goo blog サービス終了のお知らせ 

星空☆Casting

釣れるものはみんな釣りたい。
夜の海で一人
ひたすら同じ事を繰り返す快感。
さあ、ご一緒に。

連発...

2014-11-18 23:55:24 | メバル

ヒラセイゴのねw

北風強風。

横風方向やや下にキャストして、ラインに風を孕ませて風下へフロートリグをドリフト。

ゆっくり巻いて...ジグヘッドがこちらを向く瞬間。

その瞬間にひとつのピンポイントに通せていないと食ってこない。

こんなに遊泳能力の高い魚が、オープンの水域でなぜそんなにピンポイント?

カッツーン!!と、どれだけ続くのかと思った。

ほぼ同数バラシ。だって。食った瞬間からひたすらエラ洗いw

楽しかったな。

 

TACKLE DATA 

ROD/BREADEN Glamour Rock Fish TR85PE special ♡Houri-island

REEL/ DAIWA EXIST2508DH

HANDLE/BREADEN Custom W Handle 94mm

LINE/VARIVAS AVANI Eging PE MaxPower 0.6G

Leader/VARIVAS Avani Eging Plemium shock leader 8lb

Lure/BREADEN proto worm

Jighead/BREADEN proto jighead0.9g ”太軸仕様”

Float/do-yo dama glow F 

Snap/BREADEN となりのアイツSS/Black


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく来たか | トップ | 『ルアー合衆国』越前メバル... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけ)
2014-11-19 08:23:24
うわ~楽しそうですね。そして、美味しそうですw

ヒラらしくないピンで連発したのは、荒れた後だったからですかね~?

ちなみにヒラは、僕の中ではメバルでの嬉しい外道ナンバーワンですw

今シーズンの海も、平日ど真ん中が一番状況が良いというサイクルですかね~。゜(゜´Д`゜)゜。
返信する
Unknown (たっつん)
2014-11-19 08:45:50
昨夜はどーも(笑)
完全に地合いやったみたいです・・・以上報告完了!
返信する
Unknown (とも)
2014-11-19 13:19:09
たくさん釣れてて楽しそう!!

ヒラセイゴ…
まだ食べたことない。

食べたいです!
返信する
→たけさん (つー)
2014-11-21 00:33:09
はい。楽しかったですよ。あたりもファイトもド派手ですしね。しかもテクニカル。
美味しいんでしょうね。食べてないんですけどw
食べた方は(仮にダイさんとしておきますけどもw)美味しかったそうです。
過去に釣ったヒラはメバルライクなピンポイントでした。
藻穴の中で5連発とかね。シーバスとメバルの中間のややシーバス寄り、と言う気がします。体型もそんな感じですしね。
週の真ん中は関係ないですよ。この状況が土曜夜でも同じに釣れると思います。
週の真ん中でもだめな時はだめです。
ここもたけさんのホーム近くの超メジャーポイントですが、人の多寡ではなくてあくまでも釣りは状況です。
そして3人並んでも皆同じに釣れる訳ではないですし。
それが釣りの楽しさです。
返信する
→たっつんさん (つー)
2014-11-21 00:34:37
こちらこそどーもw
報告ご苦労様ですw
返信する
→ともちゃん (つー)
2014-11-21 00:39:33
昔は越前ではつれない魚だったけどね。なんか最近よく見るよ。
メバルと全く同じ場所と釣り方が成り立つお魚だね。大きいとまた違うんだろうけれども。
でも狙って釣れる数が居る訳ではないからあくまでもたまたまだね。なので食べるのあてにしないでねw
シーバスと違って身は引き締まり淡白だ。ブリとカンパチみたいな違い、かな。
返信する
Unknown (たけ)
2014-11-21 08:28:01
藻穴の中で連発ですか~
そういえば、以前に藻場のポイントでお会いしたときに、つーさんのバッカンの中にヒラが入ってた覚えがあります。
自分はヒラはサラシ撃ちでしか釣れたことが無かったので、びっくりしましたw

週の真ん中が状況が良いかもと言ったのは人の多さとかではなくて、海の荒れのサイクルの事ですm(__)m
週末~週明けにかけて荒れ→平日に落ち着く…というサイクルが近年多い気がしまして(^^;)
もちろん、釣れた人と同じ日に同じ場所で並んで釣っていても、同じように釣れるとは微塵も思ってません。
それはもぉ、つーさんの隣で嫌というほど味わいましたんでw
また味わいさせてくださいm(__)m

ヒラって、スズキよりもタイの美味しさに近かったような…言い過ぎですかね?w
返信する
Unknown (かずひこ)
2014-11-21 14:39:28
凄いの連発してますね。単発で釣れるのは聞きますが連発って。なんかあったんですかね。また連発したらヒラパー開いてくださーい!
返信する
Unknown (ダイ(食べた人)
2014-11-24 21:10:30
実はヒラフッコなら釣ったことがあるんですよ。
でもその時は河口のポイントで少し臭みがありました。
今回も少しだけ、それも皮のみに臭みがありましたが身は抜群でした。
ブリとカンパチというよりチヌと真鯛の差と言ったほうが近いかもしれませんよ。
ご馳走様でしたw
返信する
→たけさん (つー)
2014-12-01 00:08:04
先ほどはどうもw
ヒラセイゴはメバルっぽいですね、どーも。
でかくなると多分サラシとかに着くんだと思うんですが。
メバル狙いの外道が増えた感じです。あったかいですもんね、最近。
あ、そういう意味ですね。今日もそんな感じでしたね。西風爆風。難しい風です。
スズキよりも鯛のおいしさですか。
いや。ほんとの鯛のおいしさは比べ物になりません。先日釣ったヒラフッコも微妙でした。
っていうか不味くていいからいいメバル釣りたいです。忙しい週でした。
今週、いよいよ冬になりそうですね。さぁどうなるか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

メバル」カテゴリの最新記事