ちょっと、間があきまして、ごめんなさい。
描いていますが、ややモチベーションが下がり気味。
5月半ば過ぎに、連れ合いの母(76歳)が、5年ぶりで
我が家に来るので、お掃除しております。
わたしは、掃除が、大の苦手です。
でも、誰かがいらっしゃるとなると、
俄然掃除をする意欲がわいてくるのです。
このアップしたものは、ハガキです。
一枚は、この4月から大学を卒業して新入社員で、
四国に社内研修に行っている姪っ子から。
・・・向かって右のもの
もう一枚は、姪っ子のお母さん、
つまり、わたしの弟のお嫁さんから。
わたしが、スケッチしたものを、ハガキにして、
送ったので、それのお返事ですね。
二つのハガキ、どちらもステキで、
おまけに、彼女達二人の文章もとても暖かいものでした。
嬉しくて!
ここのところ、
「なんで、わたし、絵を描いているの?」
「これから、どうやって描いていこうか?」
なんて、考えていました。
そう。
掃除しながら。
絵を描くことは、楽しくて仕方がないのですが、
ただ、漫然と描いているだけじゃつまらなくなってきて。
『自分の世界』を、持つのには、
どうしたらいいのかな?とか、ね。
まぁ、考える前に、描いて描いて、描きまくれ!!
なんですけど。