goo blog サービス終了のお知らせ 

日常、たわ言、ときどき感想。

漫画とかアニメとか漫画とか漫画とか。
月子というオタク女の感想文もどき。

目標は「見る」こと

2011-06-29 23:11:25 | アニメのこと
夏のアニメチェック

夏目友人帳 参
神様ドォルズ
神様のメモ帳
うさぎドロップ
ダンタリアンの書架

NO.6」も原作があさのあつこ氏だから気にはなったけど、何だか難しそうだ。

一番惹かれたのは「うさぎドロップ」。りんちゃん可愛い。
夏目友人帳は、まあ、見なくてもいいかとも思ったけど(単行本持ってるから)、でも夏目はアニメの評判がとても良いので。

これらをちゃんと見るかどうかが一番問題。「録る」だけで「見ない」ことが多いので…。
ああ、DVDプレイヤー買わないと、今の地デジ対応じゃなかった。うちの会社まだボーナス出ないのよ…(組合執行委員の人が頑張ってくれたので何とか出る)。

いいものはいい

2011-05-29 23:06:04 | アニメのこと
…なんか前にもこんなタイトルつけたような…。

ここ数日現れなかったのはもちろん銀魂を読んでいたからです。今のところ25巻まで読破。神楽が夜兎として覚醒(?)するところで終わってます。しまった、借りる時にちゃんとチェックしておけば良かった。ほとんど読み切りなのに、チェックしない時に限って続きのお話だったりするんだ…。気になるじゃん。

というわけでまだまだ借りてきます。父も読んでるのでもう先に父に貸して私は後から読みますよ。父、昼間読んで下さい。

そして今日は突然思い立って「ガンダムW」のDVD鑑賞。いや~トレーズ様のお声は相変わらずいいわ~。置鮎さん以外にトレーズの声はいないですね。なんてぴったり。
エンドレスワルツもあったんですが、日を跨ぎそうなので明日にします。

今見ても絵キレイだよね~
…DVD-BOXってまだ買えるのかな…。DVDプレイヤー買ったらBOX買おうかしらと本気で考え中。
(アナログ仕様の私のDVDプレイヤーは最近音再生が不調気味)

一挙といったら一挙

2011-05-25 23:13:18 | アニメのこと
ニコ動で「魔法少女まどか☆マギカ」を一挙に放送するそうです。
リアル放送は見た事がないんですが、結構人気があって気になっていたのでこれはチャンスだと予約しました。

二話目はいつだろう~と探したものの、良く見ると放送時間が

19:00~01:40

……うん、一挙って書いてあったもんね。確かに一挙だ。

ひぐらしのなく頃に解」もやるようなのでこちらも予約。
見た目に反して結構怖いというアニメ。←怖い物見たさ。

でも長時間番組を二日連続でやられても見る時間が…。一週間以内に見ないといけないのに、二日連続はやめてください。せめて一週間あけてくれ~。

とりあえず6月11日以降は「銀魂」レンタルはやめておこうと思います。

ニコニコアニメスペシャル 一挙見 → 

いっぱい買えますように

2011-05-03 22:19:22 | アニメのこと
昨日は休み前、最後の仕事でまさかの四時間残業。そのほとんどがただ返答待ちっていうね…
iPad(会社の)に私がスキャンしたマンガを入れてどんなもんか見てみたり、DLされてた「猫たたき」とか「太鼓の達人」とかのゲームをやりながら(iPadに入ってたんだよ)時間つぶしてました。

今日は銀魂のアニメを初めてまともに見ました。マンガもあまり真面目には読んでません。普段と真面目な話のギャップが大きすぎて、そして文字が多すぎて疲れるので…。

やっぱりアニメで動きつくとわかりやすいですね。
何より刀! 刀の戦闘シーンはいいですね~。格好良かった! やっぱり私着物とチャンバラ好きなんだな。

これを見たからではないけど、銀さんと神楽の本が読んでみたいです。

明日はスパコミで上京します。何か不参加の人とか新刊落ちましたって人が多くてあまり買う物ないような感じもしますが、新しいサークルさんが発掘できるといいなあ。

終わっちゃった

2010-09-26 22:38:52 | アニメのこと
土曜日にリボーン、日曜日に戦国BASARAが最終回を迎えました。

まあね、リボーンに関しては至る所で終わるだの終わらないだの言われてましたし、キリが良いといえばキリが良いので終わるかもしれないとは思ってましたしね、覚悟はしてたんですが、BASARAが終わるとは思っておりませんでした。早くない?

正直最終回に詰めすぎな感じがしました。だって最後になって家康に石田三成って…。
今回は幸村と政宗の成長がテーマなのはわかったんですが、幸村の成長は目に見えてわかったのに対し、筆頭はちょっと分かりにくかったですね。秀吉との対決でもあれだけやられっぱなしだったのに、いきなり倒せちゃったし。
絆の刀、なのはわかるんですが…なんというか…前回の方がいろいろはっちゃけていておもしろかったな~と。一番納得いかなかったのは小十郎が合流してからが二話しかなかったってとこでしょうか(←私情)。

しかし映画か~。

私少し前にBASARAの漫画版を読んだんですよ。それには秀吉は九州からとって返した家康によって倒されたんですよ。その時筆頭が何処にいたのかは覚えてないんですけども(立ち読みだったので…)。なのでてっきり家康も前線に行くもんだと思ってました。映画版では出るのかな? でも完全新作とか書いてあったから全然違うものになるのかも。でも最終回に家康と三成が出てきたのでこの二人は関係してくるんだよね? 関係してないなら三成の最後は滑稽だ…。何故一人で走って帰ってるんだ…。

そういえば長曽我部元親は出てきませんでしたね。兄貴だけ…。

映画版では敵将は誰なんでしょうね。家康? 三成? 私的に気になるのは連れて行かれた信長の妹・お市。ホントあの人何故出てきたんだろうか…。

いろんなランキングがあるねえ

2010-09-15 22:49:47 | アニメのこと
『一緒にカラオケに行きたいアニメキャラクター』ランキングというのを見つけました。JOYSOUNDが企画したらしいです。男性部門はリボーンの雲雀さんが一位でした。

1~5位まで発表されているんですが、一位の雲雀さんへのまとめ感想の最後に「密室は要注意だ」ってあって笑った。

ちなみに2位以降。

2位:折原臨也(デュラララ!!)
3位:紀田正臣(デュラララ!!)
4位:坂田銀時(銀魂)
5位:白石蔵ノ介(テニスの王子様)

白石には 『もはや理屈にあらず。女性からのラブラブ光線が集中状態だ。顔も声もとにかく大人気で、「歌声を聴きたい!」というよりは、「一緒の空間にいたい!」が正解。きっと歌わなくてもいいのだ。』 でした。…「白石」名義でライブするくらいだもんね、どんだけ人気あるんだ。


女性キャラ部門

1位:平沢唯(けいおん!!)
2位:秋山澪(けいおん!!)
3位:田井中律(けいおん!!)
4位:泉こなた(らき☆すた)
5位:ランカ・リー(マクロスF)

…すみません、私どれも見たことないです…。でも友人のおかげで「キラッ☆」は知ってます。彼女のランクインは「むしろ当然」だそうですよ。

また見てる

2010-05-09 23:27:02 | アニメのこと
8日に近所のレンタル屋でアニメDVD100円レンタルをやっていたので「戦国BASARA」を一気に借りてきました。土曜日だったので新作も200円で借りられる

リアルタイムでやっていた時、何話か撮れていなかったのはわかっていたのですが、いざ見てみたら、何話どころか第一話から撮れていなかったようです。…知らんかった…

第一話に武将総出演だったんですね。最終話だけだと思っていました。
その第一話で初めて知った。前田慶次って前田利家の弟だったんですか!? え、これ史実?


特典にゲームの映像があったのですが、家康の「みんな、足並み揃えれば恐れることはない!」って台詞があったのですが、その時の画面は三河武士の雑兵の方々が足並み揃って吹っ飛ばされているシーンでした。転がる時も揃ってる。笑った。

これは第三弾の映像なんですね。第三弾では秀吉を倒すことが最終目的なんですか? ちょっとしかなかったけど、石田三成が秀吉ラブで笑えました。


アニメ第二弾はハガレンの後にやるんですね。5時に放送と聞いてびっくりしました。そりゃ深夜にやらなきゃいけない内容ではないけど、歴史を無視しまくる設定は、そんな時間に放送して大丈夫なのかと心配にもなります。

誰も信じないか(笑)

でもこの時間にやってくれると「毎週土曜日5時から録画」設定ができるから有り難いな。7月から放送ってことは7月にはハガレンが終わるということで……終わるのか?

デジタルの力

2010-02-21 23:15:21 | アニメのこと
金曜日に「風の谷のナウシカ」がやってましたね。久しぶりに見たんですが、もう26年も前の作品なんですね! 小学校六年の時にTVで放送されて、その翌日の学校は至るところから「ラン、ランララランランラン」って聞こえましたよ(笑)

地デジに変えて初めて見たナウシカでしたが、いや~キレイでした。以前は見られなかったガンシップの奥にいるクシャナ殿下とか、ほとんど見えなかった遠くのオームの光とか、すごくはっきり見えました。あんなとこが見える、ここの色すげーとか言いながら見てました。

ビデオの時は持っていたんですが、DVDプレーヤーに変えてからはビデオの類は捨てちゃいましたからね。ジブリ作品は5~6本持っていたんですけどね。発売当時、私は「紅の豚」を一万円以上で買った覚えがあります。…高かったんだよ、当時は…

DVDはハウルと千と千尋の神隠しを持ってます。でも自分で買ったDVDの7割はテニミュです(笑) でもまたジブリのDVD集めようかな。サウンドオブミュージックとか、天使にラブソングをとか、今DVDでも安くなってるもんね。そこまで画質にこだわるわけではないのでブルーレイじゃなくていいし、探してみよう。

再び

2010-02-09 22:59:59 | アニメのこと
何故か突然見たくなって日曜日からエンドレスで「戦国BASARA」を流しています。

いや~何度見てもおもしろいわ、これ。熱いな~男ども。そして真っ直ぐすぎて馬鹿だわ~。


真田幸村の常套句 : 「いざ尋常に勝負!!」

…もはやどこら辺が尋常なんだかわからないっていうね(笑)


あれ、続編ってまたTVでやるんだっけ? オリジナルDVDだけだっけ? 忘れた。でも見ようかな。