goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリ見てね

1月3日の志賀高原は…予想通り,雪のち晴れ!昼前からピカピカ晴天!

2015-01-03 21:18:07 | 2015スキー滑走日記
ということで.
志賀高原滞在もあと残すところは明日のみとなってしまった,
Skier_Sです.

本日の朝は,すごい積雪で,
強風で焼額第2ゴンドラも,奥志賀ゴンドラも
朝イチは営業を見合わせるという,
荒れ気味の天気で始まりましたが.


大雪で,営業開始が10分遅れた第1ゴンドラで
山頂に出ると…

降ってますね~.

昨晩からの積雪は,40cm以上か??
昨日より,積雪は多いよ!


ってことで.
ここは当然,深雪狙いでしょっ!
と,オリンピックコースへ飛び出すと…

これは…
うはぁっ!胸パフっ!

口の中にまでパウダーが飛び込む,
激烈ディープパウダーっ!!

これは…
元日よりすごかったかも…

この幸せオリンピックコースを数本滑ると…
なんと.
9時半ごろには,うっすらと太陽がっ!!

早朝まで新雪がドサドサ積もって,午前中に太陽が
出てくるなんて,最高のパターンではないかっ!

と,気持ちよくオリンピックコースの新雪を数回滑っていると…
うむ.さすがに10時近くには,コースはあれちゃいましたね~


で.
ちょうどそのとき.
ナイスタイミングで,非圧雪エリアのエキスパートコースを
オープンしようとしているパトロールさん発見!

私「これからオープンですか~?」
パトロール「そうです~」
ってことで.
パトロールさんのうしろについて,
まだ誰も入っていないコースへ…

パトロール「では,どうぞ!」


…じゅるるるるる(よだれがあふれ出る音)
いただきますっ!

ぶはーーーー!

ディープパウダーっ!
最高!
いやーー.
このころには,「午後には晴れてくる」という予想通り←昨日は予想はずしちゃったので,ここはあえて強調しておく
太陽がサンサンと輝き.

この後の2ランほどは,極楽でした…

ただ.
強風のため(風はそんなになかった気がするけど…)
第2ゴンドラが午前中は動かなかったあおりで,
第1ゴンドラは,15分以上待ち(涙)

そして,いつもなら11時過ぎにはがら空きになるゴンドラも,
12時近くまで,ゴンドラ待ちがありました…

12時前に,第2ゴンドラが動き出したので,
午後はいつもどおり待ち時間ほとんどなしの第1ゴンドラ
に戻りましたが…


とりあえず.
お昼以降も,快適晴天が続き.

気温も低く,雪質は最高のまま!

これぞ志賀高原,という気持ちよい雪質の
ゲレンデを堪能しますが…

やはり,今日も人がそこそこ多かったので…

やはり,2時過ぎには,だんだんゲレンデが荒れ始め,
圧雪バーンもコブ斜面化していったのが,ちと残念か…


でも.
この日も,日が暮れる時間まで滑り続け.

ナイター照明がついて,真っ暗になってからも…

「帰りたくない~!まだ滑る~!!!」
という,『誰に似たんだか…』とため息をつきたくなるような
娘につき合わされ.

夜までひたすら滑り続けた,Skier_Sなのでした.

…で。
気になる明日の天気は。
まあ、基本的には晴れそうかな~
時折雪雲が流れてきて、雲がかかる
タイミングもありそうだけど…
コメント (7)

1月2日の志賀高原はすっきり晴天,最高のお天気!…予想外れたってことだけど(涙)

2015-01-02 20:54:24 | 2015スキー滑走日記
というわけで.

本日の志賀高原は.
なんと.
朝から超すっきり晴天で.
夕方まで日差しが降り注ぎ続け.
…最高の一日でしたっ!




私の「終日雪」の予想は,見事に大外しだった,
ということになりますが…(泣).

とりあえず.
朝イチゴンドラに乗ったところから…

すっきり晴天っ!

でも.
朝まで雪が降り続けていたので.
コース上は新雪も積もってますね~


山頂の気温はマイナス13度と,冷えてますよ~


そして,朝一ゲレンデは…

うははっはは!!
シマシマだっ!

圧雪のかかっていないコースは,昨日からの雪で
ブーツ~ひざパフっ!!


圧雪コースも,

新雪コースも…

どっちも最高で,一日で2度楽しい感じの雪質っ!

なんにしろ,ピカピカ晴天の下滑れるのは,
最高ですな~


…と,思っていたら.
いつもどおり,朝10時ごろにはコース上の人が
増えていき…

やはり,ゴンドラは待ち時間が…(涙)


でも,コース上の人は多いとはいえ

いつもどおり,11時半にはゴンドラ待ちはほとんど
なくなったし.

気温は冷えひえで,昼を過ぎても雪質は最高のままっ!

ここまで天気がよく,雪がいいゲレンデって,
シーズン何回あるかな~


ただ.
やはり.
今日も夕方には,大勢が滑ったゲレンデは.

大勢のスキーヤーに荒らされてぼこぼこになって行き…

圧雪コースでも,かなりバンピーな疲労蓄積コースと
化していきます…

そして.
予想外に,夕方まで晴天は続き.
雪が降り始めたのは,午後4時過ぎ…

そして,午後5時ごろにはかなりの雪となってきました


って感じで.
おそらく私の日ごろの行いがありえないぐらい良すぎたため,
神様が終日晴天にしてくれた今日←天気予想が外れたのをごまかしまくっている
かなり満足の一日でした.
…本日,晴天の志賀高原を満喫した皆さん.
私の日ごろの行いに感謝してくださいっ!!

…あぁっ!皆さん,石を,石をぶつけないでっ!!
(読者にぼこぼこにされるSkier_S)
コメント

あけましておめでとうございます!…元日の志賀高原スキー場は,パフパフ超パウダーデー!!

2015-01-01 20:42:34 | 2015スキー滑走日記
えー.
あけましておめでとうございます.
なにやら,年が明けたらしいのですが…
相変わらず志賀高原にいる,Skier_Sです.

さて.
元日の志賀高原,焼額の状況ですが…

本日は,ニューイヤーファーストトラックが開催されて.
朝7時前という暗いうちからゴンドラに乗り…

山頂に向かいますが…

ふむ.
すごい雪だよ.
…とてもじゃないけど,初日の出を拝める状況ではないですな…

んで.
朝イチの山頂は,マイナス14度と.
寒いよ!


そして,ファーストトラックのスタートラインに立ち…

いざ,スタートっ!!

圧雪コースも,ブーツが埋もれるくらいの新雪だよ!

で,
オリンピックコースの非圧雪エリアに出ると…
うはーーーっ!!
これは…腰パフだよっ!!

ところどころ胸より深い新雪で.
顔に雪が舞い上がる!!

これは,すごい!
50cm超の,めったにないレベルの雪の量!
以前から予告していたとは言え.
胸までの雪をラッセルして滑るなんて,
シーズン1度あるかないかのパフパフ!


当然,こんな天気なので,圧雪コースも
終日雪が降り続け,終日ブーツパフ状態で…!

朝のうちは,プチパウダーで楽しめたけど…

時間が経ってくると,荒れ荒れでこぼこ斜面になってきて.

日が差さないので,でこぼこが見にくく,ちょいと
みにくいゲレンデコンディション…(涙)
ちょっと滑りにくかったよ…(悲).

せめてもの救いは.
元日,かつ悪天候というのもあり.
ゲレンデの人口密度は,昨日までに比べると
低かったかな~.

ゴンドラ待ちも,終日ほぼなくて.
人も少なめだったのが救いだったかな…

でも.
終日,雪が降り続け.

時折うっすらと日が差すものの…

午後まで,コース全面モフモフ状態が続き.

夕方4時ごろになっても,コース全面に新雪が
供給され続け.

うむ.
さすがの私も.
午後はかなり体力が尽きかけた一日でした…

で.
夕方になっても,すごい雪が降り続き.

ナイター照明がつくころには.
滑る人もほとんどなく.
あっという間に,ゲレンデがブーツパフ状態に
なっちゃう,すごい雪の降り方でした…


だもんで.
…明日の朝も,たぶん.
新雪パフパフだろうなっ!!

新雪狙いの方,明日も朝イチねらい目ですよ!
#終日雪が降り続け,圧雪狙いの方にとっては,
#残念な一日になりそうですが…

コメント

大晦日の志賀高原・焼額山は…晴れたよ!午後はすっきり晴天で楽しめた一日

2015-01-01 01:47:26 | 2015スキー滑走日記
えー
本日は.
やはり.
予告どおり,日が差すタイミングもある午前中で…



朝イチは,予想通りのぴかぴか圧雪バーンをいただきました!

ぴかぴかシマシマですっ!!




いつもどおり,午前10時ごろからはゴンドラ待ちもあり,
結構コースにも人が多かったものの…

午前11時ごろにはゴンドラ待ちもなくなり…
そして.
昼からは,すっきり晴れ!

予想では,「晴れるかも…」
と書いてはいたものの.
ここまですっきり晴れるとは!!

いや,やはり.
私の日ごろの行いかっ!←違うって

…でも.
ちょっと人が多かったのもあって.

午後は,やっぱりゲレンデはぼこぼこになっていったものの.



でも,夕方まで雪質は最高で.

そして.
夕方から崩れる,という予想だったけど.
雪が降り始めたのは,ナイター照明がつき始める
午後4時半ごろ.


結局,今日は午前は曇ったり晴れたりだったものの.
午後はすっきりとした晴れの中滑れた一日でした!!


…で.
今日の夜は.
すごい降ってます…
明日の朝は,予想通り朝からパフパフパウダーデーだな!

ってことで.
2015年も,よろしくお願いします~
コメント (6)

12月30日の志賀高原・焼額山のコンディションは…朝は良かったけど,午後はやっぱり荒れたかな

2014-12-30 22:41:45 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日,また志賀高原に舞い戻ってきたわけで.

気合の入った雪道を登って,いつもどおり
焼額第1ゴンドラ営業開始の8時半に間に合うように
ゲレンデに到着すると…

はうあっ!!
なんだと?
第1ゴンドラ営業開始が遅れてる??
今度は第1ゴンドラが不具合か!??
…ついに,第1ゴンドラもやばいか??
#15分遅れの予定が,実際は5分ちょい遅れで営業開始

無事,営業開始された第1ゴンドラで山頂へ上ると…
ふむ.
気温はマイナス8度.

この時期の平均的な朝の気温ですね.

…ただし.
予想通り.
山頂は雪が降り…

山頂付近はちょいとガスが出て.
ちょいと視界が悪いかな~.

だけど.
雪質も予想通りで.
しっかり締まった圧雪の上に,よく冷えた粉雪が
乗っている,すごいすべりいいコンディション!

しっかり締まっていて,超快適快楽ハイスピードバーン!!

午前10時ごろまでは,かなり快適な大回りバーンを
おいしくいただくことができました.


…と,思ったら.
いつもどおり,10時前には人が増えてきて…

あうーーん.
ゴンドラ10分待ち…(涙)

でも,ゴンドラ待ちがあったのは,今日も10時から11時前までの,
わずかな時間.
11時には,ゴンドラ待ちもなくなってました…

でも.
ゲレンデの人はやっぱりちょっと多めで.

山頂は,雪が降ったりやんだりで,時折ガスも出て.

ここも予想通り,やっぱり日が差さない一日で.
午後に向かって,雪が荒れていきます…

…雪質はいいんですけどね~.


って感じで.
すっきり晴れてはくれなかったものの,
結構しっかりした圧雪でがんがん飛ばせた朝イチから,
人が増えてちょいと滑りにくい午前,
荒れてバンピーになっていき,さらに
曇っていてでこぼこが見えにくかった午後…
という感じで.
朝イチ以外は,もうちょっと…という感じの
一日でしたが.
それにもかかわらず.
夕方,でこぼこバーンを照明がつくまで滑り続け…


なぜかその後.
ナイターまで滑ってしまったのでした…

ナイターでもちらちら雪が降っていたので.

明日の朝も,きれいなやわらかい圧雪かな!

…しかし.
焼額ナイター.
午後5時から7時までの2時間になりましたが.
昼間の営業からそのままひきつづきの営業で.
ナイター営業開始前に圧雪がかからないのが,ちと惜しい!!
今日みたいな荒れ荒れの午後のままのバーンだと,
ちょっと快感度が低いな~(残念).
やっぱり,ダイヤモンドナイターがいいかな~,
と思った,Skier_Sなのでした.
コメント

12月28日の志賀高原,焼額山は…晴天ピカピカ!絶好のスキー日和だけど…混んだよ(涙).

2014-12-28 23:16:14 | 2015スキー滑走日記
ということで.
ふははは!
今日は予告通り.
最高の天気の一日となったのだ!

8:30スタートの朝イチゴンドラに乗り込んだ時から…

もう,快晴の空が目の前に広がってます!

そして.
山頂の気温はいつもよりちょい高めだけど.
でも,マイナス6度と,そこそこの冷え込みで.


で.
ゲレンデに出ると.
晴天っ!!!


シマシマっ!!!


そして,朝イチはガラガラっ!!!

ニューアイテム,X-Race君で,歓喜の大回りだっ!!

いやー.
天気がいいって,素晴らしい…


…と,思っていたのもつかの間.
いつもより早い,9時40分には…

あう.
なんだ,これは.
ゴンドラ10分待ち…(涙)

その後,ゴンドラ待ちは伸びていき,
最大15分待ちまでのびました…(涙)


当然,これだけ待ち時間があるってことは.
ゲレンデの人も多いわけで.

…うーん.
快適度,かなりダウン…

雪はいいんだけどなぁ.
かなり人を避けて滑る感じになってきました.

でも.
ゴンドラの待ち時間はあっても,リフトはそんなに待たずに済むし.


9:30~11時まで,最大15分の待ち時間があった
焼額第1ゴンドラも.
なぜか,11時を過ぎると,待ちがほぼ0になるんですね~.
これが11:15の第1ゴンドラの待ち状態.

…こんな感じで,10時過ぎに15分待ちまで
伸びても,11時には混雑が解消されてしまうのが,
焼額第1ゴンドラの不思議なところ.
このあとは,ゴンドラ駅舎の外まで並ぶことなく.
営業終了まで,待ちなし~1分待ち程度ですみました.

ってことで.
昼からはまた快適にゴンドラぐるぐるを楽しむのだ.


昼になっても,雪質はいいままで.

いやーーーー.
天気,雪質ともに最高っ!!


…と,喜んでいた,午後2時ごろ.
なぬ???
…また,第2ゴンドラ,故障で止まっちゃったんですか…

私が出くわしただけで,もう今月3度目の運休なんですが…
っていうか,第2ゴンドラ,毎週末故障してないかい???
第2ゴンドラ,もうダメかも…(心配)

とりあえず.
私は第1ゴンドラぐるぐるしてたので,影響はなく.
午後3時ごろには,ちょっとゲレンデも荒れ始めてきたけど.

荒れ始めたゲレンデをものともせず,今日も
夕方まで滑っていたのでした…


しかし.
今日はゴンドラ待ちもあったし,
ゲレンデの人も,ちょっと多めで.
たくさんの人が滑ったので,午後のゲレンデも
荒れ気味だったし.
うーん.23日の方が,幸せだったかな~.

でも,晴天はやっぱり気持ちよかったな!

PS1.今日の晴天からは信じられないけど,明日の天気は
 やっぱり崩れます.
 …でも,ご安心を.
 雨にはならず,無事,雪になってくれそうです…(良かった…)
 ちょいと重めの雪が終日降ったりやんだりの感じかな.

PS2.今日の昼間の日差しで,登り道の雪が溶けて,ウェット路面に
 なってます…
 明日の朝はツルツルに凍り付いて,その上にうっすら雪が
 積もった状態になり,かなりエキサイティングな
 路面になってるかも.
 明日朝,志賀に登る方は注意して走って下さい…
コメント (6)

12月27日の,志賀高原,焼額山の状況は…夕方まで雪だった…

2014-12-27 23:52:50 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日も,当然志賀高原に来ているわけですが.

今朝は,予想通りに雪が降り積もる中,志賀高原まで上ってくると…


あれ??
第2ゴンドラ,また故障で運休??

うーむ.
この12月だけで,3回目の故障のような気が…
…結局,12時ごろに動き出しましたが.
…そろそろ,第2ゴンドラもやばいかも…

で.
動いている第1ゴンドラで山頂へ上ると,
当然山頂も雪が降り続いているわけで.

気温もマイナス14度と,冷えひえっ!!

圧雪コースも,上に10cmほど新雪が積もっていて,

新雪を蹴散らして,気持ちよく滑れるよっ!!




…これは,新雪をすべりに行かないとっ!!!!
と,オリンピックコースへ行ってみると…

うははははは!
ひざパフだ!
昨日からの積雪は,私の予想は30cmだったけど,
実際は40cmくらいかな?
ってことで.今シーズン初の,本格パウダーだっ!
いただきます~っ!!

深い!ふかいよ!

でも.
ちょっとだけ重めだったかな…

ってことで.
午前中はひたすらオリンピックコースをぐるぐるしてたんだけど…


なんだか.
午前10時半には.

がーん.
ゴンドラ,10分待ち(涙)
第2ゴンドラが動いてないので,ここに人が集中しちゃったか…

でも.
ゴンドラを待ったのは2回ほど.
11時過ぎには,またがらがらに戻ってました.


でも.
今日は,コース上も一日中,人が多めで.

うーーん.
先週までが,良すぎたなぁ.
今週からはもうトップシーズン.
こんな人口密度が続くんだろうなぁ…

で.
オリンピックコースは,12時近くまで,結構パフパフが残っていて…

午前中たっぷり,パフパフが楽しめるのはいいけど.

…おかしい.
予想では,そろそろ雪がやむはずなんだが…


結局,この日は,午後に薄日が差すタイミングもあったものの.

午後も雪が降り続け,
結局晴れたのは,4時近くでした(涙)

まぁ,午後に晴れる,という予想自体は外れていないとしても.
しかし,予想より3~4時間,晴れるのが遅かった…

…今回の天気予想,ちょっとはずしたか…(残念)

でも.
午後に向かって,ゲレンデがぼこぼこになっていくという
予想に関しては,残念なことに当たってしまい.

午後はかなり体力を消耗するバーンだったなぁ…

と,言っておきながら.
ナイター照明がつく,午後5時のリフトストップまで滑ってしまい…


それだけじゃなく.

ええ.行っちゃいましたよ.
皆さんの予想通り.
ナイターへ.

…とりあえず.
今シーズンの私の初ナイターは,
シマシマの超最高の超快楽の脳内麻薬でまくりバーンで.

最高のナイターでしたよっ!!!

って感じで.
今日は,昼間に日が差さなかったのはちょっと残念だったけど.
朝の新雪からナイターのシマシマまで,たっぷり楽しめて.
結構おなかいっぱい楽しんだ~…って感じになれた,
一日だったのでした…

#帰りの車の温度計が-17度…ナイター,寒かったわけだ.
コメント

12月23日の志賀高原,焼額山の状況は…いやいやいや.最高っ!!

2014-12-24 01:44:31 | 2015スキー滑走日記
とゆーわけで.
土日志賀滞在のあと.
月曜日に,1日仕事を挟んで.
無謀な「K奈川県から日帰り志賀」で,再び
志賀高原に舞い戻ったわけですが.

本日の志賀は…
ふははははは!
やはり.
予告通り,最高だったのだ!!

朝イチ,結構いい感じで滑る山道を登り,
焼額に向かうわけですが…

焼額に到着すると.
第1ゴンドラ前の表示は…マイナス15度!

いやー.
いやいや.
冷えてますね~!

山頂温度計も…

マイナス12度を指してます.
うん.
今日は,昨日の予想通り,冷え冷えの
雪が積もり,雪質はすごくいいよ!

…ただ.
うーん.
これも昨日の予想通りなんだけど.
朝のうちは,曇りでちと雪も舞っていて,視界が…

まぁ.
予想通りであれば,雪が降るのは朝のうちだけのはず!

とりあえず,ゲレンデに飛び込むと…

うほほほほ!
いや~!柔らかくエッジが食い込むけど,
しっかりした圧雪バーンの上に,うっすら5~10cmほど,
すごく軽いフワフワ新雪が乗っかっており.

これは…
これは,楽しいよ~っ!!!

雪は,質・量ともに,もう1月トップシーズンと同じレベル.
もう,ゲレンデ状態は,完全ハイシーズン突入ですな!

そして.
予想通り,雪が降ったのは朝のうちだけで.
10時半ごろには,うっすら日も射しはじめ…

ゲレンデが,だんだん明るくなっていきます.

ふはははは!
見よ,私の天気予想の正確さを!


そして.
12時前には,太陽が降り注ぐ,気持ちよい天気に…

でも.
昼間でも,最高気温はマイナス5度と十分冷えてたので.

ゲレンデの雪質は,一日ずっと,片栗粉のような
さらさら粉雪!

そして.
ゲレンデ脇には,おいしそうなパフパフゾーンも
残ってます(じゅるる)←よだれが垂れる音

土曜の雨で,日曜はクラストした雪で悲惨だったけど.
今日の雪は,もう完全にパフパフ!
完全にトップシーズンの雪になってます!

で.
こんな雪質が良い,天気が良い,最高のゲレンデなのに.
…人がいなくてガラガラだよ~っ!!

みんな,どうしてこんな最高のゲレンデを滑らないの?

人が少なかったので,ゲレンデはそれほど荒れることなく.

もう,好きなラインを好きなようにお望み通りの
大回りやりたい放題!
したい放題!

…オリンピックコースは,ちょっと荒れてましたけど…

でも.雪はフワフワ柔らかく.
人もいないし.
多少の荒れは,ぜんぜん問題なく滑れちゃう!


いやー.
ホントに.
やっぱりスキーは太陽のもとでやるものだな~

雪よし,天気よし,ゴンドラ待ち0.
ホントに今日は,最高っ!!!!!!!

とりあえず.
今日は.
K奈川県から日帰りで来るだけの価値は十分にあった一日だったのでした.

…って感じで.
大満足のあと,志賀高原を後にしたわけですが…

…こ,これは…
完全ブラックアイスバーンだよ…

昼間の日差しで溶けた雪が,そのまま凍ってて.
目の前の車があっという間に対向車線にスリップアウト
していったり,2台前の軽トラが横転したり…
と,エキサイティングな帰路だったのでした…


コメント (6)

12月21日の志賀高原は…惜しい!昨日の湿雪が,惜しすぎる!

2014-12-22 01:42:10 | 2015スキー滑走日記
ってことで.
日曜も志賀高原で滑っていたわけですが.
朝の天気は,曇り.

…前日からの積雪は.
意外と少なく,このくらい.
10cm無いくらいですね…

昨日の湿雪をカバーしてくれるほどの積雪は期待できないか…
残念.

そして.
今日は.
ついに.
今シーズン初の,焼額第1ゴンドラへ!

いやー.
久しぶりの第1ゴンドラ!

この案内板も久しぶり!

そして…
第1ゴンドラと言えば,この温度計.

朝の気温はマイナス7度と,この時期としては
平均的なところか…

で.
朝イチの天気は,うっすらと日も射し…

そして,ゲレンデの雪質は…
こ,これは…

…これは,最高ではないか!
昨日の湿雪の影響は,ほとんどないよっ!

もう,やっぱり焼額第1ゴンドラの,
朝イチは最高!!
うはははは!
帰ってきたよ~!
第1ゴンドラっ!!

と,雄たけびを上げながら滑っていたのも,わずか3本ほど.
その後…

あれれ.
ガスってきちゃった…(涙).

そして.
午前10時過ぎには.
娘も出動してきたので,
一の瀬方面で娘と滑りますが…

一の瀬は,修学旅行生で混んでるよ…

なので.
私にしては珍しく.
寺子屋方面へ移動してみますが…

おお!
さすが,寺子屋方面,ガラガラ!
雪質もいいぞ~!


と,コース脇の新雪へ突っ込んでみたところ…
あれ?新雪なのに,板が潜っていかない…

あれれれれ…
なんだ,これ?
完全に,クラストしてるんですが…

寺子屋でも,昨日の湿雪の影響が大きかったのか.
昨日の湿雪が積もったと思われる部分が,薄い層状に凍っています…

…残念.
昨日まではコースわきのパフパフが
楽しめたけど,今日はコースわきの非圧雪部分は,
全面クラスト状態…(涙)


まぁ.
ついでなので.
東館山~ブナ平へ移動してみましょうか.

…なんだか.東館山の途中から,斜面がアイスバーンっぽく
なっていき.
ブナ平では,かなり硬いコロコロやピステン跡が
いっぱい出てきちゃったんですが…(残念)

なんだか.
このあたりの標高では,昨日は完全に雨っぽかったみたいで.
リフトの手すり,しずくがそのまま凍ってました…

うーーむ.
焼額はぎりぎり雪だったので,朝イチの第1ゴンドラは
雪質最高だったけど.
かなりきわどい感じだったんだな…

って感じで.
終日曇り空の天気だった,本日.
標高の低いところはイマイチの雪質だったけど.
一の瀬から上の圧雪バーンは,雪質も良く.

娘は今日も
「帰りたくない~!まだ滑る~!!」
と訴え続け.
…薄暗くなる,リフトストップまで滑り続けたのでした…

しかし.
午後4時半の,ホントのほんとの最後の1本まで
リフトに乗り続けられると,だ.
帰宅が深夜になっちゃうんですが…(涙).
コメント (2)

12月20日の志賀高原は…朝のゲレンデは最高のコンディション..だったけど

2014-12-20 23:05:41 | 2015スキー滑走日記
えー.
土曜日,20日の志賀高原ですが.

本日の,朝.
かなりの積雪があった感じの山道を登り.
今日から第1ゴンドラが動くという期待と,
積雪によるGoodコンディションに胸を躍らせて,
はやる気持ちを抑えつつ,
朝イチに,いつもどおり焼額山にやってくるわけですが…


え?
何?
強風で,第1ゴンドラ,第2ゴンドラ共に,運休だと!!??
え?楽しみにしていた第1ゴンドラどころか,第2ゴンドラも
動かない,だと…??

ががっががががーーーん.
ど,どうしたことだ.
一体,これは何の罰ゲームだっ!!??

ゴンドラが動かないので,本日動いたのは第2高速,第3高速と第4ロマンス.

とりあえず,風はそこまで強そうに見えないので.
現実を受け止められないまま,
第2高速に乗って,ゲレンデに出ると…

ほう.

なるほど.

…これはっ!!
さ,最高の雪質ではないか!
冷えた雪がしっかり圧雪された,やわらかいけどエッジがしっかり食い込む,
もう何でもできそうなバーン!!
そして,コース幅いっぱいに大回りができる!
そうだ.
トップシーズンって,こんな雪だよ!

とりあえず.
最高のゲレンデコンディション!!
これまで,硬い雪か荒れ荒れ新雪ばっかり滑ってたので,
長らく忘れていた,この感覚!
うははははは!
ゴンドラは動かなかったけど,最高!
楽しいっ!

…そして,朝のうちは予想通り.
ええ,予想通り.
そのとおり.私の予想通り(しつこい)
時折晴れ間もさす,いいコンディションで.

いやー.
これで,ゴンドラさえ動いてくれれば,文句なかったのに…
と,午前中は滑っていたわけですが.

…なんだか.
午後から.
雲が多く,風が強くなりだして…

強い風がゲレンデに吹き付け,雪が舞い上がり始め…

そして.
2時ごろに.
きました.降ってきました.
何かが…


とりあえず.
これは.

良かった…
雪だよ.
雪だ.

でも,ウェアやリフトにつくと溶けちゃう雪で,
リフトワイヤーからしずくが落ちてきたりするような
感じでしたが.
まぁ,雨に比べれば1億2300万倍くらいまし.
雪で,良かった…

と,思ったのもつかの間.
なんだか,すごい風で,湿った雪が強く吹きつけ…

3時近くに,ダイヤモンドも山の神もリフトが
強風で止まっちゃいましたが!!??

え?
焼額から,宿のある一の瀬方面に帰れなくなっちゃいましたが??
…バスで帰るしか,ないのか?

…と,思った,さらにその直後.

がががーーん.
3時半までには.焼額第2高速,第3高速もすべて強風で
止まってしまうという!!
なんだ.
なんなんだ,この仕打ちはっ!!!

…せめてもの救いは,
一の瀬ファミリーは,4時過ぎまで予定通り営業してくれたこと
でしたが…
でも.
ゲレンデは.
ものすごい湿雪が吹きつけ…

そして,足元のでこぼこがまったく見えない状態で.

…午前中の最高コンディションと,あまりもの差に
愕然とする午後だったのでした…

ある意味.
   朝のうちは晴れ.前日の積雪は無く,朝イチはきれいな快適圧雪.
   昼近くから雲が増え始め,昼過ぎには何かが降り始める.
   降り始めはぽつぽつと降り,夕方に向かって降りが強まる.

という,私の天気予想はどんぴしゃあたったわけですが.
…この強風までは予想していなかった…

そして.
この強風のおかげで.
楽しみにしていた,本日から開始のナイターが,
見事に中止(激涙).
なんてこったい…

って感じで.

雨ではなく,雪になったことに関しては.
私の日ごろの行いのよさが出たということですが.

強風で朝からゴンドラが動かず.
そして,午後3時過ぎには次々リフトが止まっていき.
ナイターも中止になってしまった…という,
ひどい仕打ちに関しては.
いったい誰が犯人なんだ!!??
という,犯人探しをしたい気分のSkier_Sなのだった…
#犯人はお前だろ,という突っ込みに関しては,当局では一切受け付けません
コメント (5)