まちづくりぷらす

ブログをお引っ越ししました。
すでに更新は停止しています。

町長への中間報告会(美里町まちづくり会議:16日夜)

2006年11月17日 | まちづくり
夕方、東北本線の南三陸号というボロい快速に乗り、小牛田駅へ。
そこからトボトボ庁舎へ。19時から美里町まちづくり会議に行ってきました。


きょうは町長との話し合いの日↑(産業政策・防災班)です。
話は盛り上がってその時間はかなり延びることに…。

僕のなかでは21時に終わる予想だったのですが、その時間を30分オーバー!
「まぁ22時くらいまでは電車あるだろう」とたかをくくっていたら、
なんと終電は21時37分…。あぁ……。
U原くんに頼んだら来てくれることになりました。

そのときは、古川で泊まることも覚悟していたので、
電車の中でゴトンゴトン揺られていました。

古川駅に着くと、駅は23時過ぎに閉まってしまいました。
「あー寒い中ごめんなさいね」と、駅舎にいる僕を外に追いやったんですよ。
そこで待つこと30分。外気は4度。寒かったなぁ。


コーヒーを飲んだり↑して、なんとか寒さに耐えきりました!

U原くんのクルマが来たときは、神様が降臨したようなうれしさでした(笑)
古川駅まで迎えに来てくれてほんとにありがとう!!

仙台に帰る途中、古川で飲酒検問が撤収しているところを見ていたので、
U原くんは免許証をちゃんとドアポケットの中に入れて準備していました。
仙台市内に入ったら、また飲酒検問をやっていました。
U原くんは「『ハー』ってやったことないんだよね」とわくわく。
妙に笑顔な2人組が飲酒検問中の警察官とご対面です。

U原くんは、本籍が福岡、表の現住所が北海道、裏の現住所が仙台なので、
警察官も表をじーっと5秒間くらい見つめていました(笑)
①警察官:「もしかして前にもやってました?」
②U原くん:「いややってないです」
③警察官:「お帰りの途中ですか?」
④U原くん:「古川へ迎えに行った帰りです」
⑤警察官:「お気をつけて!」

結局、U原くんは「ハー」ってできなくてショックだったようです。
っていうか②の反応は??だったので、U原くんに聞くと、
U「前もあの警察官に飲酒検問を受けたことがあるかって問いだと思って」。
W「そうじゃなくて、この道でさっきやってたかってことじゃないの?」
U「ああ、そっか~(笑)やってたよね」
W「ドアポケットに入れて、準備万端だったからだよ(笑)」

ってな感じで、そのあといえに帰って、町長への報告会の記録完成。
(町長からの回答を記録しています)
以下抜粋ですが、興味がある人がいたらどーぞ!

「→わかお」でわたしがそのときに思ったことを示しています。

<町長から報告への回答>
◎産業の育成・雇用の創出
○農業の振興+○商工サービス業の振興
【美里町のブランド化について】
「美里町はこれだ!」というものが必要だという認識は一緒である。何が美里町のブランドなのかをもう一度精査する必要がある。農産品だけではなく、工業製品についても指摘のとおり考えたい。町産品の開発についても同感であり、企画検討を行っている。今後は、町民の方々にも入ってもらい検討する必要があるため、町民の皆さんにお願いすることになるだろう。
→わかお:「シャープ亀山工場」のシールや「Made in Japan」シールの富士通など、場所性を強調する場合がある。が、そこが有名や安心の指標としていかに消費者に認識されているかが分岐点。でないと企業は動かない。あと、工業製品でいえば、完成品でないと意味がない。完成品工場がどの程度あるのかは疑問。

○観光・物産の振興
【ディスティネーションキャンペーンへの対応について】
JTB・JR・県が中心となって全国から宮城県への誘客を推進するキャンペーンを再来年に行うことが決定している。美里町もこれに対応する必要がある。ただ、この際も美里町を何で売り出していくかは検討課題であり、来年の秋くらいまでには計画を策定する必要がある。この際にも住民に協力を求めていくことになる。
→わかお:どんどんまちづくり会議の委員を参加させたり、他の住民を巻き込んでほしいですね。

【提案2.各種祭り行事への積極的支援について】
美里町としての一体感を醸成するまつりが今後求められる。現在のまつりをどうするかも検討課題である。美里町まつり実行委員会などを組織し、住民主体でまつりを運営することも考えられる。

◎話・和・輪のある地域づくり
○地域基盤の確立
【提案1.道路公共交通網の整備について】
東北道と三陸道への美里町からのアクセスをどう確保していくかが課題である。小牛田 ―南郷間のアクセス道路(農免道路)も拡幅している。これは三陸道へのアクセスをよくするためという側面も強い。三陸道がさらに延伸された場合、ヒト・モノ・カネが三陸道に移る可能性が高いという認識を持っている。
→わかお:三陸道へ移る可能性というのは、やはり観光という面が強いと思われる。松島や気仙沼等の有名な観光地があるため。そのため、アクセス道を整備したところで、美里町に魅力がないと誰も来ないのが現状。

