【ギフチョウ(今年も)】
例年、いつもの場所にもギフチョウがやって来ました。
まだ、残雪の残る林道・・・日当たりのよい場所でキブシが咲き始めました。
◎ギフチョウ(岐阜蝶) ベース
◎2021年4月2日 富山県にて 写真7枚 追加しました



メス(♀)





◎2021年3月27日 石川県にて 写真3枚 追加しました
メス(♀)・・・オオイヌノフグリに


オス(♂)・・・ミスミソウに

◎2021年3月24日 富山県にて 写真12枚
今年もキブシの花に


裏から


透けて見えます


雪で折れた杉の木に




ガードレールに

枯草に

例年、いつもの場所にもギフチョウがやって来ました。
まだ、残雪の残る林道・・・日当たりのよい場所でキブシが咲き始めました。
◎ギフチョウ(岐阜蝶) ベース
◎2021年4月2日 富山県にて 写真7枚 追加しました



メス(♀)





◎2021年3月27日 石川県にて 写真3枚 追加しました
メス(♀)・・・オオイヌノフグリに


オス(♂)・・・ミスミソウに

◎2021年3月24日 富山県にて 写真12枚
今年もキブシの花に


裏から


透けて見えます


雪で折れた杉の木に




ガードレールに

枯草に

ギフチョウはカタクリが定番ですが、結構いろいろな環境、場所に現れますね。食草の成長に合わせているのでしょうね。
食草のカンアオイ系のあるところの花に給蜜に来ていますね。
今まではサクラ、カタクリ、スミレ系、キブシ、オオイヌフグリ、などなど。
今年はイエローバンドに会えるといいな~と思っています。