こんにちは 4階です 5月24日 カラオケ大会を行いました
「前に、ステージで歌ったことあるのよ~」
流石 お上手です
「瀬戸は日暮れて~」高音がとても素敵でした
皆さま 盛り上がって下さり 次回のカラオケもお願いされました
続きまして~5月 皆さまと作った作品を ご紹介させて頂きます
初夏の日差しが強くなってきましたので、体調にはお気をつけください
こんにちは 4階です 5月24日 カラオケ大会を行いました
「前に、ステージで歌ったことあるのよ~」
流石 お上手です
「瀬戸は日暮れて~」高音がとても素敵でした
皆さま 盛り上がって下さり 次回のカラオケもお願いされました
続きまして~5月 皆さまと作った作品を ご紹介させて頂きます
初夏の日差しが強くなってきましたので、体調にはお気をつけください
こんにちは
今回は屋上の畑の様子や食事作りの様子をお伝えします
↑屋上で育てていた玉ねぎの葉がこのように倒れてきた為収穫しました
収穫した玉ネギは入居者様に手伝って頂きながら束ねました
「家でもやってたよ」と手際よく束ねて下さいました
束ねた玉ねぎはベランダで天日干しをします
もう少しで皆さんと収穫した新玉ねぎを味わう事が出来そうです
5月27日・食事作り
久しぶりに「冷やし中華」を作りました
他にも「麻婆豆腐(醤油味・味噌味)」「きゅうり漬け」をご用意しました
冷やし中華は皆さんお好きなようであっという間に完食されていました
そして、おやつには「たこ焼き」を作りました
中に入れたチーズがアクセントとなり美味しかったです
おかわりをされる方もいました
今回の報告は以上になります
6月のGH活動報告もお楽しみに
最後までご覧いただきありがとうございました
5月22日 4階での昼食は寿司を食べました!
これこれ!握りずしが食べたかったんだよぉ。
「8貫じゃ足りないよ~。」
「お代わりありますよ~。」
「じゃ、まぐろとエビをいただこうかな?」
「まいどありぃ!」
冷やし茶碗蒸しも添えて。皆さん沢山召し上がられました。
おまけ6月に向けて。紫陽花の壁飾りを製作中です!
こんにちは
5月ももう終わりです
少しずつ暑さを感じる日が増えてきましたね
5月にグループホームと有料で実施しました、
グレードアップのお食事をご紹介します
まずは5/15のグレードアップ昼食
メニューは、
ネギトロ丼
あさりのみそ汁
茶碗蒸し
ほうれん草の塩昆布あえ
です
ネギトロたっぷり
茶碗蒸しは皆様大好きなメニューです
たまには醤油をたっぷりかけて…
「茶碗蒸しは久しぶりだね、美味しいよ。」
「(ネギトロ)うまい!」
「こんなにたくさん食べられるかな。」
たっぷり量がありましたが、皆様完食されておりました
5/22はグレードアップおやつ
メニューは、
プリンアラモード
でした
厨房ではどんどん盛り付けていきまして…
色々なフルーツを彩りよく盛り付けました
こちらはミキサー食です。
「おいしいね、こんなに果物がのっているよ。」
「ほっぺが東京まで飛んでいっちゃうよ!」
「美味しい物は最後にとっておくんだ。」
皆様甘い物がお好きです
あっという間に召し上がってくださいました
来月のグレードアップのお食事は、
ピザトーストやワッフルの予定です
またご紹介します
こんにちは
今日は、5/19に実施した
🍕第一回 Pizzaパーティー🍕
の様子をご紹介します
材料を準備して・・・
ピザ生地に好きな具材をトッピングしていきます
「ピーマンはこんな感じ?」
「トマトたくさんの方がいいよね」
皆さまお話ししながら、とても綺麗に具材をトッピングしてくださいました
定番のトマトピザ
こちらは、ツナマヨコーンですね
畑で採れた、スナップえんどうも乗せました
この後はオーブンでピザを焼きます
キッチンからは、フライドポテトのいい匂い
ピザが綺麗に焼けました
野菜サラダとフライドポテトときゅうりの浅漬けも盛りつけて・・・
完成です
そして、ピザと言えばコーラです
いただきまーす
チョコマシュマロピザとハニーチーズピザも作りました
(はちみつとチーズの組み合わせが最高でした)
3時のおやつは、フレンチトーストです
アイスといちごを添えました🍓
ふわふわでとても美味しかったです
「おいしいね~!」と皆さま大変喜ばれていました
第一回 Pizzaパーティー大成功でした
次回の活動報告もお楽しみに
皆さんこんにちは
日中の気温も上がり汗ばむ陽気になる日も多いですね
しっかりと水分補給をし体調管理にも気をつけたいですね
5月16日・母の日を祝う会
日頃の感謝の気持ちを込め皆さんと昼食会を行いました
今回のメニューは、「まぐろと海鮮バラちらし」「豚汁」「小松菜の辛子和え」「花豆」「ネギと玉ねぎの卵とじ」「牛乳寒天」でした
屋上の畑で育ったネギや新玉ねぎも使用し皆さんに喜んで頂けました
そして、ご家族様からも母の日のプレゼントが届きました
(前回の投稿でも紹介がありますのでそちらもご覧ください)
心のこもった素敵な贈り物に大変喜ばれていました
ありがとうございます
畑の様子
じゃがいもとネギが元気に成長中
玉ねぎも収穫時期が近いようです
夏野菜も成長しています
収穫が待ち遠しいですね
今回の活動報告は以上です 次回もお楽しみに
こんにちは5階です。
最近5階から見る山々は青々しく、目も癒やされるようです。
(緑色は目に優しいらしいですね)
そんな美しい景色を見ながら5階ではフルーツサンドを作り、入居者様に召しあがって頂きましたので、その様子をご紹介します。
まずは某料理番組のように材料はご覧の通り
器用な入居者様にフルーツの配置をお願いして・・・
フルーツの細かく刻んだものも作ります。
出来上がりです
こちらは刻んだフルーツバージョン
「おいしい」「きれいだね
」等喜んで頂けたようです。
それでは次回イベントをお楽しみに
大型連休が明けましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
天候に恵まれる日が多く日中は暑さを感じる事も増えましたね
辺りの景色を見渡すと新緑を感じられるようになりました
部屋の中にいるだけではもったいない!
