自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

チャドクガ(茶毒蛾)発生

2017-08-23 13:10:30 | 日記

 チャドクガは、毒毛を飛散させる厄介な

毒毛虫で、毒毛に触れると猛烈な痒さを伴う

発疹ができます。

発生樹種が特徴で、庭木では椿と山茶花に

限定的に発生します。時期は、5月と9月頃に

発生するので事前に観察することが大事です。

葉裏に産付けられたチャドクガの卵です。

見つけ次第むしって捨てます。

見つけられず毛虫が発生した場合は、

小さい内に見つけて殺虫しましょうね。

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅を干す

2017-08-13 16:17:50 | 日記

 毎年恒例の梅干し作り。天日で干すから

梅干しです。巷のは梅調味液漬けです。

手間がかかるので干さないのが昨今の常態

ですが、自家製なので気楽にやります。

2日ほど干して瓶詰めします。

10キロ大き目の梅で300個位ですが、

毎日食べ無いので、1年以上持ちますね。

だから今年のは3年寝かす予定です。

赤紫蘇は砕いてゆかりにします。

これも経験、日本の歴史のひとコマです。

ではでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木屋の天敵

2017-08-12 08:11:14 | 日記

 植木屋の天敵はアシナガ蜂だ。都会での

普通のお庭にはスズメ蜂はめったに巣を

作らない。最も多いのがアシナガ蜂で、

エアコンの室外機の裏や植木鉢の中、

小さな植え込みの中や木々の樹幹内部の

小枝や軒下等に巣を作る。

まさか!と思うような所に作るので、

そういう場合不用意に近づくと刺されて

しまう。今年に入って5回目だ。

アナフィラキシーショックって何なの

という感じで刺されてますが、医者など

いい加減なもんです。

これから10月頃まで繁殖し巣も大きく

なるので要注意です。

11月には巣立って居なくなります。

植え込みに近づくときは、事前に棒等で

ガサガサしましょう。蜂が舞い上がれば、

そこに巣がある証拠です。

ご用心。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする