自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

鬼に金棒、植木屋には根切り鋤

2019-04-17 17:31:32 | 日記

 庭木伐採で大活躍する道具が根切り

鋤(すき)だ。鉄の棒の先端が平たく

なったもので、その重い重量でもって

土中の根を叩き切る豪快な道具です。

そして、根の下部へ切り込んで木を掘

り返すことができる。

植木屋の必需品です。

 

さて、伐採作業ですが、サザンカに

チャドクガが発生する前に処分したい

とのことで、生垣サザンカ全数伐根と

なりました。

そもそも、サザンカを生垣にするもん

じゃありません。

チャドクガ(茶毒蛾)という毒毛虫が

年に2回も湧き、咲いた花の花弁が散

ってゴミになります。

サザンカを庭に入れるなら一本立ちで、

庭の中程に1、2本で十分だ。

花を楽しめて、かつ、掃除にも手が掛

からず、毛虫の観察が容易だからだ。

 

サザンカは、12月の花の無い寒季に

赤を楽しむ花木ですが、ちらほら咲い

てるのが良いのであって、生垣で花弁

掃除が面倒だとか毛虫がどうのとか、

馬鹿馬鹿しい話です。

 

チャドクガ(茶毒蛾)が湧いていて、

面倒だから植木屋を呼ぶなんて、そう

いうお客は御免です。

キンチョール片手に観察してね。

5月と9月は、毒毛虫にご用心。

 

ではでは。 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイクロン集塵機自作してみた | トップ | 人力は力も要るが頭も使う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事