goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

三鷹 フォー専門店 HIDARIMAKI

2010-04-14 21:22:33 | 外ご飯
昨夜はJR三鷹駅南口のベトナム料理「HIDARIMAKI]で。
三鷹駅、三菱銀行とセブンイレブンの裏。駅から徒歩2,3分です。




お店は屋台風の作りです。
入口の券売機で券を買い、奥へ。一見立ち飲み屋さんみたいな作りです。
カベに向かってベトナムの地図やフォーの辛さの分布などの表を見ていると注文した麺を運んで来てくれます。



野菜たっぷり辛くて酸っぱいフォー。800円。

白菜、きくらげ、もやしなどたくさん野菜が入っています。



牛スジ肉でしょうか?ところどころにトゥルっとする肉が。
明日はコラーゲンのおかげでお肌プルプルかな?

辛くて酸っぱいスープが美味しい!トッピングのシャン菜も効いてます。
さらに付いてきたレモンを絞って凄くさわやか~~~。

生春巻き。

思っていたよりずっとボリュームがあります。
キャベツ、アボガド、にんじん、きゅうり、春雨、ピーナッツ。
テーブルのチリソースをかけていただきます。


おいしいし、本格的です。
チャーハン、つけ麺、半フォー、半チャーハン、バナナのから揚げなどありメニューは充実。
フォーは600円からあり、トッピングも豊富。
安く本格的なベトナム料理がいただける良いお店です。



にほんブログ村 料理ブログへ

美松 -横浜元町グルメー

2010-03-18 23:25:34 | 外ご飯
今日はギャラリー散歩で横浜へ。
お昼は洋食「美松」。



1960(昭和35)年創業。横浜の老舗ホテルニューグランドなどで料理長を勤めた平野勇吉氏が開業した洋食屋さんで、現在は二代目。
というお店です。元町でも老舗と言われる洋食屋さん。

私はハンバーグステーキとライスにしました。

まず、お茶。熱いお茶が美味しいです。
お茶っていうところが日本の洋食っていう感じです。


次にサラダが運ばれてきました。
キャベツ、キュウリ、トマト。甘すぎず酸っぱすぎないドレッシングがかかっています。

ふわふわのハンバーグに懐かしいケチャップ味の太めの麺のスパゲティ。

酸っぱいポテサラ、これは野菜がたくさん入っています。半熟玉子。
ソースはケチャップ味の強い甘めの味です。



ハンバーグ 1260円、ライス210円。
コンソメスープが付いてきます。野菜がたっぷり入っていました。味は薄めです。



懐かしい洋食の味でした。
子供のころ、銀座のデパートやレストランで食べた洋食の味です。今も味わえるのが幸せです。
お店の中には小さくシャンソンが流れています。古いシャンソン。リュシエンヌ・ボワイエくらいの時代でしょうか?
何とも懐かしい思いに駆られました。



にほんブログ村 料理ブログへ

三国 新保屋 

2009-05-16 17:14:28 | 外ご飯
GWの逆走日記継続中。

海風が冷たくて寒かったです。なのになのに、アイスクリーム屋さんだけ長蛇の列。ここはきっとすごくおいしい、と思ったんですが、寒いし風がビューっと吹く中で外で待っているのも辛いので、あきらめました。ホットコーヒーが飲みたいくらいでした。

近くに三国バーガーを売っているレストランがありました。ここもいっぱいで、入れない。

念願のお蕎麦屋さんは?開いてました。
「新保屋」。

福井のおろし蕎麦はほとんどが出汁に大根おろしをそのまま加えてあるんですが、このお店ではそのしぼり汁と出汁だけでした。きれいな出汁です。


蕎麦湯が湯呑に入って付いてきます。蕎麦を食べきったら蕎麦皿の方に蕎麦湯を入れてもいいし、別々に飲んでもいい。



すごく辛味大根が辛くて美味しい。お蕎麦は柔らかめでつるぅ~~~っと、とても美味しかったです。




にほんブログ村 料理ブログへ

素敵な朝

2009-05-08 22:14:31 | 外ご飯
素敵な朝。
GWに福井の友人の家へ遊びに行きました。
友達の家に遊びに行くなんて・・・・いつ以来かなぁ~?
まるで中学生みたいにワクワクしました。

美味しい魚に肴にビール、ワイン楽しい夕餉の翌朝は・・・。

おーい!こっちこっち!

お庭の隅にとっても素敵なコーナーが。

薪のストーブにポットと網。
チンチンチン・・・お湯が沸いて、おいしい珈琲を友が淹れてくれます。

奥様がじゃがいもとベーコン入りのオムレツを挟んだサンドイッチとミネストローネを作ってくださいました。



特別なオリーブのペーストを挟んだフランスパン。これは焼き網で香ばしく。

あぁー、こんなゆっくりと、たっぷりと、幸せな朝はありません。

しあわせ~~~~。




にほんブログ村 料理ブログへ

八王子 天山

2008-10-28 00:20:10 | 外ご飯
八王子のIC近くに「天山」という料亭があります。
昨日そちらでしゃぶしゃぶ懐石をいただきました。

料亭内に「名和美術館」が併設されています。
http://video.google.com/videosearch?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SUNA,SUNA:2005-50,SUNA:ja&q=%E5%90%8D%E5%92%8C%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&um=1&sa=X&oi=video_result_group&resnum=4&ct=title#「名和美術館」には、火縄銃150丁を中心に、鎧兜、あぶみ、陣笠、長刀、大筒、旗などが多種展示されている。これは名和家に代々伝わる戦国武具コレクション約500点が中心に展示している。

