goo追撃コラム&取材メモ【予備サイト】

かったるい話ヌキの情報発信ブログ。改革派政治家とマスコミ検証。独自取材もとに元記者が追撃する。マスコミにない情報満載

さび付いたネジを緩めてから現場主義を言え

2005年01月29日 | 長  野  県  政
田中知事後援会幹部の下水道会社役員が下水道公社の入札で県内業者を優先するよう県などに働き掛けたことが問題となっている。

この問題で田中知事は「県内業者を優先するのはいいこと」と言っているがチト違う。
県内の業者を優先すれば地元に金が落ちて一見いいように思えるが、下水道公社や業界関係者に聞くとそうではないと言う。
下水道設備は特殊で大掛かり。作っている会社も限られている。A社の機械が設置されているところに落札価格優先でそれまでと違うB社に管理を任せるのは問題があるーというのだ。
分かりやすく言うと、作ったときは日立の機械を設置したのに、管理は東芝がするようなことになったらいろいろ問題がでるということだ。だから、これまでは随意契約でやっていた。これはこの方が合理的で便利だからだ。悪いことをするためではない。

それぞれの設備や機械には特徴がある。慣れないものがやると壊れた部品ひとつの交換だってスムーズに行かない場合もある。極端なことをいえば、ネジ一本だって特殊なピッチのものを使うことだってあるし、逆ネジを使うということだってある。修理しようとネジを緩めているつもりが締めている場合だってある。

そんな細かいことは田中康夫やそれを妄信している世間知らずの市民派にはわかりっこない。田中知事は現場主義をいっているがどんな現場主義なのだ。田中知事を支持している人たちを見ていると、こういったネジ一本の現場は知らなさそうな人たちが多い。小奇麗な理屈の上での現場主義のように思えてならない。油や泥にまみれた現場を田中知事が知っているようには思えない。さび付いて固くなったネジを緩めるのにだって、実はコツがあり熟練が必要なことを田中知事やその支持者は知らないだろう。さび付いたネジを一本でも緩めてから現場主義なり、改革を言え。

監視は結構だが、素人のできることには限度がある。分かりもしないで、田中知事の口車に乗せられて改革を叫ぶのはおろかしいことだ。


ところでこの問題を報じる28日付の各紙の見出しだが、ナゾナゾのようで分かりにくい。
---------------------------
知事 自らの問題 どう調査 働き掛け文書「不存在」  信濃毎日

県、「公文書」公開せず  朝日

知事、存在認める 情報公開請求には「不存在」通知  読売
---------------------------
となっているが、
この問題は田中知事が公文書を隠蔽をしたということだろう。


「田中知事、公文書隠蔽を指示!」あるいは「田中知事公文書隠蔽に関与か?」

でいいのではないのか。
見出しの打ち方というのは重要で、その問題の意味を決定付ける。それだけに慎重になるのはわかるが、慎重すぎてナゾナゾのようになるのは本末転倒だ。行き過ぎた慎重さは事実を誤まって伝える。
こんな見出しをつけている記者たちも、ネジの緩め方なんて知らないだろうな。

広告クリックのお願い ワン・クリック30円

2005年01月25日 | 長  野  県  政
メルマガに広告をつけていますが、クリック数は少なくて、たった2%です。一回発行あたり2~30クリックしかありません。発行人サイトのページを見ると一時間単位でクリック数が表示されます。それを見て私は、あぁー、読んでくれている人がいるのだなと確認でき、励みになります。
ワン・クリックされるとメルマの場合30円が発行人の手元に入ってきます。マグマグは20円です。読者が払うわけではなく、広告主が出す仕組みです。たった、2~30円かもしれませんが、ワン・クリックするだけですからそんなものでしょう。チリも積もればーで馬鹿になりません。
ここのアクセス数は一日700~1000ぐらいあります。広告のクリックもそれだけあれば私はウハウハです。金儲けのためにやっているのではありませんが、クリックしてくれる人がいるとわかるだけで張り合いもでます。試しにクリックしてみてくれませんか?


広告はいくつも付いていますが、私が発行サイトと契約したのはひとつだけです。他のものは発行サイトの方で勝手につけているもののようです。
カウントされるのはヘッドの一番上の部分にある★印をつけた広告だけのようです。後のものはカウントされないようで、敵も考えているようです。


--- -.@PR@.- -----------------------------------------------------------

なぜ、女性のための保険「フェミニーヌ」は多くの女性に選ばれているのか?
「3年毎のボーナスが良い。入院しても、もらえるところが特に嬉しい。」
「やはり女性専用の保障だと思います。特に子宮筋腫や乳がんなどを重点保障
してくれるところが良い。」 →さて、あなたはどう思う?
詳しくはこちら→★ http://a.melma.com/e/a?7410781cebd4d336b6b3dd06a4c852e4 >

----------------------------------------------------------- -.@PR@.- ---
■特別企画■世界であなただけのための占い http://ad.melma.com/go/to?id=14997

───・───・───・───・───・───・───・───・───
    ◇ 創刊4年を迎え、長野県政に影響力行使するメルマガ ◇ 
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□          = 総発行部数 約2400部 =
■    ◆◇◆  これでいいのか!田中県政追撃コラム  ◆◇◆
■          http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


NHK問題は”局内問題を政治の外圧”を利用して解決しようとしたもの

2005年01月25日 | 長  野  県  政

NHKの番組改変問題は”局内問題を政治の外圧”を利用して解決しようとしたものではないのか?

NHKが01年1月30日に放送した従軍慰安婦問題に関する特集番組を、安倍晋三自民党幹事長代理と中川昭一経済産業相が圧力をかけて内容を変更させたのではないかーと大騒ぎだ。NHKと朝日新聞の喧嘩のようなことにまでなっている。

政治家がマスコミに圧力をかけて報道内容を変えさせるーというのはスキャンダラスで興味を引かれる話だが、現実的にはないのではないか。”費用対効果”で考えると、冒す危険の割りに得られる利益は少ないように思う。こんなことがバレたら大変なことだ。たとえ番組内容を変えたとしても、たった一つのどれだけ人が見ているか分からないような番組をチョッと変えてもそう意味はない。大きく変えればバレるし、どっちにしてもリスクばかり多くて効果なんてないだろう。

この問題の真相は、エビジョンイル体制の下で圧殺されていた表現の自由の回復を、体制の崩壊を好機と捉えてディレクターがありもしない政治家の外圧を吹聴して行おうとしたのではないのか。朝日新聞はそれに易々と引っかかったのだろう。

マスコミに圧力をかけるという発想は、安倍氏や中川氏の世代にはないと思う。特に安倍氏にはないと思う。そもそも、そんなことをする必要がないではないか。政治家が口を挟みたくなるほど元気のいい番組があるのか?

そもそも論で言えば、問題になっているNHKの番組をどれほどの人が見たのかも疑問だ。多くの識者やコメンテーターがこの問題について見解を述べているが、決まって「私は見ていないのだが」と言っている。見て意見を言っている人を見たことがない。それだけ詰まらないものだったということだ。
私も見ていない。大体NHKの番組なんて、詰まらないので私は常から見ない。凡庸、中庸、当たらず触らずーがNHKのモットではないかと私は思っている。そんなものは報道ではない。

見た人が少ないのだから、たとえ政治介入があったとしても実質的に影響がないので今やっている騒ぎに意味はない。4分間短くなったことが問題となっているようだが、「だから何?」というしかない。

従軍慰安婦問題自体が目新しいものではない。どういう内容だったか想像はつく。こんな騒ぎにならなければ、今夜放送されたとしてもチャンネルを合わせる気にはならなかっただろう。チャンネルを合わせたとしても最後まで見続けていられる自信はないが。

朝日新聞が最初にこれを報じているわけだが、昔なら朝日が報じていることに何かしらの意味があったが今はない。逆に捉えたほうがいいくらいだ。朝日は田中県政に関することでも痛いことをいくつもやっている。朝日の凋落ぶりは目を覆わんばかりだ。

02年1月26日付け朝日新聞メディア欄では田中知事の発言を、読売新聞に気を使って「読売」の文字を●●と伏字で書いている。
田中県政追撃コラム
「何と!朝日新聞が知事発言に伏字」 02.05.19
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=tuigeki&FN=20020519022715

その他にも、このようなこともある。
04年7月9日号
携帯電話 ⇒直結⇒ ICレコーダー 【 会話内容録音!! 】
http://www.melma.com/mag/68/m00060168/a00000159.html
県政担当記者の携帯電話が、常時コードでICレコーダーと繋がれて、ワンセットで表現センターの机の上に無造作に転がっている。

”内部告発無断録音⇒漏らし”発覚 朝日記者退社処分 
http://www.melma.com/mag/68/m00060168/a00000164.html

ついでに言っておくと、松本支局の記者は歯医者の塀によじ登り、のぞきまがいのことをして逮捕までされている。

http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=tuigeki&FN=20020519022715

「何と!朝日新聞が知事発言に伏字」

http://www.melma.com/mag/68/m00060168/a00000159.html

携帯電話 ⇒直結⇒ ICレコーダー 【 会話内容録音!! 】


県庁内をかっ歩していた知事の”私設秘書”  追加記事プラス2掲載

2005年01月23日 | 長  野  県  政

県庁内をかっ歩していた知事の”私設秘書”

入札法変更「働き掛け」 知事後援会幹部の下水道業者(1/21)
http://www.shinmai.co.jp/kensei/2005/0008.htm
「入札働き掛け」文書隠匿か  県幹部「知事が指示」(1/22)
http://www.shinmai.co.jp/kensei/2005/0002.htm
(両記事とも、一番下からワンクリックでリンクできる)

上記記事を、
21、22の両日に渡って信濃毎日新聞が社会面トップで大きく報じている。田中知事の後援会幹部で下水道施設管理会社役員の県下水道公社に関わる疑惑だが、議会内では意外に冷めた目で見られている。

というのも、この問題については以前から疑惑が議会内でささやかれていたからだ。議員たちにしてみれば「何をいまさら」といったことなのだ。この程度の問題なら他にもいくつもある。2003年4月頃の問題だし、それを今頃このように連日大きく扱うのもおかしな話だ。
信毎は「20日になって県の内部文書を入手した」のでこの記事を書いたように説明しているが、おかしい。これは秘密文書でもなんでもない公文書であり、入手しようと思えばいつでも入手できたもの。逆に言えば書く気になったから入手したーとも言える。

これまで問題が指摘されていた田中県政の中でも、地味で問題性も小さなものだ。それを信濃毎日が大きく書いて騒いでいるだけーとも言える。

一面トップで扱ってもおかしくないネタだが、社会面になっているのは自信のなさの現われか?警察ネタとなるかどうかは微妙だ。


田中知事の後援会幹部で下水道施設管理会社役員ーと言えば多くの人はしなやか会の小林誠一氏を思い浮かべるだろう。田中知事の私設秘書の名刺を持って歩いていたーとも言われている人物だ。経営戦略局内でしばしば見かけたことがある。県庁土木部関係の入り口には「業者立ち入り禁止」の貼り紙が張られていた時にだ。何をしに来ているのか?そういう人物が県庁内に来ていることじたいが問題ではないか?と、その当時の小林公喜経営戦略局長に訊いたことがあるが、黙して語らずだった。


毎日更新されているわけでもないのに、このブログには連日700から1000のアクセスがある。サービス精神旺盛な私としては、ご要望にお応えしないわけにはいかない。
いま、これを書いているのは深夜なので、この件については本日中にまた書く。

 

追加   20:15

下水道入札の「働き掛け」 知事の改革指示と同時期 1月23日(日)
http://www.shinmai.co.jp/news/20050123/mm050123sha14022.htm

23日にも関連記事が信濃毎日新聞に載ったが、とくにコレッ!といった決め手になるようなものはないと思う。怪しさだけを振りまいたようなものだ。ある意味”印象操作報道”か?田中知事だって「窺い知れない奥深い理由が・・・・」などと言っているのだから”おあいこ”か?

だが、二月議会のひとつのポイントになるのは確か。突っついているうちに相手がボロを出すということはある。これまで問題は田中知事側の方から出してくることが多かった。今度は議会が攻勢をかける番か?


いろいろある問題の中でなぜこれか?何人かの議員に聞いたがみんな不思議がっていた。
三日目の記事のこの部分に私は興味を惹かれた。
<後援会幹部は「あまり時間がかかるようではだめだ」とくぎまで刺した。>
ここだけでなく、この日の記事は”後援会幹部”に焦点が当たっていた。


知事をいきなり逮捕するのはなかなか難しい。本丸に行く前にその周辺をーというのはよくあるパターンだ。03年7月に埼玉県知事辞職に追い込まれた土屋義彦前知事の場合も、最初は政治資金管理団体の収支報告の虚偽記載で知事の長女が逮捕された。
幾多の疑惑事件でも最初に逮捕されるのは周辺の人物だ。

小林誠一氏とは

2000年の長野県知事選の際、田中康夫の事務所代わりになっていた切り絵作家の柳沢京子さんの事務所で私は小林誠一氏に会っている。田中康夫ムードが盛り上がる前だ。閑散とした事務所で責任者のようなことをしていた。田中康夫を応援する市民団体の代表ということだったが、そうは見えなかった。なにか場違いの雰囲気だった。

取材記者というのをやっているといろんな人に会う。「地方文化人」「市民団体代表」というのは比較的よく取材対象になる人種だ。彼らには共通のカラーや匂いがある。服装や物腰、会話内容などにそれは現れる。取材の場数を踏んでいれば自然とそれは分かるものだ。だが、小林氏にはその匂いは感じられなかった。

田中康夫の書いたものの話をしても乗ってこなかった。まるで、田中康夫の著作をほとんど読んでいないようだった。旧県政会系県議の事務所に出入りしていたーという話もある。そっちのほうがピタッとくる感じの人である。

  24/10:15
ところが、その小林誠一氏を「田中知事につけてやったのは私です」と柳沢京子さんが言うのだからややこしい。どうしてそうなったのかというと、以前からの知り合いだったーかららしい。小林氏は改革派と守旧派の両方に縁がある方のようだ。
今の長野県政は田中支持者と反田中とに分かれて対立しているようだが、そうではなく両方をうまく行き来している蝙蝠のような人もいるということだ。
小林氏は2000年の知事選挙の時には田中康夫の付き人のようなことをしていて、田中康夫と一緒に車から降りてくるところなどがよくテレビに写っていた。180センチメートルぐらいで痩せ型長身だ。年齢は50代半ば。

入札法変更「働き掛け」 知事後援会幹部の下水道業者(1/21) 信毎

「入札働き掛け」文書隠匿か  県幹部「知事が指示」(1/22) 信毎

下水道入札の「働き掛け」 知事の改革指示と同時期 (1/23) 信毎


田中知事が「言論制限宣言」!

2005年01月17日 | 長  野  県  政
田中知事が「言論制限宣言」のようなことをしている。
自由闊達な議論をーといって登場したはずなのに?
こんなことを言い出すのは北朝鮮なみのセンスだ。

信濃毎日新聞 記事
知事「取材での発言 実名で」 「批判封じ」の声も(1/15)
http://www.shinmai.co.jp/kensei/2005/0005.htm
田中知事は十四日の記者会見で、県幹部が報道機関の取材に答える際は匿名ではな
く、「(自分の名前を明示する)バイネームで発言するようにしていきたい」と述
べ、報道機関にも「(記事では)名前を明示していただけるよう期待する」と求め
た。会見前の県部局長会議でも同様の考えを伝えた。

この日の会見 県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20050114n.htm

この件についてきょう夜遅くに書きます。

そのつもりでしたが、取材が十分に出来ないため、明日になる予定です。


知事「取材での発言 実名で」 「批判封じ」の声も(1/15) 信毎

知事のゴリ押しの板ばさみで課長が長期休暇

2005年01月14日 | 長  野  県  政
経営戦略局の某チームリーダー(課長級)が正月明けから長期休暇態勢に入っている。
最初に異変?に気付いたのは5日にそこに電話したときだ。休んでいるというので正月早々どうしたのだろう?と思い「きのうは?」と聞くと「きのうも」だという。ははーん、と思っていたら今週もずっと休んでいる。
自主的リフレッシュ休暇(私の造語です)をとる職員は実は多い。そうでもしなければ身体と精神の保持ができないのだと思う。一月は祭日も多く、休んでも影響が最小限ーと彼なりに考えたのではないか。真面目で繊細なところのある人柄だ。

