goo blog サービス終了のお知らせ 

≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

◆霞ケ浦と筑波山・鳥瞰◆

2021-07-22 | 茨城県南

先日、訪問した、行方市の「虹の塔」から。

 

ハガキの大きさ。

広い地域を、小さな紙に

納めるのって、いいなぁ。

 

 

高い場所が、スキです。

 

実は、とても、怖がりなのですけど、

広々とした風景を、見たくて、

ブルブル震えながら。

 

でも、「虹の塔」は、

完全に、閉め切って、ガラス張りでしたので、

気は楽でした。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

地球って

 

本当に

 

広いです

 

宇宙は

 

無限だけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆四季の里公園・花菖蒲◆

2021-07-13 | 茨城県南

かなり苦戦しちゃった、、、

絵です。

 

小雨が、パラパラ。

 

茨城県守谷市「四季の里公園」

無料で、一年中、お花を、

楽しむことができます。

 

でも、主体は、花菖蒲。

 

今回、尋ねた時は、

アジサイも綺麗でした。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

本当に

 

花は

 

人の心を

 

癒してくれますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆霞ケ浦・筑波山・船◆

2021-07-01 | 茨城県南

昨日とほぼ同じ場所です。

 

霞ケ浦大橋の道の駅、

霞ケ浦沿いの道を、歩いていくと、

茨城県出先機関『農林水産部内水面支場』の

船、ボート?が、置いてありました。

 

『農林水産部内水面支場』とは、なに??

 

簡単に言えば、県内の湖、沼などの

水質やお魚の解禁日などを、

調べたり、管理するところみたいです。

 → 

 

初めて知った~!

 

絵を、描いているだけで、

そこから、色々なことを、

知るって、とても楽しいです。

 

でも、船って、描くの難しいですね。

もっと、精進しなくては。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

一つのこと

 

集中していくと

 

視野が

 

広がります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆行方から霞ケ浦と筑波山◆

2021-06-30 | 茨城県南

霞ケ浦は、琵琶湖に続き、

日本第2位の大きさの湖です。

 

霞ケ浦からの恩恵は、多く、

水源はもちろん、美味しいお魚なども。

 

この場所は、我が家から車で1時間。

霞ケ浦大橋を、渡った場所です。

 

この横には、道の駅があります。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

水源

 

そこで

 

人々は

 

生きてきた

 

恩恵は

 

食べ物

 

風景

 

色々あります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆心象風景・筑波山・その2◆

2021-06-21 | 茨城県南

昨日と同じような、筑波山の心象風景。

 

今までに、何回、筑波山を描いたでしょうか。

「筑波山」は、日本百名山の一番に、

位置付されています。

 

また、887mと、一番低い山。

ですが、案外、急こう配です。

 

また、筑波山神社は、

神社とお寺が、混在。

そして、この場所は、

東京、つまり江戸の鬼門封じだそうです。

 

形は、見る場所で、いろいろ変化して、

どこから見ても、美しいです。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

住めば都

 

ここが一番!

 

そう思えるのは

 

シアワセ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆心象風景・筑波山・その1◆

2021-06-20 | 茨城県南

生きていると、本当に、雑用??

多いです。

 

でも、その雑用が、案外、大切。

 

ところで「雑用」とは??

『こまごまとした用事』とあります。

では、「細々した用事」って何?

 

家事とか、友人知人、家族との

付き合いも、入るのでしょうか?

 

ペットの世話は?

家事は??

 

仕事していて、コピーを頼まれた、、

ってのは、雑用なのでしょうか??

 

よくわからん!

 

でも、なんだか雑用で、忙しいって、

ボケないかも?なんて思っております。

 

雑用に追われて、、、

時間の隙間で、

ハガキの大きさで、たくさん描きました。

 

少しずつアップいたします。

 

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

雑用って

 

人生において

 

あんがい

 

とても

 

大切なこと

 

だったりして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆牛久市・三日月橋◆

2021-06-13 | 茨城県南

先日「サイトーカフェ」さんに行く前に、

「牛久・あやめ園」の横の「三日月橋」と

牛久沼を、入れてスケッチ。

 

それにしても「三日月橋」というのは、

どうしてついたのでしょうか?

 

地図を見ても、

牛久沼の分岐の橋ではあるのですが、、

三日月には、見えないなぁ~

 

この橋の横には、「生涯学習センター」

つまり、公民館があります。

その建物と、橋の間には、

カッパの像。

 

「あやめ園」中央のものと同じ。

ステキな彫刻です。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

花が咲けば

 

飛んで行きたい

 

美味しいものがあれば

 

食べに行きたい

 

このエネルギー

 

いつまで

 

継続できるかなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆石岡フラワーパーク・その2◆

2021-06-08 | 茨城県南

ちょっと、間が空いてしまいました、、、

 

右手、薬指、ヘパーデン結石というもの、

以前から、傷んでいましたが、

少し前から、痛みが、増強!

