越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

マルガモ(マガモ+カルガモ)

2022-12-21 07:37:26 | 野鳥

【マルガモ(マガモ+カルガモ)】
野鳥   : カモ目 カモ科 マガモ属
生活型  : 混雑種
生息地  : 湖沼、河川、内湾、海岸
全長   : 約61cm程度(カルガモと同じくらいの大きさです)

マルガモというのは通称で、マガモとカルガモの混血ガモのことです。

マガモ雄とカルガモ雌から「マ」と「カル」を合わせたマルガモが通称で形や大きさが殆ど同じで雑種ができるマルガモには個体差がでるようです。

 

◎2022年12月17日 富山県にて 写真12枚 

マガモ雄とカルガモ(雌雄同色)の特徴を少しずつ持っていますから、これはマルガモの雄ということになります。(マガンの”マ”、カルガモの”ル”のカモから)

左側がマガモで 右側がカルガモです・・・嘴=マガモ、顔=カルガモ、後頭=マガモが少し、肩=カルガモ、首・胴体=マガモの形態・色はカルガモ、おしり・尾羽=マガモ

 

ただ、かなりマガモの要素が多いので、マルガモ ✕ マガモ の可能性もあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022 コウノトリ② | トップ | 白いオカヨシガモ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事