落ちこぼれ社会人学生の戯言

当初はMOT取得が目的でしたが、現在は諸事情により中断しています。
本文は趣味の口調です。 ご理解下されば幸いです。

放送大学、ラジオ講義の録音

2011-09-06 21:47:21 | 大学
放送大学の「お知らせ・・」に記載されていたが、来年三月でスカパーを使った放送講義(TV&ラジオ講義)が終了し、後はBSデジタルになるんだそうな。
自分がこれまで受講に使っていたのはスカパーなんだけど、今までの受信機器が使えなくなるって事だな・・・・


TV講義の方は、今後は地デジを使うからまだいいけど、ラジオ講義がなぁ・・・・。
Canpus Network内でストリーミングをやってるから次学期は大丈夫なものの、「今後も全講義をストリーミングで流す」とは表明されてなかったように思うから、ラジオ講義を録音する環境を作っといた方がいいかもしんない。
関東近辺ではFM放送(自分とこだと77.1MHzか・・)でも講義を流してるんで、それを録れれば当面は問題無しになるか・・。(BSデジタルを新たに契約するのは、なんか癪にさわるんで・・


で・・  ちょい前に買った(今は何故か高くなってるけど、当時は二千円弱で売っていた)これ(USBSWFAM)をDTM-PCに取り付けていたのを思い出し、FMの77.1MHzにセットしてみると・・     ごく普通に受信出来た。
そいでもって、付属のソフトを使ってスケジュール録音のテストを! ・・とばかりに録音開始時刻を数分後にセットしてソフトを終了させ、録音が始まるかどうか見守っていたのだが・・・・

・・・・何も起こらない・・・・

仕舞い込んであったマニュアルを引っ張り出して一読すると・・・・   「PCを立ち上げ、ソフトも起動したままでないと録音出来ない」とさ・・・・。(仕様で)
つまり、PCをスリープにして時刻が来たら勝手に録音が始まり、録音終了で再度スリープに移行する・・  と、そんな使い方が出来ないのだと・・・・
ソフトを立ち上げたまま・・ってことは、ラジオ放送がSPから流れっ放し! って事になる。  
DTM-PCのオーディオデバイスはRolandのUA-25で、これのVRを絞れば一応音は出なくなるけど、なんつ~か・・ 非常にアホらしい使い方だ・・・・。
メーカには是非とも改善を望みたいが、USBSWFAMは既に生産中止っぽいんで、多分無理だろうなぁ・・。
Amazon等で調べてみると三千円程度で他メーカ品が手に入り、ソフトもスリープ移行が可になっているなど、かなり使えるっぽいから、買い替えるって手もあるのだが・・・・。


一応、USBSWFAMを使った録音(ファイルはmp3出力)は行えたんで、画面を貼っとく。





・・話は変わるが、PCで短波放送を受信するって、どのような放送を聞くのが目的なんだろう・・。(株と競馬を聞くだけ?)
まさかBCLをやりたいって話じゃないよね? 短波帯はそれなりのアンテナを使わないとロクに受信出来ないと思うからさ・・。(電離層のコンディションやら時間帯によって入感状況は刻一刻と変化するから)
その辺はBCL又はHAM(HF帯にQRVしてる人)をやってる人のHP等を検索すると、色々と判ると思う。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。