 

もう、何にもやりたくない病に。(涙)

 

ヘパーデン結石、使い過ぎで、

女性に多いとか。

 

台所はじめ、家事って、

お休みがないからね~

 

加齢だけではないそうだけど、

やっぱり、使い過ぎの生活を、

続けてきたってことは、加齢ですね。

 

加齢 → 華麗

だったら、ステキなんだけど~、、、

 

、、、、文字変換したら、華麗が、先に出てきます。

 

あぁ~

この絵は、現場で軽くスケッチ。

その後、色塗り追加しました。

 

小さいサイズ、「F0」です。

短時間でスケッチしたいときには、

この大きさが、便利です。

 

遠くには、この間のように、

裏筑波山が、見えました。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

ガタが来た

 

でも

 

でも

 

わたし

 

頑張る

 

できる限り

 

、、、、年よりの冷や水???

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆石岡・フラワーパーク◆

2021-05-30 | 茨城県南

今年は、お庭のどの花も、早く咲きました。

 

チューリップは、3月に。

牡丹は、4月中頃。

バラも、連休前に。

 

なので、リニューアルオープンした、

県立の石岡・フラワーパークも、

もうバラは、咲いてないかも、、、

と思いながら、訪問しましたが、

そこそこ咲いていて、楽しめました。

 

入園して直ぐの場所は、

バラのアーチが、続いています。

 

その間から、裏筑波山が見えました。

 

手のひらサイズ、「F0号」に、

スケッチ。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

日本の四季

 

植物の成長に

 

心を

 

洗われます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆洞峰公園スケッチ・その8◆

2021-05-28 | 茨城県南

ヤレヤレ。

洞峰公園、スケッチ4回、行きました。

 

これも、「F1」サイズです。

 

水彩お絵かきの山は、高いなぁ。

 

でも、寄り道しながら、

少しずつ登りたいです。

 

頂上でなくてもいいので。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

人生の山

 

頂上でなくとも

 

ふもとを

 

ウロウロするだけでも

 

いいじゃない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆洞峰公園スケッチ・その7◆

2021-05-27 | 茨城県南

茨城県の県立公園「洞峰公園」

スケッチ7枚目、、、ですが、

現場で、下描きしたのは、10枚。

 

今回は、「F1サイズ」

ハガキの大きさより、少し大きめです。

 

早く描ける。

軽い感じで、けっこう好き。

 

明日アップ予定で、8枚目なのですが、

これで、ちょっと、休憩します。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

現場って

 

コロナ中で

 

エッセンシャルワーカーって

 

言うらしいけど

 

本当に

 

本当に

 

現場!!

 

必須なのです

 

もっと

 

もっと

 

大切にして

 

※ エッセンシャル → 英語の形容詞で、本質的、根本的、基幹的。

            または、必要不可欠な、必須

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆洞峰公園スケッチ・その6◆

2021-05-26 | 茨城県南

洞峰公園シリーズ、

まだまだ続きます。

 

わたし、思いのほか、

思い込み?強い??

納得いかないと、リタイアできない??

 

この建物は、トイレ&更衣室。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

どこまで

 

登っていけるか

 

とりあえず

 

チャレンジしてみる

 

失敗は

 

成功の元

 

信じて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆洞峰公園スケッチ・その5◆

2021-05-25 | 茨城県南

茨城県南の県立『洞峰公園』

 

なかなか充実した公園です。

 

マラソン、ウォーキングコース。

大きな体育館と、温水プール。

 

野球場、草サッカーのできるグラウンド。

子供用の遊具、色々。

ストレッチ用の野外器具。

 

そして、テニスコートが、4面。

 

オマケに、カルチャー教室、色々。

 

東京から嫁いできて、

40年近くなるのに、

こんなに近いのに、

なんでもっと、もっと、利用しなかったかなぁ。

 

まぁ、それなりに、プール、絵の展示等々、

利用してきたけど。

 

こんなに恵まれている場所、

終の棲家に、近いのだから、ねぇ~

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

今、持っているもの

 

案外、気がつかない

 

大切なこと

 

恵まれていること

 

しみじみ

 

味わって

 

暮らさなくちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆洞峰公園スケッチ・その4◆

2021-05-24 | 茨城県南

洞峰公園スケッチ、続きます。

 

このお二人の微妙な距離感。

でも、良い雰囲気。

 

わからんけど、上手く、楽しい時間が、

過ごせるとイイネ!!

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

若いって

 

いいね

 

時には

 

残酷だけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆洞峰公園スケッチ・その③◆

2021-05-22 | 茨城県南

しつこいのですが、、、

またまた洞峰公園。

 

スケッチその①と、ほぼ同じ場所。

 

「筑波 新都市記念館」

かつて通称「つくば万博」(科学万博)の時に

出来ました。

けっこう、有名な建築家さんの斬新な建築です。

 

そこには、今現在、

ギャラリーと、喫茶室が、併設。

 

その喫茶室から、2枚とも描きました。

小雨でも、スケッチできるのは、うれしい。

 

洞峰公園という名称は、

「洞峰沼」から、取ったのですね。

そして、この建築、一部が、沼?池?に、

飛び出しています。

 

それが、この絵の右側の建物です。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

やっぱりね

 

「 楽しい 」

 

ってこと

 

一番だね!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする