
今回、招き猫シリーズも、17枚目になりました。
3年ほど前から、年賀状用に描いてはいましたが。
ハガキサイズの小さな作品(水彩イラスト)ですが、
同じものを、17枚描き続けたのは、初めてです。
小さな絵でも、完成すると言うことと、
同じテーマでたくさん描くということの重要さを、
今回しみじみ感じています。
また、招き猫シリーズ、思いのほか好評です。
見て頂いた方々が、「こんなのどう?」とか、
資料をお貸しして下さったり。
ありがたいことです。
この「優美ネコ」でのキラキラ点々(PCからは、分かりにくいですね)
なんだと思いますか?
実は、「ボールペン」です。
最近の文具には、優れものが多く、
ラメ入りのものが、色々な種類あるのです。
透明水彩は、透明感が、ステキです。
でも、招き猫ちゃんを、少し高貴(?)な感じに
するには、どうしたらいいか??
そこで、登場したのが「金」「銀」なのです。
前々から、文具を見るのはスキで、色々集めていました。
最近、カラフルで、キラキラのボールペンが発売。
そこで、水彩イラストにも使えないかと。
でも、そのまま使うと、安っぽくなるので、
水彩絵の具とのコラボということで、
『点々』描き。
ぜひ、原画を見て頂きたいです。
光っておりますよ!
プチっと、よろしくお願いいたします。

感謝です!
なんだなんだ、ごま塩ネコかと思いましたよ。金ペンでしたかふうー、驚きました。
いろいろボールペンの新製品が出ます、私もずいぶんいろんなのを買いました。在庫は予備も含めて100本ではききません、これはいいと思って買ったら耐水性がなかったりべとついたりでした。
でもまあ最近はホルベインのMAXONというシリーズに落ち着いてきました。
いつもながら、すごいです!!
耐水性がないものが、案外描きここちが、良かったり。
でも、耐水性がないものも、水彩で描いた後に、上に描くと(キラキラのもの)案外効果があったりします。
「ホルベインのMAXON」、知りませんでした。
調べてみたら、、、ちょっとロットリングぽい感じですね。
わたしが、最近使っている「茶色」のペンは、
我が家の近くでは売っていないので、
都内の世界堂に行ったときに買っています。