
F3 モンバルキャンソン
つくば市最大の公園「洞峰公園」で。
4月半ばから始めた朝のお散歩で、少し足を延ばしたら、
この公園に来れます。
今回は、前々から、ちょっと狙っていましたが、水彩紙のスケッチブックを
持っていなかったので、再度昼過ぎに来て。
今日、1時間ほどで。
家に帰ってから少し付けたし。
とにかく今日は、暑くて。
面白いことに、花は、みぃ~んな、お日様の方を向いていました。
つくばの公園シリーズも面白そうです。
なんせ、ものすごくたくさんあるので。
今まで、知らなかったけれど、つくば市の公園って、
『141』もあるのですねぇ!!
http://cms.city.tsukuba.ibaraki.jp/step/modules/benri7/index.php?id=17
自転車で行ってみようかな~
つくばは、公園が本当に多いですよね。
私の好きな穴場公園は「さくら交通公園」です♪
もう塗る前からすてきなものに
なる予感がしますね。
パースでアングル出す時苦労しませんか?
あ、でもsetukoさんはそんなことないですよね。
どの作業も大変ですが私は一番苦手で悩みます。
全部塗らなくてもいいかもね、
私だったら、真ん中辺だけあざやかに、まわりはパラットって思うけど、やってみるとうまくいかないんですよね、きっと。
洞峰公園、駐車場が有料になってしまい、本当にイヤですね。
わたし、奥の手あります。
お教えしますね。
「さくら交通公園」、わたしも大好きです。
子供達が小さかった頃、良く行きました。
昨年スケッチしたのですが、失敗しちゃったぁ。
☆harakoさん
今、まさに花盛りの季節で、嬉しいです。
雑草、いえいえ、野草の花も、花盛りですけどね。
パースでアングル出すの、けっこう苦労することあります。
数年前からは3Dですが、普通の四角い建物だったらまだいいのですが、鳥瞰とか。
でも、パースのお仕事は、楽しいです♪
☆nanaさん
そうそう。
全部塗らないとか、少しほかすとか、そういうことがわたし、上手に出来ないのです。
なんだか、息苦しい絵になってしまって。
間を持たせるというか、息を抜くというか、わたしにとって、これからの課題です。
洞峰公園はつくばの中でもメジャーな公園ですね。
つくばの好きなところは公園がいたるところにあるところです。
ぼくの住んでるアパートの前にも小さい公園ありました。歩いてちょっとのところにも桜のデッカイ遊水地がありました。ほんといい環境ですよね。
つくばは、ここ数年で、ものすごく変わりましたよ。
今は、マンションラッシュです。
これからも、どんどん変わっていくのでしょうね。
いつか、またつくばに来てみて下さい。
以前ポピー畑を描いたら
良く見て描いたはずなのに
みんな同じ方向を向いていて
何か変な感じがしていましたが
やっぱりそうかと納得しました。
復活しました~。
ほんとうに見事なほど、お日様のほうに向いているのですよ。
切り花の場合は、下を向いたり横を向いたりですね。
復活、よかったね♪
またたくさん見せてくださいね。