goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリ見てね

1月31日の志賀高原は…終日激しい雪降りの一日

2015-01-31 20:28:25 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日は,予定通りの1泊2日で志賀高原にこれたわけですが.
…ええ.
ちゃんと,1泊2日で来れたんですが.
なぜ,土日とも天気が良い先週は日帰りで,
泊まりで来れた今週に限ってこんな仕打ちを…(以下,愚痴が続く)

とりあえず.
本日朝.
信州中野ICを降りたあたりはまだ日もさす状況だったわけで.
「ん?天気予想,(いい方向に)はずしたかな…??」
と思うような状況で始まった一日だったわけですが.

…ただ,路面はかなりいい感じでつるつるで.
楽しい感じのスケートリンク路面でした…←普通は楽しむところじゃない

んで.
いつもどおり焼額へ到着すると…
ふむ.
強風で,第2ゴンドラ運休ですか…(泣)
第1ゴンドラも,減速運転とな…(涙)


「夕方に向かって吹雪っぽくなっていくので,ゴンドラが
 減速運転になるかも…」

と,予想はしたけど.
まさか,朝から運休とはっ!!
第2ゴンドラ,あれですね.
まるで神田に行ったSkier_S並みにこらえ性がないというか,
根性がない感じが…←いや,安全のためだから

とりあえず.
減速運転の第1ゴンドラに乗り,山頂に行くと…
気温はマイナス12度と,結構な冷え込みですな.


そして,朝の1本目は,薄日も差し…

圧雪コース上は,新雪が5cm~10cmほど,うっすらと
乗った感じで,それほどの積雪はなく.

適度に快適に飛ばせる感じですな!

うむ.
このままの状況が続けば.
まぁ,ゴンドラは減速運転だけど,
今日もそこそこいい日になりそう…


と,思っていたのもつかのま.
2本目を滑り始めるころには,雪がすごい勢いで
降り始め…

ゲレンデは視界が悪くなり…

見えないゲレンデに,モフモフと雪が積もっていき.
…すごい滑りにくいんですけど.

ってか,スピードも出せないし,見えないし.
ちと怖いんですけど…(涙)

そして.
第2ゴンドラが動いてなかった上に.
第1ゴンドラも減速運転のため…
なんだ,これは(涙)

時折,こんな感じでゴンドラ待ちが…

でも,基本的には終日この程度.
まあ,2-3分待ちだったかな…

…でも,減速運転なので.ゴンドラ乗車時間は10分以上…(涙)
ぜんぜん本数が滑れない…(悲)

そして.
「ひたすら雪が降り続け,午後はゲレンデがもさもさに荒れていきそう.
 夕方に向かって吹雪っぽくなっていく」

という,あたってほしくない予想が呪われたかのように
次々当たっていき,
午後には雪だけではなく,風も強くなり…
吹きさらしのリフトに乗ると,
「死ぬ!寒さで,死ぬっ!!」
って感じで.「これ何の罰ゲーム?」的状況になり…


さらにゲレンデの視界は最悪.
コースが見えない…
焼額知らない人は,遭難しても不思議じゃないレベル.

ゲレンデは,圧雪コースでも,あっという間に新雪バーンと
化して行き…

なんというか.
寒いし見えないしコースは荒れてくるし.
…大変残念ながら.
本日は快楽バーンからは遠い状況でした…(涙)

で.
さらに.
何の仕打ちだか.
本日悪天候のため,焼額も一の瀬も,志賀全てナイター中止っ!!

うがーーーっ!!!
なぜ.
なぜだ.
日帰りでしかいけなかった先週は.
土日とも晴天で,いいコンディションだったというのに.
1泊2日でいける今週は.
強風・悪天候・視界なし・ナイター中止…
といった試練が与えられるのかな~(涙)

とりあえず,今もそこそこの勢いで雪は降り続けてるので.
明日の朝は,ひざパフ~腰パフの間くらいは積もってくれそうかな.
せめて,明日の朝のパフパフに期待しよう…

これで明日,強風でゴンドラが全滅だったら,そのときは
暴れる.本気で暴れる.←天気図を見ると,そうなる可能性が高い気が…
コメント (4)

1月26日の志賀高原詳細…恵まれたいい日曜でした!

2015-01-27 01:50:28 | 2015スキー滑走日記
あら.
あらららららっ!!!
なんてこったい!
以前予想した通り…
なんだか.
27日に日付が変わったあたりから.
志賀高原近辺,雨になってるようで…(涙).

志賀の登り口,上林チェーンベースはどしゃ降りだよ…

なんだか,蓮池のカメラにも水滴が!??

…こんな夜中に,志賀高原で雨になるとはっ!!!!

ただ,蓮池より上のカメラでは,雨になっているように見えないので.
うーん.
標高が高いところは,大丈夫だと信じたい…

とりあえず.
明日の朝には止んで,そのあとは冷え冷え雪が降り積もるので.
週末には回復するはずなんだけど…

…って,現状を報告したあとは.
本題の,この日曜日の志賀高原の詳細レポートをば…

えー.
まずは,朝ですね.
志賀高原に登る道路.
土曜の晴天で路面の雪が解けちゃって,
アイスバーンになってるんですが…っ!

かなりつるつるエキサイティングな道路でしたね~.

ツルツル路面堪能後,いつもの焼額第1ゴンドラで山頂へ登ると…

気温は-8度と,この時期としては平均的なところですか….

で.
前日に予想したように,朝イチは雲…
というより,山頂はガスの中(涙).

みんな,「今日は晴れの天気予報じゃなかったの…?」と残念がる中.
自分一人,「晴れるっ!あと1時間くらいで,晴れるっ!…と,
自分の予想を強く信じていたところ.

その強い信念が雲を取り払い…

ゴンドラ2~3本滑ったころには,日が射してきましたよ!

そして,9時半にはすっきり晴れましたよっ!!

ふはははははっ!!!
見よっ!!
志賀高原の天気を決めているのは,私だっ!!!←なにか勘違いをしている

って感じで.
晴れて日差しが降り注ぐ中…
雪質は最高のまま!

新雪が降った直後みたいに柔らかすぎず.
しっかり締まった,カッツリエッジが食い込んで,
気持ちよく切れ込んでいける,快楽の
超快感ハイスピード大回りバーンっ!!!

脳内麻薬絶賛大放出バーゲンっ!!!!

オリンピックコースも,柔らかすぎず,
適度にカッツリエッジが食い込むシアワセバーンで,
自由落下大回りっ!

ああああ…
シアワセ.
シアワセだよ…

で.
比較的コースも空いていて,ゴンドラ待ちも駅舎の外まで
並ぶことは無く,最大でもこんな感じ.

いいの?
こんなに雪がいいのに,こんなに空いてて,いいの??


そして,いつも通り午後は
「無人か??」
と思うほどに人が減り…

おーい.
誰もいませんよ~

おかげで,午後までゲレンデが荒れることはなく…

超さらさらってほどではないけど,晴天の割に
午後まで雪質はかなりいい状況のまま!

こんないい雪で,ガラガラで…

リフトストップの時間になっても,こんな雪質で…

こんなにフラット.

いいの?
こんなシアワセで,いいの???

…って感じで.
いつも通り,日が暮れるまで滑り続けてしまいました…


いやいやいやいや.
恵まれた日曜だったな~.
これで,土曜も滑れれば…(ちょっと残念)

…でも.
700km日帰り往復するだけの価値はあったなっ!!!←普通の人はやらないと思う
コメント (3)

1月25日,日曜の志賀高原は…いやいやいや,最高のスキー日和!

2015-01-26 00:31:34 | 2015スキー滑走日記
っつーわけで.
昨日はスキーに行けず.
今日,往復700kmの日帰り志賀高原を強行したわけですが.

…朝3時発だったというのに,帰宅もこんな時間で.
さらにこれから仕事をしなくてはならないので←ご無体職場…
今日は,いつもの速報バージョンで.

