時代のウェブログ

イマを見つめて
提言します

消防士が勤務中に同僚のケータイでゲーム

2012年03月16日 15時36分33秒 | ネット・IT
消防士、勤務中ゲーム熱中…同僚11人の携帯で
読売新聞3月16日(金)13時52分
 大津市消防局北消防署の男性消防士長(34)が勤務時間中、同僚11人の私有携帯電話を無断で使い、ゲームサイトに接続して遊んでいたことがわかった。
 消防士長は市の調査に「ゲームに夢中になってしまった」と話している。市は週明けにも職務怠慢などとして処分する方針。
 市によると、消防士長は昨年9月〜今年2月、署内の机の上やロッカーにあった同僚の携帯電話を勝手に使い、無料ゲームサイトに接続していたという。同僚の1人が携帯電話会社からの請求金額が高いことを不審に思い、発覚。この同僚の損害額は約1万7000円で、他の10人は定額制だったため、損害はなかった。


オンラインゲームやSNSに手を染めていない方には疑問が多い事件だろう。
「なんで他人のケータイを、しかも11人分も? 自分のケータイでやってれば、おそらくバレずに済んだろうに」と。
この記事だけでは確証がないが、きっと友だち招待の特典が欲しかったのかな?
友だち招待とは、携帯電話Aを利用してるユーザーが別の携帯電話Bに、「おもしろいゲームがあるのでプレーしてみては?」とメールする。メールを受けた携帯電話Bのユーザーがゲームに登録すると、携帯電話Aを使用している招待者にゲーム中で使えるレアアイテム等が送られる。ゲームの運営会社にすれば、口コミでユーザーが増えていくのと同じだ。時には現金をいくら出しても入手できないような特典アイテムがある。
オンラインゲームやSNSで数万円、数十万円も注ぎ込んだユーザー問題になったが、紹介システムもそのひとつかもしれない。中には1人で複数社と携帯電話の契約を結び、1人2役、3役で自分で自分を招待しているプレイヤーも珍しくない。
この消防士には、同僚11名のケータイを利用する事が目的だったのかもしれない。従って勤務中にこっそりするのが絶対条件だったりして……。

オンラインゲームやSNSに社会の非難が増えているがアメーバピグでは4月から15歳未満ユーザーの利用範囲を大幅に制限すると発表して若年層ユーザーが蜂の巣を突付いた騒ぎになっている。
なにごとも加熱しすぎると自分で自分の首を絞める結果となる。皆様ほどほどにww


最新の画像もっと見る

コメントを投稿