つまたけ商店

横浜市中央卸売市場南部市場で
つま物、新鮮野菜、果物販売中!

ブロッコリー

2011-01-17 16:42:37 | 商品紹介

土曜日の新聞でしたでしょうか、「旬菜のうまみ満喫」という欄に ブロッコリーのパスタ が出ていました。ちょっとイタリアンでおいしそうかな、と思いました。

今がブロッコリーのおいしい季節なんですよね。

ブロッコリーにはビタミンCとカロチンが豊富です。

ビタミンCにはこう酸化作用があり、血管を丈夫にしたり、細胞の老化を防いだりする効果が期待できます。

また、葉酸と鉄も多く含まれるので、貧血予防にもよい食材でしょう。

 

茎を捨ててしまう人も多いようですが、つぼみ同様、栄養価が高いので、炒め物にするなど調理を工夫して食べてください。

 

 

 


バイオレットクィーン

2011-01-15 15:39:03 | 商品紹介

 

カリフラワーの品種 バイオレットクィーン です。

 

 

 

カリフラワーは地中海東部沿岸原産で、キャベツの仲間です。

日本には明治初頭に入ってきましたが、市場に出回るようになったのは、戦後になってからです。

疲労回復や美肌作りに欠かせないビタミンCが豊富で、加熱しても損失が少ないのが特徴のようです。

 

カリフラワーをゆでるとき、小麦粉を水で溶いたものをゆで湯に加えるとふっくら仕上がります。

理由は小麦粉を入れると沸点が上がり、短時間で茹で上がるだけでなく、表面をコートすることでうまみを逃がさないからです。アクを取ってくれる効果もあります。

ゆで湯にレモンや酢を入れると、より白く美しく仕上がります。

 

かつて、家庭科という授業で カリフラワーのゆで方を学んだ記憶があります。小麦粉を水でといたものを入れてゆでるのは、白く仕上げるためだと思い込んでいました。間違えて記憶していた自分に今頃やっと気がつきました。なんという愚かさでしょうか・・


1月15日は イチゴの日

2011-01-14 15:23:08 | 商品紹介

明日 1月15日は イチゴの日 です。

さちのか 長崎県産

「とよのか」と「アイベリー」を掛け合わせた品種で、2000年(平成12年)に品種登録されました。サイズは平均10~14gほどで、果皮は濃い赤に染まり、糖度が高くて香りのよいイチゴです。果肉がしっかりしていて日持ちが良く、全国の作付け面積もトップクラスの人気種です。

 

 

 

 

とちおとめ 栃木県産

1996年(平成8)に品種登録された栃木生まれのイチゴで、「久留米49号(とよのか×女峰)」と「栃の峰」の交配種です。平均15g前後と女峰よりも大きくて日持ちもよく、また酸味が少なく甘みが強いのが特徴。

 

 1月中旬はイチゴの収穫・出荷が本格化する頃なのだそうです。

イチゴの色もきれいにおいしそうな色になってきましたし、味ももちろん甘くておいしくなりました。

風邪などが流行っているこの頃、ビタミンCの補給に、ぜひイチゴを食べてください。


アスパラ菜

2011-01-13 17:23:56 | 商品紹介

mainiti

 

アスパラ菜 


 秋から出始め、花が咲いたものを茹でて、茎の食感がアスパラガスに似て柔らかく、甘みがあり歯応えがよい菜が様々出てきています。茎が緑色のサイシン「菜心」、紅色のコウタイサイ「紅苔菜」(茹でると紅色は抜けて緑色になります)が代表的です。
 中国原産で、その中国名では判り難いのでアスパラ菜と呼ばれるようです。それらを元にした低温に強い「コウサイタイ」と花茎を食べる「サイシン」をもとに品種改良されたオータムポエムのような改良種も含まれています。
サッと茹でて、おひたし、和え物、マヨネーズやドレッシングで、炒め物にも使えます。

 

 

 

 毎日 寒い日が続きます。

この寒さの影響で、野菜もちょっと高め・・ になるのでしょうかね。

 


深谷ねぎ

2011-01-12 15:13:19 | 商品紹介

ねぎ 埼玉県産

きょうの料理 12月号(2010年)に埼玉県深谷のねぎが紹介されています。

そこに出ていた 「ねぎとつくねの鍋」 が、最近の我が家のお気に入りです。

 

とりつくね ねぎ 水菜 春雨 で作る鍋ですが、ねぎを3センチ長さに切ったものを焼き網で焼いてから鍋に入れます。こうすることで、ねぎの香ばしさと甘みを引き出すようです。

味漬けは、チキンスープの素(中国風)をベースに、塩・こしょう・酒・しょうゆ・みりん・ごま油でします。

つくねのうまみが出て、おいしいです。

 

 

他には・・ レッドポアロー

 

 

神奈川県平塚の 泥ねぎ

 

寒い日が続きますが、今がおいしい葱をたくさん入れた鍋料理で温まってください。

 

 

 


塩の日

2011-01-11 18:12:24 | 商品紹介

 

今日 1月11日は 塩の日 だそうです。

1569(永禄11)年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。

 

