goo blog サービス終了のお知らせ 

複合型老人福祉施設 上田大手門

介護福祉の総合サービスを提供する社会福祉法人大志会「複合型老人福祉施設 上田大手門」のスタッフブログ

特養大手町「節分」

2025年02月11日 | 日記

今年の節分は……

 

通常は2月3日が節分になりますが、

2025年の節分は、2月2日です。

なぜかというと節分の日付は立春の影響を受けて

変動する為で2025年の立春は2月3日であるため

その前日が節分となり、立春や夏至といった

暦は国立天文台が定めていて毎年2月に

翌年の歴要項を発表しているそうです。

 

 

どうもこんにちは

 

特養大手町です。

 

特養大手町でも節分行事を行いました、

しかも今年は2月1日の節分前日に

どこよりも早く行いました。

 

通常であれば豆を撒くのですが

小さい豆を投げるのも大変なので

今回は鬼の的めがけて虎柄ボールを

投げていただきました。

 

中には鬼じゃないのもいますが

鬼役の職員にサポートされながら

 

鬼は外

 

福は内

「ここ狙って」

鬼は外

 

中には直接職員(鬼)

に投げる方も

福は内

「見てろよ」

 

「それ  」

 

やはり直接鬼に

 

とっても力強く 

「鬼は外」

 

最後に今度は鬼から 

厄際では無く

お菓子が配られます。

「いいものもらった」

「はやく食べたいよ」

「おいしいね」

 

 

今年はこんな感じで

早急に邪気をはらう

節分行事でした。

 

    ではまた次回

特養大手町からでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GH日常の様子

2025年02月09日 | 日記

こんにちは

 

今日は、グループホームでの日常の様子を、ブログにします

 

  

毎日、皆で洗濯物畳みをしています

山積みの洗濯物も、皆さんパッパッと畳んでくださいます

 

  

そして、グループホームでは、最近カラオケを楽しんでいます

皆さん、歌が上手くて 歌を歌うのも、聞くのも、とても楽しくて、時間が、あっという間過ぎてしまいます 

 

 

これは………

節分のブログに載せ忘れてしまった、とってもチャーミングな鬼さん

素敵です

 

 

今月の、玄関の作品は、グループホームの皆さんで作った雪ウサギと梅です

制作中の写真を撮り忘れてしまいました

 

グループホームは、毎日、楽しく、元気に過ごしています

 

次回のブログもお楽しみに

 

それでは…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★令和7年2月3日 節分献立

2025年02月05日 | 日記

こんにちは

 

今日は、2月3日の節分献立のご紹介です

 

メニューは、

大豆入りひじきご飯

けんちん汁

あじの照り焼き

ほうれん草としめじの白和え

みかん

 

おやつは、

赤鬼まんじゅう

 

でした

ひじきもお豆も入ってて美味しい

こういう、混ぜご飯大好き

みかんだ!嬉しいなあ

 

↑極キザミ食です。

みかんではなく、みかんゼリーを作りました

美味しいね~、ありがとうね~

 

おやつは、可愛らしいおまんじゅうです

とっても可愛い赤鬼たち

可愛いねこれ

ちっちゃいけど、甘くて美味しかったよ」

ユニットでは、2/2と2/3で豆まきも楽しんだようでした

 

 

皆様が健康で幸せにすごせますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼は外👹福は内❣️

2025年02月03日 | 日記

有料5階です

1日遅ればせながら2月3日に節分豆まきを行いました👹👹

職員が愛をお込めて作った可愛い鬼に向かって「鬼は外

「可愛い鬼だね」「当てるのなかなか難しいね」と話されながら

皆様大きな声を出して投げられていました

甘納豆など甘いものばかりなのでサッパリした宇治抹茶も一緒に。

「美味しいね」とおっしゃって頂き準備した職員は嬉しい気持ちに

次回イベントもお楽しみに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GH活動報告①

2025年02月03日 | 日記

こんにちは

2月になりましたが、日中は日差しの暖かい日が多いですね

 

さて、2月最初の行事報告をしたいと思います

 

2月2日(日) 2月誕生日パーティー&節分

 

この日は2月にお誕生日を迎えられた入居者様のお誕生日を、節分メニューでお祝いしました

 

