goo追撃コラム&取材メモ【予備サイト】

かったるい話ヌキの情報発信ブログ。改革派政治家とマスコミ検証。独自取材もとに元記者が追撃する。マスコミにない情報満載

田中康夫代表の、寒~~い、長野での初遊説 最前列に抜擢教育長

2007年06月06日 | 長  野  県  政

  集まったのは、コア支持者とマスコミだけ

夏の参議院選挙への出馬を4日表明した田中康夫・新党日本代表が、5日長野県内4ヵ所を遊説してまわった。午前中に軽井沢駅前をスタートし、その後上田駅前、長野駅前、松本駅前と一日でまわった。出馬表明しているコメンテーターの有田芳生氏や、出馬要請中のタレント河内家菊水丸は同行していなかった。

  ─割り込み情報─ 
ここを見ると、河内家菊水丸さんの出馬はなさそう。
田中康夫が勝手に言っているだけのよう。
http://andoh.iza.ne.jp/blog/entry/188570/
幸いにも、夕方までに携帯電話で取材することができ、
「びっくりしているだけ」「直接、言われた話ではないですから…」
「いまは『盆踊りツアー出陣式』(24日、大阪・そごう劇場)で
頭の中がいっぱい」

田中さんに気を遣ったのか、完全に否定はしませんでした。
それでも、否定的な雰囲気は伝わってきたので、ひと安心。

参院選田中康夫長野駅前JR長野駅前には予定通り午後2時ちょうどに、紅白のペインティングを施した新党日本の派手なワンボックスカーに乗って田中康夫は現れた。
聴衆はご覧のとおりパラパラとしかいない。これでも事前に支持者にはメールや電話連絡がまわって精一杯の動員をしたようだ。こんな派手な車が駅前の人通りの多いところに停まっているのに、そばに行こうという人はいない。田中康夫のまわりに集まっているのは元から田中ファンのコアな人たちだ。

多目に見ても50人、そのうちマスコミ関係者が20人ぐらいいるのか。一般有権者向けというより、マスコミ取材向けのイベントという感じ。上演時間も20分間ぐらいの短いもの。

参院選田中康夫長野駅前2近くに寄った写真が二枚目のもの。田中康夫の目の前でじっと演説を聴いている人物は、何を隠そう長野県前教育長の丸山氏だ。背が高く黒いカバンを両手で前にさげている。その向かって右で、顔をしかめ腕組みしている人物は田中康夫の応援団長として知られている平安堂書店会長の平野稔氏。

平安堂書店本店はこの写真左手40メートルほどのところにある。ふたりは多分そこから歩いてきたのではないか。元教育長殿は今は平安堂の顧問かなんかに収まっている。会長と顧問が連れ立って故郷にあいさつ回りに来た前知事を出迎えた格好だ。
肩書きを使った立派な天下りだが、これはいいのか?平野氏は高校事務長であってもこの人物を顧問に据えただろうか。

職を辞したとはいえ、ついこの間まで教育長だった人物が前知事の選挙演説の場にこうもあからさまに姿を現すのも改革の成果なのだろうか。
田中康夫は演説で「私が長野県で行った様々な改革の輝きを全国に広げたい」と言っていたが全国の教育長がこんな風に政治、いや選挙に首を突っ込んだらどうなるのだろう。
高校の事務長が教育長になれたのは、田中知事の依怙贔屓(えこひいき)のせいではない、といっても誰が信じるだろう。ご恩忘れまじ─と当の本人がこの場にいるのが何よりの証拠ではないだろうか。

「改革の輝きを」と言っているところに感心する。「リタイヤ・高齢・官僚」の三悪条件がそろった村井仁氏相手に大差で負けたくせによく言うわ。改革でもなかったし、ぜんぜん輝いてもいなかった。こういうところがペテン。

全国区で立候補しているのに、景気づけに長野県に来たんだろうが、思いのほか寒~~い、状態にこっちのほうが引いてしまった。頼みの綱の長野県がこの有様では見通しは暗い。

平安堂会長の平野氏は40万票を─と皮算用していたようだが、これは単なる願望。なんら根拠があるわけではない。去年夏の知事選で53万票獲得したことから当てずっぽうで言っただけ。もともと選挙のことなど、いや政治のこともなにも分かっていない人なのだ。

丸山氏についてはこの記事の最下段をご覧ください。
2006年01月21日
県教委、無反省 いじめ自殺に問題なしーのメッセージ
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/50515577.html


【加西市長選】ボス議員の言いなりで中川市長批判記事を書く朝日記者

2007年06月03日 | 加西市長選

兵庫・加西の出直し市長選告示 三つどもえの戦いに(朝日新聞) - goo ニュース

 ほとんどの市議、柏原元市長見限り、民輪氏支援に走る
 民輪陣営  イメージ悪く、
ありがた迷惑
 「しがらみ」か「理性」かの選択

兵庫県加西市の長年にわたる職員採用問題にメスを入れた中川暢三市長に、議会が二度にわたり不信任を突きつけて、辞職に追い込み6月10告示、17日投開票で出直し市長選が行われる。これにむけて加西市では動きが活発だ。

 ▼中川支援集会に市民300人
中川氏を支援する加西刷新の会は、5月26日加西市内の同市市民会館小ホールで集会を開き、中川氏が今の事態の説明と今後の問題について市民に直接語りかけた。
中川講演集会の告知広告を加西市内で発行されているタウン紙に一回打っただけだが、300人近くの市民が集まり補助イスを追加するなどした。
中川氏の講演の後、私も長野県の田中県政のケースなどを例に引き、改革について講演した。改革には本物の改革と偽物の改革とある─などと話した。

加西刷新の会は今後も集会を開いて真実を訴えていく。6月2日にも行い、大小の集会がほぼ連日行われる予定。
加西刷新の会ホームページ
http://homepage3.nifty.com/nakagawa/

長野県ではマスコミは改革偽装派の田中康夫の言い分にすっかり丸め込まれていたが、加西市では逆に抵抗勢力の議会側の言い分に乗るという変な構図になっている。

これは長年にわたってマズイことをやってきた議会側が、中川氏にパンドラの箱のふたを開けられては大変と、必死になって事情に疎い記者たちを丸め込んでいるため。全国紙の記者は加西市に常駐していない。たいてい加西市から車で30分ほどの姫路市から来る。

加西市には長年にわたる職員の不正採用問題があるのだが、それはこれまでタブーとされ表面化していなかった。市民の多くはそれを知っているのだが、マスコミ記者たちは問題が表面化してからでないと書かないため、事実は警察沙汰にでもならない限りいつまでたっても闇の中だ。記者は事実を探り当てるのが仕事だが、そういうことをするものはいない。

加西市役所

加西市の人口は約5万だが、市役所はこのように立派な建物。20万都市でもこんな立派なものはないと言われている。左奥に見えるのは議会棟。こういう箱物に金をかける加西市がこれまでどういう状態だったのかうかがえる。

 

=超低レベル=
改革抵抗勢力、議会のボス議員の言いなりで記事を書く朝日記者

ひとつの具体例を示そう。
朝日新聞兵庫県版に連載でこういう記事が載っている。
「改革か背信か」検証加西・中川市政
http://mytown.asahi.com/hyogo/newslist.php?d_id=2900013
5月24日から5月30日まで7回にわたって掲載されたものだ。
このタイトルからしておかしい「背信か」となっているが、いったい何を中川市長が悪いことをしたというのだろう。百歩譲って中川市長好みの職員を採用したとしても、それはなんのため?中川市長が私利私欲でそんなことをするわけがないではないか。市政改革のためにやったことがなんで背信になるのか。

採用された職員と中川市長の間に個人的つながりでもあるならともかく、そういうことはない。個人的つながりなら過去に採用された職員と議員たちの関係を調べたほうがいい。
背信という言葉はまったく当てはまらない。こういう言葉を使うということは、議会サイドの主張に沿っているということで、信じられないセンスだ。

面白いのはこの29日分「公用車の確執」だ。この連載のネタ元がばれるような記述がある。
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000130705290001
この記事の冒頭に
<中川暢三(51)を失職に追い込んだ市議会の中でも反中川の急先鋒(きゅう・せん・ぽう)・高見忍(71)は、>
と書いてあるのだが、この 高見忍(71)こそ職員採用問題で、疑惑があると多くの人から指摘されている。
最大会派21政会(8人所属)の幹事長であり、いわば議会のボス的存在。定数18の内、4人いる職員OB議員のひとりでもある、抵抗勢力の象徴なのだ。
http://www.city.kasai.hyogo.jp/gyosei/gikai/kaiha_h19.htm

