言幸 燕 日記

日々感じたことなどを絵やマンガで表現しています。
マンガでくすっと笑って頂けたら幸いです。

「毎日がアルツハイマー」面白かったです

2012年09月23日 | 雑記 【essay】



ちょっと面白い映画を見てきたので、久しぶりの更新です。
タイトルは「毎日がアルツハイマー」。
50代の娘(映画監督)が80代のアルツハイマーの母親を
2年にわたり撮影し、記録したドキュメンタリー作品です。
娘である関口さんは、介護のため29年住んだオーストラリアから単身帰国。
そこから母娘の暮らしが始まります。

深刻な映画かと覚悟して行きましたが(実際テーマは重いのですが)、
一歩引いた視線で、ユーモアも大切にしながら撮っているので
この親子の掛け合いに時々笑わされました。

お母さんはもともとシャキシャキした人だったらしいので、
呆けていても結構会話もでき、愛嬌があって可愛らしく見えます。
介護してる娘さんの明るさや、姪っ子などの子供の存在なども
救いかなと思いました。

全体的に微笑ましく見れるのですが、アルツハイマーの患者さんが
みんながみんなこんな感じではないと思います。
会話が成立しなかったり、暴力的な面が出るなどしたら、
介護者の苦労は並々ならぬものがあると思います。
いろんなことを考えさせられ、身につまされる映画でした。

映画の中では、アルツハイマーを発症してから進行していく様子や、
病気に関する知識、介護する側の苦労や母娘の葛藤なども見れて、
非常に参考になりました。
観客の中でも高齢者の方がチラホラおられ、
実際、私の隣はおばあちゃんの3人組で占められおり、
関心の高さがうかがえます。

大阪では十三(じゅうそう)にある「第七藝術劇場」でやっています。
十三(じゅうそう)自体あまり行くことがなく、
こんなこじんまりした良い映画館があったんだー!と新鮮でした。
少しいかがわしい界隈にあるので、その雑多な下町の雰囲気も楽しみました。
とてもおすすめの映画です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kururu)
2012-09-28 16:21:58
前回はありがとうございましたm(__)m

七藝は監督の講演会もあったりと面白いですね。
この映画も見ようかどうか熟考中です。
受け取るものが大きいと迷ってしまうんですわ。
返信する
映画 (つばめ)
2012-09-29 05:50:51
kururuさん

こんにちは。すっかり秋らしくなってきました。
先日ホームセンターのペットコーナーにフラフラと足が吸い寄せられ、
桜文鳥のヒナに「どちたん?ん?ん?よしよしよし・・・」と
指であやしていた私です・・・。
おおっと、危ない、危ない。
人がいなくてセーフでした。
やっぱりヒナは可愛いですね。
文鳥はいいなぁと思います。
でも今はヒナは飼えないので我慢です。

あと近況としては、白髪が増え、腰痛で一時動けなくなり、
もうね・・・なんというか、カラダの変わり目を実感しておる所です。
(今まで首→膝→腰と悪くなりましたが、この中では、
やはり腰が一番辛いことが分かりました)
腰(背中?)の筋肉は大事です。
仙骨を意識して歩いたり、腰痛体操をしたりしてます。

さて、映画の件ですが、確かに見終わった後は、
「フーっ」と一息ついてしまいますが、私は見てよかったです。
鉛のような重さではないです。
今、脳の病気のことで関心があったので余計タイムリーでした。

映画を見る前に、他の方のレビューで、
「下品で粗野な感じで嫌悪感が・・・」とあり、
一瞬躊躇したのですが、私はそんな印象は受けませんでした。
お家がものすごく生活感に溢れていて、多分その乱雑な感じや
言葉遣いのことを指していたのかなと思います。
でも、老人の1人暮らしのお宅なんて、片付けるのも面倒くさくなるし、
だんだんとっちらかっていくのかもしれません。
うちの実家も似たり寄ったりですし・・・(^_^;)
あぁ~・・・

YouTubeで「認知症」と入れてみたら、(実の親の病状?)の投稿動画があり、
(それも驚きだったのですが)映画で見たのより深刻だったので、
『これはちょっと大変だ・・・』と思ってしまいました。
(映画の方はまだそこまでではない)

今はいろいろ思うこともあるのですが、
なかなか文章にできず・・・
でも、気持ちは落ち着きを取り戻しています。
映画を見て少し気持ちが楽になったのと、
介護に携わる立場の心構えというか態度というか、
そういうのが役に立ちました・・・
もっと肩の力を抜いて、自然体で接するのがいいのかもと。

という訳で、今は見れなくても、いずれまたDVDにもなると思いますし、
また見れるような気持ちになった時が、そのタイミングかもしれません(*^_^*)

これからの季節、美味しいものを食べ、ぐっすり眠り、
カラダに気をつけて秋を楽しみたいですね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。