さて、しゃぶしゃぶ懐石です。
まず、前菜は
胡麻豆腐、しらたきの鱈子和え、鴨と鶏の焼き物、スモークサーモンの手毬寿司、
柿の和え物。




お刺身。
まぐろ、鯛、平目。

しゃぶしゃぶのたれは
ポン酢にもみじおろし、胡麻ダレににんにく、みりんしょうゆに大根おろし。



山形の米沢牛。
口に入れるとサラァーっと融けていきます。
ご飯と香の物。香の物は瓜、大根、しば漬け。






野菜は白菜、ネギ、水菜、くずきり、生麩、豆腐、湯葉まき餅、きのこ、人参など数種類。

〆はラーメン。
細めの麺はしゃぶしゃぶの湯で茹で、スープは別に鶏がらスープのようでした。


デザートはマンゴ、バナナケーキ、レアチーズケーキ。
それにコーヒーでした。




たっぷり堪能しました。
建物、調度品、食器、サービス、どれも素晴らしく、とても美味しかったです。
お庭と室内が素晴らしかったんですが、ちょっと写真を撮りにくくて残念でした。部屋からは鯉が悠々と泳ぐ池を眺め、滝を眺め、なんとも気持ちの良いひと時を過ごしました。





にほんブログ村 料理ブログへ

花月庵 みのしま -千葉グルメー

2008-05-18 23:01:34 | 外ご飯
千葉県市原市に出かけてきました。
ここは上総の地。更級日記の地。
東京から1時間ちょっとで行けるのどかな地です。

市原市には数件蕎麦の名店があります。
その中の一軒「みのしま」で遅い昼食をいただく。


天ぷら盛り合わせ。
すてきなごま油の香り。さっくさくに揚がった天ぷらは実に美味しいです。

めごち、海老、なす、えのきの海苔巻き、エリンギ、かぼちゃ、ピーマン、しいたけ、蓮根、サツマイモ、よもぎ?キス。まだあったかもしれません。
これで1,2人前ということで、盛りだくさんです。
たっぷりと、あぁー天ぷらを食べた!という満足感があります。

蒸篭を一枚。
綺麗な蕎麦です。細く強く香りよく。




さすがの名店です。

五井駅からかなり車に揺られますが、是非、蕎麦好きさん、お出かけください。
素晴らしい蕎麦に合えます。

花月庵 みのしま
http://www2.ttcn.ne.jp/sobasake/soba/tiba/019.html


にほんブログ村 料理ブログへ

Deli 後楽園ラクーア

2008-04-30 17:20:07 | 外ご飯
今日の東京はグングン気温が上がり、汗ばむ陽気になりました。
ゴールデンウィーク後半に向かって、どこもお店はバーゲン合戦真っ最中です。

お昼はいつも行く「Deli」に。

ここは「世界のお母さんからのプレゼント」をコンセプトに世界のお惣菜を食べられるお店です。
ご飯にも雑穀が混ざっているようでちょっともちっとしたご飯です。
安心、美味しい、好きなお外ご飯です。

かつおの漬け丼。


カレー。なすがたくさん入ってます。こくがあって美味しい。

時々テイクアウトもします。少しずつ各国料理が買えるので楽しいです。


にほんブログ村 料理ブログへ

箱寿司  -新宿グルメー

2008-02-29 00:11:54 | 外ご飯
新宿に出かけたら必ず寄るお店です。
折りを買って帰ります。


新宿駅の西口から南口まで通じている京王モールにあります。
間口の小さなお店ですが、大阪寿司をその場で頂くこともできるし、テイクアウトできるお店です。
いろいろ種類の入っている折りです。


昔からあるお店で、コンサートの時によく差し入れに頂きました。
少し甘めのしっかりした酢飯が美味しくて。
ふわっとした甘い卵焼き、酢ジメの鯖と昆布。白身魚の酢加減もとっても美味しいです。大阪寿司はご飯も具もしっかりした味付けで大好きです。
ここの大阪寿司、美味しいですよ。


http://www.odakyu-ace.jp/shop/shop.jsp?fmt=1&shopid=38


にほんブログ村 料理ブログへ

ボワドヴァンセンヌ -早稲田グルメー

2008-02-04 10:00:20 | 外ご飯
神楽坂と早稲田の間にある「ボワドヴァンセンヌ」。
10数年ほど前までここに「ブロートハウゼ」という美味しいパン屋さんがありました。美味しいクロワッサンやフランスパンがあり、よく買いに行きましたが、あるとき無くなってしまって寂しい思いをしていました。嬉しいことに昨年末に再度オープンしました。いろいろ調べたら盛岡で営業されていたようです。

久しぶりに本当に美味しいパンを食べました。




ビーフシチューと。


小麦が違う。わざわざ行って買ってください。こんな美味しいパンは他に無いです。


http://www.atto-hp.com/vincennes/recommend.php


にほんブログ村 料理ブログへ


紅虎餃子房

2008-01-12 23:34:40 | 外ご飯
鉄鍋餃子で有名な紅虎餃子房に行ってきました。

鉄鍋餃子。大きな棒餃子がジュージューって運ばれてきます。


塩豚肉のゴマそば。
塩坦坦麺みたいな感じです。辛味はなくゴマと豚の甘みが美味しいです。



豚肉と大根の土鍋ご飯。
大根の千切りがシャクシャクと美味しいです。目から鱗の土鍋ご飯でした。


活気があって勢いがあって美味しいお店です。

にほんブログ村 料理ブログへ