goo blog サービス終了のお知らせ 

≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

うこん桜

2017-05-03 | 

 

 

知り合いから「うこん桜」を、頂きました。

初めて知りました。

 

そしたら、偶然にも、

いつも行っているカーブスの受付でも同じ桜。

でも、名前は、

『ギョイコウ(御衣黄)桜』と書いてありました。

 

あまりにも、そっくりなので、

色々調べてみたら、、、

『うこん(鬱金)桜』と『ギョイコウ(御衣黄)桜』は、

非常に似ているのですが、

別の品種ということが、分かりました。

 

ギョイコウ桜は、ウコン桜よりもやや小形の花で、
花弁には緑色の線条が黄色の部分に入り

花は盛りを過ぎると明瞭に弁の下部(花底)は
赤味を帯び、中央に紅色の線が入ることです。

・・・・ネットから、頂きました。

その他にも、葉っぱの気功のあるなしや、

分厚さが、違うようです。

 

なんだか、古代っぽい桜で、

感激しました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フレッシュネスバーガー・い... | トップ | ゴールデンウィークの洞峰公園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (やっほ)
2017-05-03 20:22:46
桜には色んな種類があるんですね。
八重桜のようにボテボテではなく。
二重のキレイな桜です。

食用に使えそうな感じですね。
初めてしりました(^^

昨夜頂いたコメントへのお返事をうっかり「投稿する」を
押し忘れた儘でした。
この場をお借りしてお詫び申しあげます。
返信する
やっほさん (setu)
2017-05-03 21:34:26
ホント!
八重桜とソメイヨシノを、足して2で割ったような桜です。

葉っぱが、同時ですが、花数が割と多くて、華やかです。
色は、ピンクから、白、薄緑、黄色と、面白いのです。
やっほさん、今度、どこかで見かけたら、撮って下さいな。
4月半ば過ぎの開花のようです。

・・・・コメントの返信、お気づかいなく、です。
返信する
setuさんへ (ツヤヤ)
2017-05-03 22:09:27
桜の種類も多いのですね

大阪の造幣局の桜も随分たくさんの桜があるようですが、いつもテレビで見るだけです

今年の桜がたしか緑の桜と言っていたような、、、

ふわふわっとした柔らかな感じの桜
かんざしかブローチにでもしたい気持ちがします

返信する
setuさんへ (マリババ)
2017-05-04 01:42:28
こんばんは~
こちら広島の造幣局に桜の回り道があって桜三昧、いろいろ色んな桜が楽しめます。
覚えてますよ。うこん桜は上品な花だよね。
落ちた花びらまで再現、素敵で~す。
返信する
ツヤヤさん (setu)
2017-05-04 08:57:44
造幣局って、古いから、桜がおおいのでしょうか。
緑の桜、、、それが、もしかしたら、コレかも、ですね。

そう、フワフワで、お花一輪を、描きたくなりました。

いつも、ありがとうございます。
返信する
マリババさん (setu)
2017-05-04 09:02:55
造幣局、大阪、広島、どちらも、桜が美しいのですね。
ウコン桜、ご存知だったのね。

ソメイヨシノが終わってから、楽しませてくれる桜ですね〜
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事