この関連棟内でも、いろいろな塩が売られています。

塩 にも いろいろな味があるようです。

「珊瑚礁の塩」  なかなかおいしいと思います。

 

 

今日はこの冬一番の冷え込みかなと思えるくらい寒かったですね。

インフルエンザ・ノロウイルス・風邪 など いろいろ流行っていますから、充分気をつけてくださいね。

 


市場の統合問題~共栄会の未来は?その11 

2011-01-10 05:30:18 | 市場統合

福祉バザー後記

2011年も10日が過ぎました。

2010年12月26日に「福祉バザー」を開催しましたが、年末の忙しさにまぎれてしまい、なかなか後始末が出来なかったので、ここで改めて思い返してみることにしました。

企画したのが遅くて、準備不足・宣伝不足等々挙げればきりがない反省点。

それでも参加していただいた福祉団体の方々のご協力で無事終える事が出来ました。

それぞれの団体の手作りの製品の販売に加えて、たい焼き・フランクフルト・まぐろ串カツ・かに汁等々の飲食物も出て、関連棟前のスペースに設置したテント付近はなかなか賑やかな状況でした。

共栄会の関連卸売センターでは、12月25日から歳末大売出しを掲げたこともあり、前日の25日(土曜日)の来場者数はかなり多めでした。

しかし毎年、年末の日曜日は臨時開場ということもあり、それほど来場される方が多くないというのが悩みでした。しかし、今年は例年より来場者数が多かったです。

12月24日に横浜市の記者発表がされたことなどもあり、数社の新聞やテレビでニュースとして扱ってもらえました。

12月23日 神奈川新聞 iバザール 

12月23日 タウンニュース 瀬谷区・港南区版

12月23日 ラジオ日本 生出演

12月25日 神奈川新聞 

12月25日 テレビ神奈川 夜 ニュース

12月26日 毎日新聞 横浜版

12月26日 神奈川新聞 よこはま・かわさき版

12月26日 ヨコハマFM 生中継

12月26日 NHK 昼 ニュース

12月27日 神奈川新聞

12月31日 サンケイ新聞

 

 

12月20日 磯子・金沢区の一部の地域の新聞に折込チラシも入れてみました。

福祉団体経由のチラシも配布しました。

 

これらのメディア効果というものがかなり影響していたかのようで、27日からの来場者数もかなり増えていたように思えます。

福祉バザーは27日からは一部のみ残る形でした。しかし、手ごたえはあったような気がします。今後、2回目・3回目と続けていけるようにしたいですね。

 

今回 テントを設置するにあたり、まず、テント・机・椅子を貸していただきました団体に感謝します。そして、これらを借りに行ったり、返しに行ったりと、自分の仕事以外の事を快く引き受けてくれた人々に感謝します。もちろん、設置や撤去に協力してくれた関連棟で働く人達にも感謝します。

なぜ「福祉バザー」を開催したかを理解していただいて、これからもどんなところでもいいから協力したいという思いを関連棟の中の人たちが感じてくれることを願いながら、福祉バザー後記を終えたいと思います。

 

 


きんかん

2011-01-08 16:35:11 | 商品紹介

 

 

鹿児島 きんかん・いりき 

 

そのまま丸かじりできる きんかん です。

きんかんは、かんきつ類の中ではもっとも小さく、皮にカルシウムが豊富に含まれているのが特徴です。

ビタミンCも多く、風邪やストレス性の胃炎にも効くようです。

風邪を引いている方が多いようですから、ビタミンCを摂って予防してください。

 

 

おいしそうな いちご  長崎さちのか です。

こちらもビタミンCが豊富です。

 

新年会が立て続けにあるという方々、お体には充分お気をつけください。

 

南部市場は9日・10日は連休となります。
 


寒い一日

2011-01-07 18:24:04 | 商品紹介

 

 

 

今日は寒い一日でした。

寒い時には、ふーふー しながら みそおでん は いかがでしょうか。

今年の干支のうさぎのマークがついた みそおでん です。

ちょっと暇な時間が出来て店を見渡せば、「こんな商品まで売ってたの?」という状況です。

 

次に見つけたのは・・・

 

ノーコメントと言いたいのですが、「ちょっと疲れたときに甘いもの、いかがでしょうか。」

 

 

ここのところの寒さのせいでしょうか。

場内の知り合いの方に体調不良が目立ちます。

正月明けからまだ出てきていない人もいます。

骨折した人もいます。

皆さん 体調管理には充分気をつけてくださいね。

 

 

 


七草がゆ 

2011-01-06 16:39:12 | 商品紹介

 

七草セット で 七草がゆ を作って 1月7日 に 食べませんか。

 

セットが手に入りにくい場合は、

せり・かぶの葉・大根の葉 の3種 

 でもおいしく作れるようです。

 

白がゆを炊いて、ゆでた七草をサッと混ぜて出来上がりです。

七草を生のまま加えても、ちょっと青っぽい香りとシャキッとした歯ざわりが楽しめます。

 

1月になってからはちょっと静かな市場です。

関係者は早々に帰途についているようですね。

今週末は連休が控えているので、ちょっと賑やかになるのでしょうか・・。