


他には五目豆とこんにゃくと牛蒡の煮物。
地味だねぇ~。
玉子くらい入れれば良かった。

こう寒くちゃ、テンションが下がります。そうか、私が生姜をたくさん摂取するのがいいですね。

シチュー

2014-12-15 11:46:26 | 家ご飯 洋食
年末ということもあり、それぞれ忙しいということもあって、最近は週末にいろいろなおかずを作っておくことにしています。
半調理品の状態も作っておきます。

昨日は豚肩ロースの塊を塩漬けに。
イカを茹でる。
タコを茹でる。
豚バラ肉の塊を塩漬けに。
ひよこ豆を茹でる。

てなことで。

昨晩はバラバラと帰って来た家族にそれぞれなんとかなるメニューで。

ビーフシチュー。


いろいろ野菜のサラダ、ひよこ豆ときのこのヨーグルトソース。


サーモンのワイン蒸し




ポテトフライときゅうりのディルヨーグルトソース。

少しおすそ分け


付け合わせのニンジンとブロッコリー。
シチューに。




寒くなって来ましたが、野菜サラダも欲しいかな?と思って。

たくさん作ったので今週は楽かな?

カオマンガイ弁当

2014-12-15 11:42:00 | 娘のお弁当
先日のカオマンガイをお弁当に


鶏胸肉のスープで炊いたご飯にスイートチリソースやナンプラー、レモンをかけて食べます。
ご飯の方にコリアンダーなどのスパイスを足して炊き込みます。

おかずは鶏のからあげの甘酢絡め。




何と無くエスニックなお弁当になりました。

広東酒家 らくらく

2014-12-13 20:50:20 | 江戸川橋グルメ
江戸川橋駅にある中華料理屋さん。
ずっと気になっていたんですよ。



本日のランチメニュー。
豚肉とナスの味噌炒め。




茄子、ニンジン、タケノコ、豚肉、ピーマン、玉ねぎ、野菜がたくさんですね。

あまり辛くはなく味も濃くない。
ちよっと物足りなかったので、酢とラー油を足してしまいました。



スープは塩味が効いています。

お昼の定食というのはよく出来ていますね。食材をたくさん使っていますね。
私のいつものお昼は麺ばかりなので、少し工夫しようかな?
麺だと野菜が圧倒的に足りていない気がします。これは考えなくてはならない課題ですね。ムムム~。

手作り豆腐

2014-12-11 11:33:20 | 家ご飯 和食
お豆腐作りは難しいですね。
ずっと挑戦していますが、どうも上手く出来ない。
鍋の問題か、温度の問題か、にがりの問題か?
ちゃんと、本も見て、温度計も使っているんですけど。

昨日は一番小さな土鍋で作ってみました。


何とか出来たような気がしますが、まだまだ。
少しスが入っているでしょう?
ムムム~、また作ってみます。

赤かぶ

2014-12-11 11:10:50 | 家ご飯 和食
赤かぶで漬物作り。


薄くスライスしてまずは塩漬け。


甘酢に漬けたら出来上がり。

昆布と少々柚子と一緒に漬けました。

今朝の漬物セット。


1ヶ月ほど前に漬けた野沢菜漬け、白菜漬け、赤かぶ、大豆の煮浸し。

少しづつ薄味の漬物を。

豚バラ肉ビール煮込み

2014-12-10 13:59:03 | 家ご飯 洋食
豚バラ肉はいろいろな料理に使えますね。
塩漬けにしてパンチェッタにしたり、じっくり煮て煮豚にしたり。
昨日はビールで煮込みました。



少しのトマトで煮ます。



ビールとスープでじっくり煮ます。

レンズ豆入りのジャスミン米と。


レンズ豆とピーマンとエビのサラダやピクルス、チーズと。


ジャガイモのクリーム煮のグラタン。
[

いろいろ作って好きにお皿に取って。


洗い物が少なくて良かった良かった。(^O^)/