えー.
昨日,
「朝のうちはちょっと雲が残るかもしれないけど」
と書いた通り,朝イチの山頂は雲の中から始まった
一日でしたが…

9時半ごろには太陽が顔を出し…

10時には,予想通りすっきりくっきりはっきりしゃっきり晴れ渡り,
絶叫の絶好のスキー日和になったのでした!!
(あまりもの気持ちよさに叫びながら滑っていたSkier_Sなのだった)

なんてピカピカで気持ちよさそうなバーンでしょう!

そして.
上の写真でも人が写ってないように.
今日も午後はゲレンデから人がいなくなり…

午後までも雪質はよく,人が少ないので
ゲレンデはそれほど荒れず,かなり快適っ!!

ってことで.
朝3時発の日帰りというのに.
今日もリフトストップまで滑ってしまったのでした…


22日は雨が降って,雪質は壊滅するかと思っていたところ.
22日はプラスまで気温が上昇し,すごく湿った雪がチラチラ降ったものの.
私の祈りが通じて雨にならなかったようなので.

…大事なところなので,繰り返します.
私の祈りが通じて,雨にならなかったようなので.
下地はカリカリアイスバーンにならず,
雪質が良いままでいてくれたので.
いや,今日はホント,最高でしたねっ!

みなさん,私に感謝し…(ドスっ)←読者からのヒットマンに殺られた音

コメント (3)

1月18日の志賀高原詳細…トップシーズンの恵まれた一日だったかな!…だけど,22日が…(涙)

2015-01-20 00:48:03 | 2015スキー滑走日記
ってことで.
昨日,速報しましたが.
日曜日の志賀高原の,詳細レポートです…

が.…その前に.
その前に,だ.
なんだ,これは

げげげげ!!
22日,平年比8度くらい高いだと?

で.
なんだっ!なんだっ!これはっ!!!!!

志賀高原に向かって,赤矢印の強烈な南風が吹き込み,
赤線の0℃線は志賀高原のはるか北に行っちゃうどころか,
青線の+6度の線がかかってるよ!
…これは,22日の木曜.
降れば,絶対絶対ぜーーーーったいに,雨.

で…地上天気図は…

…(死)

…これは…
降るよ…
木曜,低気圧接近時に確実に降ります.
それも,雨が

…これは,祈っても踊っても叫んでも,です.
転がっても飛んでも,怒っても嘆いても,どうやっても雨です
それも猛烈な南風が吹き込み,横殴りの暖かい雨が(激泣).
…残るは,私が神のように日ごろの行いをよくするしかないか…

って,悲しいニュースのあとは.
本題の,日曜の詳細レポートへ…

さて.
日曜の朝.
起きてみると.
昨晩ドサドサ降っていたわりに.
意外とすぐ降りやんだのか,積雪は30cmほどで.
「うーむ.もう少し積もってほしかった…」
という感じで始まった朝でしたが.

いつも通り,焼額第1ゴンドラへ向かうと…

ふむむ?
強風で,第1,第2ゴンドラともに減速運転?
さらに,奥志賀はゴンドラと山頂近辺のリフト運休?
…そんなに風は強そうじゃないんだけどなぁ…

ってことで.
ゴンドラに乗ってから10分以上と,いつもより4割ほど余計に
時間をかけて,山頂まで登ると…

うっすら日が射すタイミングもあるけど,
曇り空のゲレンデ.

…でも.
圧雪ゲレンデは,きれいなシマシマバーン!


ううううーーーむ.
朝イチは,ひざパフ新雪コースを攻めるか,
快楽のシマシマバーンを攻めるか.
悩むところだけど…
まずは新雪コースへ!

と,飛び出したオリンピックコース.
ふむ.
脛パフですな.

…でも,早朝のファーストトラックで,
かなり新雪は食い荒らされちゃってますな(涙).

でも,雪はひざパフで,そこそこ楽しめるけど…

まぁ,新雪コースは一本でいいかな.

今度は,圧雪コースだ!

こっちはところどころ新雪がうっすら乗っているものの.
きれいな圧雪バーン!
予想以上にしっかり締まった,スピードが出るバーンです.
ゴンドラが減速運転ってのもあって,
ゲレンデの人は朝10時を過ぎても少な目だよ!