   

この日のメニューは、キンパあさりの味噌汁鶏肉のニンニクソース春雨サラダ漬物(たくあん、野沢菜)大学芋です

 

節分なので、韓国キンパをご用意しました

  

一本、一本簀巻きで巻いていきます

 

鶏肉は、たっぷりのニンニクソースと野菜を添えました

    

皆で幸せを願って恵方巻を食べました

 

そしておやつには、いちご大福とアップルパイを作りました

 

沢山のイチゴを、あんこで包み、白玉粉で作った餅で包みます

 

アップルパイも小さめのサイズで沢山焼きました

 

お誕生日の入居者様には特製プレートで

アイスとブルーベリーも添えました

 

喜寿のお誕生日おめでとうございますますますお元気で幸多き一年になりますように

 

 

そして誕生日会の最後には、皆で豆まきも行いました

  

年女の入居者様が快く鬼役を引き受けてくださいました

 

鬼は~外福は~内

今年一年、皆さまが幸せに暮らせますように

 

 

それでは…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4階 節分 豆まき

2025年02月03日 | 日記

こんにちは 4階です 2月2日 節分の豆まきを行いました

皆様 大きな声で 鬼は外~ 福はうち~

 

鬼めがけて お手玉を投げました

無事 邪気を追い払う事が出来ました~

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特養松尾町 節分の豆まき

2025年02月02日 | 日記

こんにちは 特養松尾町です

節分にちなみ 入居者の皆様に 豆まきをして頂きました

安全と衛生に配慮して、豆に見立てた紙玉を投げて頂きました

絵心のある職員が 赤鬼の的を作ってくれました

近い距離でもけっこうです がんばることがだいじ

時には 手を添えて…

お上手です 

「鬼だね~こわいね」

「鬼は~そと!」「福は~うち!」

と、にぎやかに過ごされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月GH活動報告③

2025年02月01日 | 日記

皆さんこんにちは

寒い日が続いていますが体調に気をつけながら今日も元気に活動しています

2月に入りましたが今回は1月のGH活動報告となります

 

1月24日・ピクニック気分を味わおうの会

 

天気も良く日中は暖かかったのでピクニック気分を味わう為にサンドイッチを用意しました

サンドイッチは「タマゴ」「ハムチーズ」「ブルーベリー」の3種類です

他にも「ほうれん草の胡麻和え」「コンソメスープ」「ポテト」「唐揚げ」をご用意し

皆さん美味しいと好評でした

大量に調理した食パンは一瞬でなくなりました

 

そしておやつにはサンドイッチの時に使用しなかったパンの耳をラスクにしました

味付けはシンプルに砂糖のみ!

これだけでも美味しいですが、、

アイスとフルーツも添え皆さんに召し上がって頂きました

 

以上1月の活動報告でした

2月も様々なイベントを計画していますのでお楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特養大手町1月活動ノ巻(その二)

2025年01月31日 | 日記
繭玉飾りは、
 
 
養蚕が盛んだった頃に作られていた縁起物で、
五穀豊穣や無病息災を願う意味があります。
小正月の1月14日から16日頃に神棚などに飾ります。
 
 
という事で別日に
隣の特養海野町ユニットと合同で
繭玉飾りを作りました。
 
 
 
職員が繭玉の下地をこねます。
 
 
「このくらいの固さでどう?」
 
 
各色の下地を取り分け制作
 
 
「豆かい?団子かい?」
 
 
丸めて丸めて」
 
 
「今年の干支のへびも作って」
 
 
「こねて、丸めて」
 
 
 
「食べていい?」
 
「すみませんが今日はやめて下さい。」
 
など話しながら制作
 
 
形になった物を茹でます。
 
 
ゆであがった物は
 
 
 次に木に取り付けます。
 
 
 取り付けます。
 
 
どんどん取り付けます。
 
 
バランス見ながら付けます。
 
 
二本目にも取り付けます。
 
 
 
 
そしてたまに
 
 
 
 
「食べていい?」
            と聞かれます。
 
 
そして完成!
 