朝日新聞はこのような人物から聞いた話を元にこの連載を書いているのだ。職員OB議員と、客観的事実を書くだけでもこの記事の印象は違ったものになるのだが、それすら書いてない。信じられないような低レベルの記事だ。記者個人のレベルも問題だが、このような連載をしてしまう朝日新聞のレベルも問題だ。

この記事を署名で書いている石川和彦記者(42)に朝日新聞姫路支局に電話して話を聞いた。
高見忍議員がどういう人物か知っているのかと聞いたのだが、あいまいな返事だ。よく知らないようなので説明すると、
「でも、それ噂でしょ」という。
唖然とする。多くの人が指摘していることをいとも簡単にそう切り捨ててしまうのだ。これは噂ではなく情報だ。
「噂かどうか本人に聞いてみたらいい。それを確かめるのがジャーナリストの役目じゃないのか」
と言ったのだが返事がない。確かめていないのだ。

職員OBで71歳の高齢。ついこの前の選挙で当選しているので、任期が終わるときには75歳にもなる。客観的状況からみてもいい議員とは言いがたい。こんな高齢になったら議員辞退するのが見識というものだろう。

そんな議員の話を真に受けて朝日新聞は連載記事を載せている。アホとしかいいようがない。
その内容も、たまごを公用車でスーパーに買いに行ったのがけしからんだとか、書いていることがあまりにミミッチイ。
中川氏にこのあたりの事情を聞くと、公用に行った帰りにスーパーによって買い物をしたのだという。そのほかのこともすべてついでにやったことで、わざわざ公用車をそのために出動させたわけではない。

一議員の個人的恨みによる言い分に、こんなに乗せられている記事も珍しい。
改革抵抗勢力の策謀に丸々乗っかって、大状況を見誤り小状況にとらわれすぎている。

加西市の百条委員会ではこんなことを不正だといって追求したのだという。見識あるジャーナリズムなら、そんなくだらないことをするなと書くべきだ。

この石川記者と話していて感じたのだが、何を言っても「はぁ~、そうですか」といった反応だ。あまりに頼りないので
「自分のやっていることに自信があるなら反論してもいいはずだがどうなんだ?」
とまで言ったのだが、それでも「はぁ~、そうですか」だ。覇気もなければ主体性もない。

こういう態度から察するに、71歳のボス議員にいいように丸め込まれた可能性大だ。

いまのマスコミ記者はとにかく責任逃れから物事を考える。自分で取材して事実を探るだなどということは一番嫌がる。流れに乗ってみんなと同じようなことを書いていれば安泰なので右へ倣いする。

加西刷新の会は朝日新聞への抗議を検討している。

市役所と中川氏

 

加西市役所をバックに中川暢三氏。

 


職員採用問題について中川サイドはこのように主張している。

・人口15万人以下の自治体においては、その職員採用の最終決定権は市長にあり、採用問題をあたかも不正だ、疑惑だと騒ぎ立てること自体おかしいことだ。

・法的には、職員採用決定権はあくまでも市長にあり、試験委員会の選考はあくまでも参考に過ぎない。

・採用順位を入れ替えたというのは、そもそも事前に不正に情報が漏れたから言われていることで、これは公務員の守秘義務違反にあたる。事前に合格者情報が漏れていたことのほうが問題だ。

・それより問題は、これまで昇進昇格の際にこれといった試験や選抜を行わず勤務年数だけで昇進昇格がなされてきたことこそ地方公務員法違反である。


 ▼市長選を控えての情勢

最初は、前市長の中川暢三氏(51)、元市長の柏原正之氏(64)、新人の民輪正秀氏(52)の三つ巴とみられていたが、ここにきて変化がみられる。

柏原氏を支持していた市議たちのほとんどが、柏原氏では勝てないとみて民輪氏支持にまわっている。民輪陣営は喜びそうなものだが、そんなに多くの市議に応援されたらイメージが悪くなり、かえって票が離れると困惑しているのだとか。
市議たちは中川氏に勝たれたら面目丸つぶれ─だけでなく、旧悪がバレるので必死なのだ。
加西市民にとって”しがらみ”で入れるのか、”理性”で入れるのかの選挙になる。

民輪正秀氏ブログ
http://ameblo.jp/tamiwa-kasai/

 ▼加西市はため池の町でもある。
ため池市内にはこのようなため池が5百数十ヵ所もある。市内を車で走っているとあちこちで目にする。農業用に利用されている。台地状の地形で市内を流れる川がなく、上流地点にダムを造り、そこから地下水路でため池に水を引いている。

 

  ★兵庫県加西市長選  関連記事