気持ちよく大回りができますな!

…でも.ゴンドラは減速で遅いけど(涙).
同じ時間で,いつもの半分ちょっとくらいしか滑れない…

さらに.
人は少ないけど,ゴンドラが遅いので,ゴンドラに待ち時間が(泣).

列は短くても,ゴンドラ自体が遅く,これで5分近く待ったよ…(残念)

でも.
午前10時を回ってくると.

うはははっはは!
日が射してきましたよ~!
見よ,私の天気予想通りではないかっ!!←どこの天気予報も,今日午後の晴れは予想していたから

そして.
午前11時ごろには,ゴンドラの待ち時間も解消され.
ゲレンデの人も少なくなり,
こんないい感じの雪質のゲレンデを飛ばしたい放題!

…ゴンドラは遅いけど(ぼそ).

そして,コース脇ところどころ,まだ新雪も
残ってますね~


ピカピカ晴天で,新雪も,圧雪も楽しめるなんて.
いや.
絶好のスキー日和だなぁ…

…ゴンドラは遅いけど(ぼそ).

で.
ゴンドラが遅かったので,一の瀬方面へ
足を延ばしてみたところ.

いやー!
晴天!

景色もいいねぇ…
一の瀬も,人は少なめ.
ところどころ雪は荒れてたけど.
まぁ楽しめたかな~.

そして.
焼額ゴンドラは,終日減速運転で,いつもより滑る人が
少なかったからか.
ゴンドラ終了時間まで,コースはそれほど荒れず,
大回りができるコンディションをキープ!

いやー!
トップシーズンで,夕方まで大回りができるなんて…
シアワセ!
…ゴンドラは遅いけど…←しつこい

ってことで.
夕日が沈むころまで,晴天の中気持ちよく大回りをすることができて.

かなり満足度の高い1日を過ごせたのでした!


…しかし.
22日の雨で.
この最高の雪質も,ダメになってしまうのか…??
と.
心配で夜も寝られないSkier_Sなのだった…
コメント (3)

1月18日の志賀高原速報モード…午後は晴天の一日!

2015-01-19 00:45:39 | 2015スキー滑走日記
えー.
今日も,帰宅が遅かったので,
速報モードで…

本日.
うっすら日も射すものの,曇り空で始まった一日.

…風が強く,ゴンドラは第1,第2ともに減速,
奥志賀ゴンドラは運転していないという,
ちと残念な状況ではありましたが…

で.
パフパフを期待したオリンピックコースは,
脛パフくらいで…

うむ.
もう少し積もるかと思ったんだけどな~

でも,楽しめましたよっ!

で.
圧雪コースはピカピカシマシマで…

午前10時過ぎには,太陽が出てきました!


太陽が出ても,気温は冷えていて,雪質も良く…


人も少なめで,雪よし,天気よし!


日が暮れるまで,たっぷり楽しめましたよ~!!

いやー.
恵まれた一日だったな!

詳細は,また明日…

PS.なんだか,22日.
 志賀高原でも,雨が降りそうなんだけど…
 なぜ,1月に雨…(涙)
コメント (2)

1月17日土曜日の志賀高原は…冷えひえ終日雪降りの一日

2015-01-18 00:03:58 | 2015スキー滑走日記
今日はですね~,
すごい寒い一日でしたよ…

とりあえず.
軽井沢近辺を過ぎたあたりから雪になり始め…

志賀高原への上り坂ではすごい降雪に.
…うむ.
これが,昨晩からの降雪なら今日はパフパフデーなんだけど.
残念ながら,朝から降り始めたばかりの雪なんだな…

ってことで.
焼額山に到着するわけですが…
ありゃりゃ?

な,なんとっ!
強風で,第2ゴンドラも奥志賀ゴンドラも動いてないんですか…(涙)

でも,焼額第1ゴンドラは減速運転ながら動いているので,
ちょっと安心.

んで,第1ゴンドラで山頂へ出ると…
ふーむ.
朝の山頂の気温はマイナス9度と,そこそこ冷えてはいるものの.
すごい冷えひえではないなぁ.


