
今月から『花もダンゴも』も、と言う題名で、
茨城県の地域新聞(「常陽新聞」8万部発行)に、
地域のスケッチ便りを、
連載させて頂くことになりました。
数年前から、地域に密着したことを、
スケッチを通してやりたかったので、
念願が、叶いました!
今回の題名『花もダンゴも』
けっこうインパクトが、強いのではないかと。
「スケッチ」という名詞を、使いたかったのですが、
この「常陽新聞」に、連載中の二つのコラムに、使われているため、
使えませんでした。
当初「いばらき散歩」という予定でした。
担当の方とお話ししていて、
「お花の絵を載せた時、ついでに、その近くの
美味しいものや、喫茶店などの小さな絵を、
載せて頂くというのは、できないでしょうか?
『花もダンゴも』っていう感じで。」
「いいですねぇ。
ソレ、題名にしちゃいましょ!!」
「??」
「『花もダンゴも』!!決定です!」
「そんなユルイ題名で、新聞社さん、
お困りになりませんか?」
「大丈夫です!」
この担当者さん、素晴らしいです!!
女性の方ですが、「社説」のような所でも、
ご活躍です。
正統派の60数年続いている新聞で、
こんな変な題名でいいのかと思いましたが、、
この題名で、カゼン、
やる気が出てきてしまいましたよ。
あぁ、わたしは、
花より、色気より、食い気で、進んで参ります。
これからも。
*********************************
今月末、4月25日から、5月1日まで、
友人5人とグループ展を開催します。
◆作品展「そらまめ」◆
〔期間〕 4月25日(月)~5月1日(日)
〔時間〕11:30~18:30まで
★わたしは、12時から4時半まで、毎日おります。
※最終日(5/1)は、16:00まで
〔会場〕 ギャラリーミハラヤ
〔住所〕〒104-0061 東京都中央区銀座1-4-6 紅雀ビル1階(並木通り)
〔電話〕03-3564-4466
◆JR: 有楽町駅から徒歩3分・東京駅から徒歩7分
◆地下鉄:銀座駅から徒歩3分・銀座一丁目駅から徒歩1分
☆外堀通り(プランタンが面した)から、二本目の道路
を左に曲がり、「30歩」位の1階です。
プチっと、よろしくお願いいたします。

感謝です!
第1回でましたね、おめでとうございます。春らしい少し派手めの色使いが記事を引き立てています。
今日はみぞれまじりの寒い日でした、被災地へのお天気の意地悪はいつまで続くのかと思います。
間もなくグループ展ですね、会場の様子などぜひUPして下さい。
『花もダンゴも』良い名前じゃないですか♪
なんだかとても温かい、そして新聞紙ですが
切り取ってあつめたいです。
『花もダンゴも』の小冊子、できたらいいなあなんて♪
すごいですね~♪連載。
タイトルもやわらかくて素敵!
個展も頑張ってくださいね~!
今朝はメールの返信ありがとうございました。
昨日、今日と寒いです。
毎日、被災地のニュース、心が痛みます。
今回は、色々アリ、グループ展に出展するものは、描けず、昔のものを出そうと思っています。
★くーちゃんさん
おだんご、いいでしょ。
あは。
いつまで続くかな。
気持ち的にも。
ちょっと、心配でもあります。
建築の仕事って、どちらかと言えば、
ハード。
これからは、ソフトを、、と思いますが、
長年やってきた世界から、ソフトになるって、けっこう、たいへん!
絵だけじゃなくて、エッセイ。
コレ、どうすんだ!なのです。
色々重なり。
でも、どうにかなるもんです。
きっと、ね。
まぁ、一緒にまた美味しいものでも、食しましょ♪