【提案3.文化会館、各地区公民館の補修整備について】
耐震診断を現在行っている。その結果次第では耐震化の費用は大きくなる可能性もある。音響などの設備についても老朽化が進んでいるため、バリアフリー化などを含め思い切って整備することにした。来年1年間は休館し、作り直すことになった。

【提案5.町営温水プールの有効活用について】
小牛田地区の住民が町営温水プールに住民バスを使い通うようになった。流水かつ温水のため健康志向のプールとしての役割が果たされている。小中学校のプールは夏にしか使わないにもかかわらず維持費はかなりかかるため、この温水プールに集約するのもひとつの手として検討している(ある中学校については、その方向性で進めている)。そうすれば、小中学校の授業でも年中プールを使えるため、児童・生徒の健康にも資する。
→わかお:バスで運ぶとしてもいまの町民バスで足りるのかなぁ?それと、さまざまな小・中学校の調整が必要となり、運用上は大変そうだ。

○生活安全の確立
【提案3.地域自主防災組織の早急な立上の実施について】
このようなものを組織化し自分たちで守ることは重要である。自主防災組織の設立は指導していく。行政区には、地域づくり支援事業として資金が回っているが、必ずしも効率的に利用されているわけではない。そのため、ソフト・ハード両面において使途を限定した形態に改変することも検討中である。
→わかお:コンペ方式による提案型資金配分も要検討か?

【提案4.防災無線の早期整備について】
防災無線については検討中である。各戸に防災無線端末を置くことになると、住民側の応分の負担も必要になる。衛星電話については今まで検討外だったため、検討課題として取り入れたい。
→わかお:やるなら確実に各戸型のほうがよいとも思われる。もし、拡声器型でやるとすれば、コストを抑えるために、小学校や中学校の放送設備を改修するのも1つの手かなぁ?(技術的な課題はよく分かりませんが…)。

○居住環境の質の向上
【提案3.若者定住支援の目的、特典、優遇措置の検討について】
まずは働く場を確保することが重要である。特典や優遇措置を具体的にどうするかはさらなるまちづくり会議の検討課題として頂きたい。ゆとりーと小牛田(小牛田駅東の住宅地区開発事業)は80戸のうち、20戸が売れた。今後さらに購入者を増やしていくことが重要である。
今の人口をどのようにして維持していくかが重要である。人口基盤は安定した財源をもたらすため、町としても施策を打つべき対象である。

【提案4.美里カラーの創造について】
<看板等のセンスについては、個別の課で自由にやっているという印象だと委員が指摘する>
町長就任以来、公共施設の屋根を塗装する際には緑にしている。緑の多い美里町には必要であろう。看板等はやはり統一感をもたせることも検討する必要があろう。
→わかお:ブランド化戦略の中での位置づけが必要。コーポレートアイデンティティとしての色をどうするか?字体をどうするかなどは合わせて議論するとよいかも。

【美里町の特産品をどのように売り込むか?】
今度、東京の大規模郵便局で美里町の物産展を行う(以前、池袋郵便局で行ったときも成功した)。農産品のレベルは高いが、農協に売るだけで自分たちで営業をすることはなかったため、売り方は要検討である。
 美里町周辺から東京に出た人をどうするか?彼らはことあるごとに地元のことを考えている。うまくネットワーク化すれば、東京でのイベント情報などをいち早く手に入れることがかのうになるかもしれない。
→わかお:この考え方はおもしろいかも。なんか使えそうな気がする。社会関係資本を遠距離で使えるか?

全般的にこの班の提言は、住民主体っていうのをうたっていますが、
結局、まちづくり会議委員以外の意識を高めることが重要になりそうです。
となると、共感の輪をいかに美里町全体に広げていくか、
結構難しい課題も抱え込むことになるなぁと思いました。
どう広げていくかもセットで議論する必要があるでしょうね。
それは僕が主でかかわっている「住民参加・行政改革」グループでも
しっかりと議論すべきですね、きっと。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさま! (じむきょくちょー)
2006-11-20 14:57:32
きみの、その話をさらっと聞いていたので、
翌日の全体会議はなにがなんでも21時に終わらせよう!と、
がんばったけれど、30分超過。
さらに、ねばる人、引っ張る人、あれこれあって、
小牛田はあきらめ、S木くんに古川まで送ってもらって
M田先生とふたり、新幹線で帰ってきました。

きみの話を役場でしたら、クルマで来たと思ってた!って、
ものすごく、気の毒がっていたよ。
一言聞いてやればよかったなあって。。。

今週は審議会との意見交換会。
なんだか、毎週美里町だね。。。
そろそろ、私のクルマも直ってくるけど、
さすがに運転こわいしなあ・・・。
しばらくご不自由おかけしますm(__)m
返信する
お疲れです (わかお)
2006-11-21 00:27:06
いや~かなり困りました。
とたんに電車ってなくなるもんなんですね。

金沢からクルマ持ってこればよかったかなぁ
なんて少し後悔してました。
やっぱりアクティブに行くなら
クルマはあったほうが断然いいですし。

電車で行くのはキライじゃないんですが、
やっぱり終電を逃すのは避けたいです。
よろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