天気は雪降りで…

雪質は,圧雪の上にうっすらと,新雪が乗ってる状況.


ふむ.
あまり期待はできないけど.
ちょっくらオリンピックコースへ出てみますか…
と,行ってみたところ.
…やっぱり,朝からの降りだったので積雪は
それほどでもなく,ブーツパフってところ.

圧雪コースとそんなに大差ない程度かな.

とりあえず,朝から雪はがんがん降り続け.

天気も良くないので,コース上に人は少なく.
結構すいていて快適だったけど…

ただ.
第2ゴンドラが動いてないので,第1ゴンドラに人が集中して,
朝10時半からの一瞬,ゴンドラ待ちが発生したのが,
ちと残念.

…とはいえ.
11時過ぎにはまったくゴンドラ待ち0になっていて.

結局,今日,ゴンドラ待ちがあったのはほんとに一瞬だけ.
後はまったく待ちなしの快適状態!

ゲレンデはガラガラというほどまでは行かないけど,1月の
週末としては人が少なめで…

んで,雪ががんがん降り続けるので,人が少ないコースは
すぐに新雪が積もっていくほどでしたね~.

…この写真,朝の1本目じゃないですよ.
午後の写真です…

ってことで.
いやー.
人が少なめで,思ったほどコブにもならず.
結構快適に飛ばせるなぁ…
と,気持ちよく滑っていたけれど.
昼ごろにはだんだん気温が低く,風も強くなっていき…
なぜか,昼間の山頂温度計の気温がマイナス12度!

昼間ですよ,真昼間.
朝より気温が3度以上下がってるって,どういうこと??

あまりの寒さに,私も滑る意欲を失いかけるほどで…←そ,そんなことがあるのかっ!!??
リフトでの吹きさらしだと,この風雪でたぶん死んじゃう.
ゴンドラ様さま…って感じでした.

結局,今日は終日強い風雪が続き.
第2ゴンドラも動かずじまいだったけど.
死ぬほど寒かったおかげで,雪質もよく.

ゲレンデの人も少なかったので,
好き放題滑れた上,ゲレンデもでこぼこになることなく,
結構飛ばせたし.

まぁ,寒かった点を除けば,楽しめた一日だったかな~.

で.
雪は夜もひたすら降り続け.
今週も,ナイターが数cmとはいえ,新雪状態で.
数本滑ると前のシュプールが消えるほどの積雪だったので.

…明日の朝は,間違いなくパフパフデーになりますよっ!!!

…少なくともひざパフ.
運がよければ,腰パフくらいまで行ってくれるかな~.
冷えてるので雪質もいいはずだし.
昼前には晴れてきそうだし.
明日は絶好のスキー日和になるはずっ!!!
コメント

1月12日の志賀高原詳細…新雪をおなか一杯いただきましたっ!

2015-01-14 00:09:43 | 2015スキー滑走日記
えー.
昨日速報した,月曜の志賀高原詳細レポートをば…

さてさてさて.
前日のナイターで,すでにブーツパフになるくらい,
すごい降りだったわけなので,
朝のディープパウダー間違いなし!

ということで,
すごい雪降りの中,いつも通り焼額に行くと…
うむ?
除雪が間に合っていないのか,本来8時半営業開始の
はずが,第1ゴンドラ以外は営業開始が遅れているようですね…


ってことで.
唯一予定通りの時間に動いた,第1ゴンドラに乗って
山頂へ向かうと…
うむ.
雪は降ってるけど,幸い,ガスはかかってないな.

で.
気温は-13度と,十分冷えてますな.


朝まですごい降りだったので,朝に圧雪したコースも
その上に雪が積もって,ブーツパフになってますな…


これは,当然.
新雪を楽しむため,もう,一目散に,
オリンピックコースへ向かうのだっ!!

…と,新雪コースへ突っ込んだところ.
こ,これは深いっ!

うはははっ!
こ,腰パフだよっ!

前が見えなくなるほど.
頭の上まで真っ白になる,パウダーだよっ!!!

ひゃっほーーいっ!!!
最高,サイコーだよっ!

時折,雪は激しく降るけど…

ガスってなくて,斜面はちゃんと見えるし.
雪質も軽いし.
いやー!
シアワセだ~っ!!!!!

…と.
午前10時近くまでは,そこそこ楽しめたけど.

うーむ.
さすが3連休,10時を過ぎると,
ちょっと人が増えて来ましたね…

でも.
コース上の人は多いとはいえ.
先日はあったゴンドラ待ちが.
この日は全くなくて,ずっとガラガラなまま.

もう,がんがんゴンドラを回せます.

そして.
10時近くになっても,エキスパートコースはまだ
深い新雪を楽しめたし…


さらに.
人の少ないコースのコース脇には,昼を過ぎても
この程度の新雪が残っているところが多数あって…

昼を過ぎても,腰パフの新雪を楽しめるというゼイタクっ!!!

で.
午後は.
3連休最終日は早めに帰ろうという人が多かったのか…

…あれ?
なんだか.ゲレンデに,誰もいなくなってしまったのですが…
ちと寂しいくらい.

でも…好きなように飛ばし放題!
わはははは!
これはシアワセだ~!

幸いなことに,新雪が積もったのに,ゲレンデは下地が
しっかりしていたからか.
圧雪斜面なのに,コブ化してしまうように,
ひどく荒れてしまうことは無く.

午後まで,比較的フラットなバーンコンディションのままで.
人が少ないのと相まって,かなり快適に
飛ばせましたよ~.

って感じで.
一日中,太陽は全く拝めなかったものの.
朝イチだけでなく,昼過ぎまでたっぷりディープパウダーを
おいしくいただき.
さらに,午後もガラガラ整地コースを楽しむこともできて.
なんだか,かなりおなか一杯楽しめた一日でした~!!

…しかーし.
しかし,だ.
これからの天気ですが.
15日は,ヘタすると志賀高原でも雨が降りかねない感じ…(;_;)
まぁ,まだ15日の予想.
低気圧がどのあたりを通るかで雨になるかどうかが微妙な感じですが.
…雪になったとしても,かなり湿った雪です(残念).

…でも.ご安心あれ.
翌16日から17日にかけては,激冷えの雪降りに
なりそうな感じで.
とりあえず,土曜の17日までには雪質が回復して.
運が良ければ17日の朝は,またディープパウダーに
なってくれるかも…

来週もパウダーデーになってくれるといいなぁ~(願望)
コメント (2)

1月12日の志賀高原速報モード…終日パフパフデー!

2015-01-12 23:34:44 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日も,帰宅が遅いので.
速報モードで…

今日は,朝から予想通りの雪降りの天気でしたが.
昨晩から朝にかけての降りは強烈で,50cm近く積もったので.
朝に圧雪したコースもブーツパフでした…


ここは当然,新雪をいただくために,
オリンピックコースへ向かうと…

こ,これは…っ!
腰パフっ!

顔面にパウダーが降り注ぐっ!!

残念ながら,10時近くになると結構人が
増えてきちゃったけど…

それでも,午後も雪が降り続いたため,
コースによっては,昼頃まで新雪パフパフが楽しめて…


さらに.
午後は.
コースに誰もいないほどのがら空きに!


…ってことで.
今日は一日,おなか一杯パフパフを楽しめた,
超強烈パウダーデーでしたよっ!!!

詳細情報は,また明日…
コメント

1月11日の志賀高原は…時々晴れ間もさし、予想よりよかったよ!

2015-01-11 21:28:21 | 2015スキー滑走日記
ってことで。
無事、今週も志賀高原にやってこれましたが。

…なんだか。
今日は(も?)。
…予想と違う天気で始まっているのですが。

え?
なんで、晴れてるの??

山頂へ出ると…
やっぱりすっきり晴れ!


まぁ。
予想が外れたとはいえ。
こんなうれしい外れ方なら大歓迎!

私の天気予想の信頼性は落ちていくけど(涙)
そして。
山頂の気温はマイナス9度と。
まーまー冷えてます!


んだもんで…
雪質は最高っ!!!!

ぐはははは!
朝イチは、最高晴天の縞々バーンだっ!

新雪バーンはそれほどでもなく、10cmほどの積雪かな。

でも、晴れてて気持ちいい~!

これは。
時々雲がかかるときはあるものの。
終日雪の予想だったのに、こんなに晴れてくれるなんて。
これはきっと、私の日ごろの行いの…(以下略)

いやー!
きもちいいよ!
と、滑っていたら。

あららら。
やっぱり、午前10時には…
ゴンドラ10分以上待ち(涙)

そして。
ゲレンデの人口密度も…

うむ。
あがっていきますな。

ゴンドラは、いつもどおり11時半には待ち時間がなくなったけど。

ゲレンデの人口密度は、2時ごろまでちと高め。

そして、雪が結構降ってきました…

でも。
4時ごろには、結構本格的な降りになってきたけど。

幸いゲレンデは夕方までそんなに荒れずに。

夕方まで、滑りやすかったな~。


そして、ナイターに行ったわけですが。
なんだか、すごい雪で…

なぜか、圧雪のかかるサンバレーナイターが、新雪なんですが…

ってことで。
ブーツパフのナイター、楽しみました~!!!


ってことで。
本来なら、終日雪のはずの本日。
午前中、すっきり晴れてくれたのは。
きっと、私の日ごろの行いが…パーン)←読者に狙撃される音
コメント (2)

1月4日の志賀高原・焼額山のゲレンデ状況は…正月休み最終日は晴れのち曇り

2015-01-05 02:13:28 | 2015スキー滑走日記
本日,正月休み最後なわけで.
つい先ほど,帰宅したSkier_Sです.

そろそろ,志賀高原レポートも
飽きたころでしょうが.
飽きたと言われようとも.
もういいよ,と言われようとも.
なんと言われようとも.
本日もいつも通り,スキー場レポートを
お送りします.

で.本日の朝イチは…
予想通り,ピカピカ晴天でスタート!


ゴンドラで山頂に登ると…
山頂の気温は,マイナス7度と.
ここ数日に比べると,高めの気温ですな.

でも.
雪質は,ピカピカシマシマの圧雪バーンが広がり…

朝イチ,晴天の誰もいないシマシマバーンは…

もう,超快楽の脳内麻薬大放出バーン!

ぐはははは!
新雪の朝も最高だけど.
きれいな圧雪で,どこまでもスピードを上げられる
こういうバーンも,人生のシアワセですなっ!!
このシアワセを知らずに過ごしている人は,もったいないっ!

昼間は日差しがあったので,結構あったかく感じたけど…
でも,最高気温はマイナス5度程度で,雪質は
昼間まで最高のまま.


…そして,
今日は正月休み最終日ということもあり.
みんな,早めに帰った人が多いのか.
正月休みの恒例となっていた,午前中のゴンドラ待ちが
全く無いというのも,シアワセ….


昨日からの積雪は無いものの,
非圧雪コースはまだそこそこパフパフも残っているし.

ゲレンデの人も,昨日より少なく.

いやいや.
晴天で快適な一日だな~っ!!

…と,思っていたら.
昼過ぎから雲が多くなり,午後1時ごろからは太陽が
完全に隠れちゃいました…

んで,午後2時過ぎにはチラチラと雪も舞うタイミングも…

まぁ,そんな本降りにならなかったし.
人も少なく,ゲレンデも荒れなかったので.
今日は午後まで,結構快適に滑れたかな~.

ってことで.
午前中は晴天ガラガラ快適のスーパー快楽大回りを楽しめ.
人も少なめで,午後までゲレンデも荒れず,滑りやすく.
結構楽しめた一日で.

…今回.
全体的にコンディションに恵まれた正月休みを過ごせた気がするな~.

けど.
今回.
最後の最後にちと残念なことがあったのが,惜しい…(涙).
#何があったのか,気が向いたら書きます(泣).
#つーか.本日,ブログ書いてる場合じゃないという説も…
コメント (2)