自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

椎茸栽培キットはすごい!

2018-03-28 07:39:33 | 日記

 椎茸は、生も干した物も好物で良く

食べますが、比較的高価な食品です。

一般家庭でも庭先で原木栽培をしてい

る人をたまに見かけます。剪定屋さん

家も始めましたが種菌を打った所です。

そこで、なんとなく興味本位で千円程

の栽培キットを購入した所、こちらの

方が大当たりで、既に10個は食いま

した。椎茸たっぷりの味噌汁が美味い。

気温上昇も相まって霧吹きで湿らせて

やると次々と椎茸が出てきておりまし

て、今日も明日も椎茸という有様です。

当面椎茸三昧いでスグに元は取れそう

なので、椎茸栽培キットおススメです。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇鉄の伐採

2018-03-24 14:36:10 | 日記

 蘇鉄の剪定は、古い葉を取り除く

だけなので誰にでも剪定できる訳で、

自分でする人は多いですが、厄介な

ことに葉と幹にトゲがありまして、

痛い思いをすると嫌になるのか、伐

採してとの依頼を請けることがたま

にあります。

蘇鉄は、一般的な樹木とは違って樹

液が多くてチェーンソーがベタベタ

になります。

また、クリーンセンターに伐採ゴミ

を持ち込むにしても、小さく切り刻

む必要上、余計にチェンソーの作業

中の掃除と作業後の洗浄が必要にな

るので、意外と大変な作業です。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木伐根撤去で駐車場

2018-03-18 11:45:55 | 日記

 かつて自動車は贅沢品で、都会では

一家に1台が普通で、なので、小さい

戸建住宅には駐車スペース1台分が当

たり前だったのは昭和のお話。

現在、都心部の沿線沿いは自動車は不

要かもしれませんが、郊外や田舎では

必需品で、特に田舎では一人1台が普

通の環境です。自宅より車内でくつろ

ぐ親父も多いだろう。

 

そこで、駐車スペース確保という事で

植木の処分依頼。クロガネモチの木の

伐根と庭土撤去作業です。撤去すれば

軽四ぐらい留められるだろう。

落ち葉掃除と水遣りをせずに済み、駐

車場を借りなくて済む。一石二鳥。

庭をつぶして駐車場にするお宅は多い

ですね。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ややこしい日本のお庭

2018-03-15 06:31:20 | 日記

 意匠を凝らせた庭は、見るのには良

いが、さて、維持管理するのはどうか

と言いますと、もう一つという場合が

多くて、築山とか石庭とかに手当たり

次第庭木を植えまくられると、脚立一

つ立てるにしたって一苦労なので、お

庭を造るに当たっては、管理がしやす

いようにとの意向をまず表明してから

庭作りをすることをお勧めします。

老齢で飛び石もオチオチ歩けなくなる

そういうお宅は多いです。

 

立派なお屋敷じゃ無くても、脚立を無

理して立てたり、足場板組んだりしな

いと手入れができない庭木は少なくあ

りません。なので、植木屋もあちこち

で転落しています。無理は禁物。

しかし、無理をしないと手入れできな

いそういう庭木はある訳で、何か間違

ってる気がしてなりません。

観光地ならイザ知らず、個人庭レベル

では平平凡凡何事も程々が一番良いと

思うのです。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春大根が育つ

2018-03-10 10:48:56 | 日記

 2月の上旬に植えた大根の種、一月

経ってこの通りです。

霜に当てると枯れるので、ビニールの

トンネルで保護します。日が照ると

トンネル内の温度が上がって蒸れてし

まい、これも枯れる原因なので面倒で

すがビニールを除けてやるという、

まあ、何でもお世話は必要で、だから

こそ、その恩恵に与れる訳です。

4月には大根が食える。大根葉は独特

の風味がある美味い野菜ですが、流通

には乗ってませんので都会では知らな

い人は多いでしょう。

塩揉みした大根葉の菜飯は、貧乏人の

ご馳走ですから。

10月に植えた玉葱も順調だし、ジャ

ガイモはもうじき芽出しするだろう。

野菜が高いと嘆くよりも、進んで庭先に

種を植えましょう。食い物万歳。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みかんマーマレード

2018-03-03 08:13:23 | 日記

 今年の啓蟄は3月6日。虫たちが地面

から這い出てくる季節という事。

暦では春の始まり。

寒の戻りはあっても、これからは気温が

グングン上がっていきます。

東北や北海道は大雪で大変ですが、西日

本は一足早く春の訪れです。

 

ということで、気分も良いので、お庭で

熟してるスッパイ夏みかんをもいで、マ

ーマレード作りました。レシピはネット

で調べれば簡単に分かります。

材料の重量の6割のグラニュー糖を使っ

てますが、十数個の夏みかんに2キロの

グラニュー糖という具合です。

皮を薄く小さく刻み、あく抜きに湯でこ

ぼします。そして実と共に糖を入れ煮て

いきます。

種には凝固成分がある(冷えると固まる

寒天の様なもの)のでしばらく煮込み抽

出し、後で拾い上げます。2時間程度煮

込んだら瓶詰めしてお終いです。

市販の物は甘いので、アクのきいた少し

苦めの大人のマーマレードです。

煮込むほどに出来色が濃くなるようで、

さて、今年の出来栄えやいかに。

しばらく寝かせてから頂きます。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする