goo追撃コラム&取材メモ【予備サイト】

かったるい話ヌキの情報発信ブログ。改革派政治家とマスコミ検証。独自取材もとに元記者が追撃する。マスコミにない情報満載

2月3日配信号「情報公開問題」関連記事リンク

2005年02月03日 | 長  野  県  政
2月3日配信号「情報公開問題」関連記事リンク。
メルマガに貼り忘れたので。

テレビ信州
田中知事 情報公開請求を"検閲" UP DATE 2005/2/2/20:56
http://www.tsb.co.jp/bangumi/plus1/index.html
きょう3日はこのページにこのニュースは載っているが、明日以降約一週間は下の
≪過去一週間のニュース≫欄のところから日付をクリックすると見られる。それ以降は見られない。
テレビ信州はヘッドラインに"検閲"の文字を入れ、放送時間も約6分近くと長く一番厳しく報じていた。
『独自性』を言いながら、横並び意識が強いのもマスコミの常。どこか一社がフン切れば、遅れてはならじとドドドッと続くのがいい証拠。

水野記者所属のSBCはこの問題についてはさすがに厳しい対応。
県の情報公開問題・事実関係調査を指示 [02/02 20:25]
http://sbc21.co.jp/news-i/
時間はテレビ信州の約半分と短いが、知事に対して厳しい姿勢の映像が多く使われていたように思う。
しかし、文書で書かれた記事を見ると一目で何を言っているのかよく分からない。客観報道へのこだわりがあるのだろうか?SBCは分かりやすさより客観報道のほうにポイントを置いているようだが、それがどこからも文句をつけられないようにーという後ろ向きの考えから出ていることでなければいいのだがー。

読売新聞 長野県版ホームページ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/index.htm
メルマガに貼ったリンクは記事が移動して別のものが掲示されているーと読者から指摘があった。
その記事を直にリンクする「直リン」をするとこういうことが起こりやすい。時間の経過とともにページが更新され、記事が「差し替え」られるからだ。ネットではよくあるのでご注意、ご容赦願いたい。


信濃毎日新聞はこのページから
http://www.shinmai.co.jp/kensei/
この見出し記事を。

「県審査会が調査指示 情報公開請求対応で」(2/2)

「県の情報公開 知事に請求書写し提出 議会・教委も」


朝日新聞 [県政ウォッチ]
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?c=33&kiji=312
「審査会、県の対応批判」

初心者向け説明。
このように反転していないURLからそのページに飛ぶ方法。一般的 Windows の場合。
http://www.tsb.co.jp/bangumi/plus1/index.html
まず、パソコン画面の一番上にある「アドレス」という文字に続く欄に矢印を持っていき、左クリック。青く反転したらキーボードの「BackSpace」キーを押す。するとそこにあったアルファベットの文字列が消えて空欄になる。そこに、このようなURLをコピーして貼り付ける。
その方法。

http://www.tsb.co.jp/bangumi/plus1/index.html

この位置にカーソルをもっていき、左クリックを押したまま、右にスライドさせて文字列全部を青く反転させる。反転したら指をはなし、今度は右をクリック。そうするといくつか選択できる欄が現れるから、その中にある「コピー(C)」に矢印を合わせて左をワンクリック。指ははなしていい。
上に書いた、あいている欄に矢印をもっていき、右クリック。現れた選択肢の中から「貼り付け(P)」を選んで左クリック。その後、キーボードの「Enter」キーを押すとそのページに飛ぶ。