徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2024シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその11…VOLKL RACETIGER SL

2023-06-03 00:10:37 | スキー板試乗
あぁ…
せっかくの週末なのに,台風の雨でどこにも
行けなさそうなのがつらい…

意外と早く台風が抜けてくれて,
4日の日曜は天気が回復しそうだけど…
うーん.
山に行くにも地面はずぶ濡れのぬかるみ
だろうし.
やはりこの週末も家で仕事して過ごすのか…

とりあえず,本日も2024シーズンモデルの
スキー板の試乗レポートです!
今回はフォルクル編です.

では,どうぞ~!!

〇VOLKL RACETIGER SL 165cm











基礎小回り

VOLKLの基礎小回り板としては,
この上にRACETIGER SL Masterがあるので,
基礎小回りとしてはセカンドモデルとなる
この板ですが…

履いてみた感じ.
軽い!!
なんにしろ軽快!!
実際の重さも軽く感じるけど,
滑った感じが軽快です.

それも,板がふらふらするような,
悪い意味の軽快さではなく…
しっかりグリップする板の強さが
あるのに軽快!!
板が軽く回って勝手に小回りしてくれる感じ.

返りの早さによる横っ飛び系小回りではなく,
たわみに沿って小さく回っていき,切り替え後に
体の横に出て行った板がすっと体の下に
戻ってくるような.
丸い弧を描いていく小回りを,勝手に
オートマチックにやってくれる板.

何も考えなくても,板が勝手に小回りをして
くれて,勝手に切り替えをしていってくれます.
完全オートマチック小回りマシンです!!

…逆に言うと.
この板は,小回りしか許してくれません.
大回りをしたいと思っても,スピードを
出していくと大きくたわんでいき,
グリップがかなり強いので,その大きな
たわみのエッジに沿って,クルンとまわって
行きます.

でも…勝手に小回りになっていくので,
やっぱり大回りは厳しいです.

ただ,その強めのグリップに乗っていけば,
かなりのハイスピードで気持ちよく深い
小回りができます.
結構たわむ板なのに,スピードを出して
いっても,板が逃げるとか負けるとか,
そんな感じはなくて,かなりのスピードでも
しっかりエッジが雪面に噛みついてくれます.

とはいえ,その軽さゆえに,低速で
いろんな小技を使うこともできるし.
コブに突っ込んでも怖くなさそうだし.

高速でもしっかりしたグリップがある
強さを生かした超高速小回りから,
板の軽快さを生かした低速や不整地での
滑りまで,使えるシチュエーションは広そう.

…ただ.
繰り返し言いますが.
小回り強制板なので,大回りは厳しい…

ほかに大回り用板か,オールラウンド系の
板がある人で,小回りメインになるけど
ある程度いろんなシチュエーションで滑れる
軽快でつぶしがきく板が欲しい…という人には,
この板はぴったりだと思います.

いや.Volkl,悪くないですね…!←なんだか上から目線
コメント (2)