という事で、『新緑ドライブ』に出掛ける事にしました
車窓より外の景色を眺めながら目的地の信濃国分寺史跡公園まで出掛けました
資料館の奥にあるカバンの藤も綺麗に咲いていました
「綺麗だね~」「久しぶりに見たよ」などと皆さん喜ばれていました
駐車場にはツツジも見頃を迎えていました
(ちなみに、カバンの藤の由来は1880年地元銀行の役員の方が故郷の南佐久郡の農家からもらった藤の苗をカバンに入れて持ち帰ったことから、その愛称で親しまれているそうです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~日常の様子~
ちょっとした時間にニラせんべいを作りました
「こういうのが旨いんだよな」と喜んで召し上がっていました
さすが信州の郷土料理ですね
そして、母の日に合わせ素敵な花束も届きました
「綺麗だね~」と喜ばれていました
今回のブログは以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました
みなさまこんにちは。特養松尾町です。
5月は端午の節句にちなんで、入居者のみなさまと
こいのぼり作りを行いました
クレヨンで、思い思いの色を塗って頂きました
とはいえ、「何色に塗ればいいの?」と、遠慮がちな方が多いので
「赤いこいのぼりをお願いします」「できれば青いコイでおねがいします」などと
すこし具体的にお願いすると、ご安心頂けました。
ハサミもお手の物で、きれいに切り抜いて頂けています
五月の間は、すこしずつ増やしながら
松尾町の天井…いや、空(?)を
泳いでいただきます
それでは、また
こんにちは
新緑の季節ですね
5月5日に行事食:端午の節句献立を実施しましたので、
ご紹介します
メニューは
五目ごはん
かまぼこのすまし汁
和風おろしハンバーグ
ほうれん草の菜種和え
柏餅風プリン
でした
こちらは常食です。
本当は柏餅をご提供できると良いのですが…
お餅は食べられない方も多いので、
柏餅風プリンという名の
二色プリンです
緑色と白色、あんこで柏餅をイメージしました
こちらは極キザミ食で、主食はお粥です。
こちらはミキサー食です。
「五目ごはん美味しいね。」
「味がしっかりついているよ。」
混ぜご飯はお好きな方が多いので、特に好評でした
柏餅風プリンは、一番先に召し上がる方もいらっしゃいました
15時のおやつは、こいのぼりの形をしたワッフルです
「こいのぼりになっていて可愛いね。」
「かわいくて食べるのがもったいないね。」
見た目が可愛らしい、と好評でした
今月の玄関飾りです
担当はグループホームです
大手門にお越しの際はぜひご覧ください
こんにちわ爽やかな季節になりましたね
先日、5階の入居者様にベランダにトマトと花の種を植えて頂きました
「根を壊さないようにそーっと」
「根がつくまで部屋において」「寒いと可愛そうだから新聞紙で囲うんだ」
さすが、皆さんお詳しいですね
しっかり筋を付けてから・・・花の種も蒔きました
成長が楽しみですねまた報告しますのでお楽しみに
どうもこんにちは
上田大手門特養大手町です
世間はゴールデンウィーク中
そんな中
今回特養大手町は
ゴールデンウィーク中の平日をねらって
ドライブに行ってきました
まず上田大手門を出発して
上田市の隣にある坂城町の
まだバラの咲く前の坂城バラ園に
さすがに誰もいません
そして次は
さらに坂城町の隣
千曲市戸倉上山田へ
戸倉上山田と言えば山に
戸倉上山田温泉のシンボル的な
ネオンがありますが
そこには善光寺の別院があります
(昔はロープウェイや遊園地もあったらしい)
ここも誰もいませんでした
(山から下る際に2台ほど車すれ違いましたが)
善光寺を(別院)を後に
それでは下ります
このあと戸倉上山田温泉の
ネオン街をぬける際に
(さすがに昼間なので看板は光ってませんでした)
本人談
「昔ここでお金いっぱい使ったんだまぁ妻には内緒だけど」
と秘密の暴露
千曲川堤防から
今は泊まれない新築した白鳥園を
横目に見て
「白鳥園は何度も泊まった」
等話されていました
大手門に帰るルート上で
家の前を通れる方のお宅前を通り
無事上田大手門に到着
今回はゴールデンウィークという事で
上田市~坂城町~千曲市と
旅気分で昔を思い出しての
ドライブができたかと思います
それではまた特養大手町でした~
こんにちは5階です。
今回は端午の節句に向けて壁飾りを作りましたのでご紹介します。
端午の節句といえば・・・そう!鯉のぼりですね!🐟️🐟️🐟️
手作りの鯉のぼりは入居者様の皆様のご協力で出来ました!
まずは色を塗って頂いて・・・
皆さん、まるで色塗り職人さんのようですね
職員が手を加えて・・・
5階で真鯉と緋鯉が泳いでいます
ついでにチビ鯉のぼりも泳いでいます
これで端午の節句を迎えることができそうです。
それでは次回イベントをお楽しみに