そういえば、新潟中越地震対応で忙しかったころ、新潟に行った後は代休を取る人が多いーという話をしたら「休める人はいいよなぁ~」と冗談めかして話していた。実際休めないポストではある。
目立つポストでもあるので、最近になって県庁職員や鈍感なマスコミ記者も気付き始めている。

このポストは、知事の意向を下に降ろし、実際に施策(といえるほどのものか?)を実行に移すところでもある。
去年の暮れに、台風22号・23号と新潟中越地震でボランティア活動した職員約2千人に対して表彰がされたが、これについて県職労と田中知事との間で板ばさみに状態に遭っていた。
県職労は「職員の差別化に繋がるので好ましくないから止めるべきだ」と、年末までの定期交渉の席で何度も主張していた。県側は、「県の専権事項だから組合が口を差し挟むべきものでない」という態度だった。かなり激しいやり取りがあったようだ。

強引にやった割にはこの表彰状はチープなものだ。文具店に行けば売っていそうなA4版のチャッチイ表彰状が渡された。公文書には通常ある文書番号もなかった。この手のものは宴会の余興グッズコーナーなどでも見かけることがある。つまりはそういうノリの表彰状なのだ。

よくいえば、田中知事は軽いノリで「がんばってねぇ~」というようなつもりだったのかもしれない。しかし、貰うほうは有難迷惑だったようだ。知事だったら貰うほうの気持ちを忖度しなければならない。要らないといっているのに無理矢理押し付けた格好だ。

立場によって意見は違うものだ。だから交渉したり話し合いをするのだが、”聞く耳持たず”で自分がいいと思ったことを押し付ける。それが田中知事のやり方だ。
何の問題でもそうだが、”田中知事”には自己検証する”装置”がなく、唯我独尊状態だ。

ある職場では、事前に職員に受け取ってくれるようにと上司から打診があったという。一種の踏み絵みたいなものだから、突っ返したらカドが立つ。職場の長の立場がないーだから貰ってくれというわけだ。
「貰った後はどうしてもいいから、とにかく受け取ってくれ」などとも言っているという。

こんなくだらない施策(?)のために神経をすり減らしている職員が大勢いる。馬鹿馬鹿しい限りだ。


ところが、その一方で任期付き職員の三田村順子教育次長は大したストレスもなさそうなのに13、14日と理由なく休んでいる。15、16日は土日なので、4連休だ。これに限らず、彼女は土日の前後に休むことが非常に多い。しかも、14日は新たな2年任期付き職員への応募期限でもある。辞めるのか応募するのか気になるところだが、秘書役の職員に聞くとその辺のことについてはなにも言わずに休んでいるという。仕事への意欲を疑うところだ。これは不貞腐れ休暇か?

もともと、彼女は歯医者なので教育委員会に配属されたことが不満だったーと採用直後の議員との懇談の席で自分から言っている。よく言えば正直、有態に言えば粗忽者なので深い考えなしに言ったものだと思われるが、小林総務部長が言う「適材適所の配置とは限らない」職員の典型だ。

謹  賀  新  年

2005年01月01日 | 長  野  県  政
謹  賀  新  年

 明けましておめでとうございます。

『田中県政追撃コラム』を発刊したのは2002年1月でした。今年は2005年ですから創刊して4年目ということになります。最初はこんなことになるとは思いもしませんでした。

週一回プラスαということで発行して、この間に約200号近くを配信しています。その他に、最近ではこのgooブログ「取材メモ」も利用して適宜マスコミにない情報を出しています。

改革の旗手だと思った田中知事は、なんのことはない薄汚いペテン師でした。
この実態を報じないタテ前報道のマスコミになりかわり、ホンネのスクープ情報をこれからも読者に提供していきます。

取材というのは長くやっていればいるほど相乗的にいい効果をもたらします。人間関係は広がり、情報は重層的に蓄積されます。平たく言うと取材作業は楽になり、内容も濃くなるということです。

びっくりするような、そしてあきれるようなスクープ・ネタがいくつかあります。これから順次出していきますので、乞うご期待!
2005年 元旦