 
色とりどりの繭玉や形の装飾ができあがりました。
 
ご覧いただき
ありがとうございました。
 
      ではまた来月
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特養大手町1月活動ノ巻(その一)

2025年01月31日 | 日記
新年会とは
 
新しい年を迎えて行われる団体行事です。
新年会の目的には、
次のようなものがあります。
一年の始まりを祝いお互いの 交流を深める。
 
 
という事で
特養大手町新年一回目の行事は
新年会テーブルボウリング大会を行いました
 
 
手のしっかり動く方はご自分で
 
 
 
「良ーく狙って、シュート!」
 
 
ご自分でムズかしい方には
安心の職員サポート!
 
 
あ、あまり倒れませんでした。
 
 
 次も安心サポート!
 
 
そしてこの球威! 
   結果は想像で 
 
 
 
「投げるだかい?」
 
 
「なんだ引っ張るんかい」
 
 
「それ!」
  
 
 
そして運動の後はお菓子でお茶会
 
 
という新年会でした。
 
           
今回ブログ文字数の制約で分割となりました。
 
              特養大手町1月活動ノ巻その二に続く
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5階活動報告

2025年01月26日 | 日記

こんにちわ寒い日が続きますね

5階有料に入居の皆様はお元気にお過ごしです

先日、たこ焼き器を使っておやつを作りましたのでその時の様子をご報告します

 

 

「なんかいい匂いがするね」「私たくさん食べるからお願いね」・・・職員合計100個ほど焼き上げました

中身はあんこ、チョコ、チーズ、ツナマヨです。「おかわりもありますから、ゆっくりお召し上がり下さいね

「タコは入っていないけど美味しかったよ」「又お願いね」とにぎやかで楽しい時間になりました

今回の報告は以上です。ブログを読んで頂きありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4階 新年のお茶会

2025年01月24日 | 日記

こんにちは4階です

先日開催した新年のお茶会の様子をお伝えします。

お茶会の前にまずは体操です。

4階の入居者の皆様と言えば運動熱心な事で大手門では知られています

午前と午後に毎日2回欠かさずに運動をされます。

30分程の運動を終えたらいよいよお茶会です。

お好きなお茶菓子を選んでいただき、

春の海のお琴の音楽を聴きながら、お茶会を楽しんでいただきました。

美味しいお菓子で話も弾みます

和やかなお茶会になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繭玉作り 5階

2025年01月22日 | 日記

こんにちは 5階です

先日入居者様の皆さんと繭玉を作りましたので、その時の様子をご覧ください。

繭玉を作って・・・

出来た繭玉を柳の枝につけていって

完成したものに縁起物をつけていき完成です

完成した繭玉はユニット内とエレベーター前に飾りました。

5階にいらした皆様と入居者様には見て楽しんで頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特養松尾町 1月のご報告

2025年01月22日 | 日記

新年あけましておめでとうございます

特養松尾町です

本年もよろしくお願いいたします。

お正月の催しの ご様子を お伝えいたします

 

まずは福笑い。少し難しいですが、みなさま頑張ってチャレンジしておられました  

かるたとりも 挑戦!

まゆ玉づくりも 昔取った杵柄で とてもお上手です

 

ユニット内に飾らせていただきました   

 

今月のお誕生日会も行いました。今月は男性職員が担当で…手つきが少々あやしいデスが…(;'∀')  

皆様のご協力をいただき およろこびいただけました

 

職員の演奏で「ハッピーバースデー」を合唱いたしました

 

さあ 食べましょう

  

お誕生日会と 新年会をかねて すごろく大会も

 

職員手作りの「上田すごろく」で 遊びました。

入居者様にちなんだマスをご用意した所、不思議なことに

それぞれの入居者様が そのゆかりのマスに止まることが多かったのです

 

みなさま楽しく「エイヤッ」、と振っておられました

それでは、また 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4階の1月の活動

2025年01月15日 | 日記

こんにちは4階です

年が明けて、気が付くとあっと言う間に1月も前半が過ぎていました

4階の1月の活動をお伝えしたいと思います。

まずは初詣特設された大手門神社に行ってきました。

まゆ玉作りではカラフルなお団子を作りました。

そして少し遅くなりましたが本日はお正月遊びも行いました。

定番の福笑いに、カードゲーム、書初め。皆様かなり達筆です。

今年も4階の皆様と楽しく過ごして、よい1年にしていけたらと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする