goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリ見てね

12月14日,日曜の志賀高原は…ひたすら雪降る一日.

2014-12-16 01:00:50 | 2015スキー滑走日記
というわけで.
日曜の志賀高原,昨日速報しましたが.
今日は詳細レポートをば…

で.
昨日報告したように.
土曜からひたすらひたすら雪が降り続け,ホテルの前の車は
みんな見事な芸術作品的雪だるまと化していたわけですが.

当然,我が車も…

…こ,これが我が車か…(涙).
…かろうじて,ドアミラーの色から
自分の車ってわかるレベルだな…

15分以上かけて車を発掘して.
朝イチ焼額に向かうわけですが.
これだけ積雪があったけど,運転リフトや滑れるコースは
昨日と変わらず.
一の瀬ファミリーはクワッドが動くものの,迂回コースのみで
メインバーン上部とパーフェクターコースはまだ滑れず.
あとは,ダイヤモンド,山の神がリフト1本ずつ動いて.
焼額は,第2ゴンドラと第2高速の2本のみが運転…
という感じ.

で.焼額に到着すると.
…うむ.
某都道府県連の指導員研修会のスタートとぶつかり,
ゴンドラは10分待ち…(涙)

ゴンドラ待ちは,講習参加者全員が並んだ
朝イチのこの1本以外は無かったんですけど.
朝イチのこの10分は,痛い…

で.
ゲレンデに出ると.
山頂の気温はマイナス9度と,冷えてますね~っ!!


で.
当然,車が埋もれるほどの積雪ですから.
ゲレンデも,かなりの積雪!

でも.基本的に,朝イチに圧雪がかかっているので.
コース全面のぱふぱふパウダーではなく.
圧雪の上に,10cmほど新雪が積もってる状況で…

この新雪.
楽しいというより.
あっという間に蹴散らされていき…

モフモフを楽しむというより.滑る人が増えると,
なんだかコースがかなり荒れていきます…

一見パフパフで楽しそうですが,見えない吹き溜まりと
コブっぽい凸凹にやられる,難しいバーン状況…(泣).

で.雪は朝から終日降り続き…

コースにはずっとパフパフパウダーが
供給されていくんですが…

なんだか,一日中,コース全面こんな感じで…
みんなモフモフを蹴散らしながら滑るような感じ.

で,雪も降って,視界が悪く.
さらに,午前中は研修会の人もそこそこいたので…

こりは,結構厳しいな~.

雪質はかなりいいんですけどね~

激しく降り続ける雪で,足元も見えないし.

結構つらいかも…

でも.午後になると,ゲレンデの人も
ほとんどいなくなり.

いつも通りのガラガラゲレンデになっていきました!

ガラガラゲレンデで,雪が降り続け.
もう,コースの積雪は十分!!
昨日まであったブッシュも,ほぼ完全に隠れましたよ~


とりあえず.
一日雪が降り続け.
視界が悪く,コースも荒れ荒れで.
かなり難しめのゲレンデコンディションだったけど.
帰り際に,
索道係の方「かなり積もったので,来週からは第1ゴンドラ運転しますよ~」
とのことで.

この2日間,滑って楽しむには,ちとつらかったけど.
この雪のおかげで,一時期の「どうなることやら…」と
心配した雪不足の状態から,一気に状況は改善してくれて.
とりあえず,一安心…

で.
帰り際.
今日の昼間だけで,これだけ積もったか…

朝よりはましだけど.
また,発掘作業ですな(涙).
コメント (2)

12月14日,日曜の志賀高原・焼額山速報モード

2014-12-14 22:18:31 | 2015スキー滑走日記
えー.

今日は比較的早く帰ってきたのですが.
なぜか今から仕事をしなくてはならないので.
いつも通り,速報モードで…

土曜からひたすらやむことなく,雪が
えんえん降り続けていたわけですが.
朝,宿の前に出ると…

なんだ?これは??
誰かが,雪で車の形を作ったわけではなく.
この中に,車が隠れているようですが…
見事に,完全に雪に埋もれてしまってます.

そして,ゲレンデに出ると…
当然新雪なわけで.

この時期,非圧雪コースは無いので.
すごく柔らかく圧雪された上に,15cm位の新雪が
被さった感じでしょうか…

あっという間にコースはぼそぼそに蹴散らされて,
朝イチからかなりの荒れ荒れバーン(涙).

今日は一日,荒れ荒れゲレンデでした…

天気は,雪が降り続け.
時々強くなり…

うむ.
前が見にくくて,かなり荒れて凸凹したゲレンデ.
全く凸凹が見えないよ…

でも.
かなり積もってくれたおかげで.
ゲレンデのブッシュは,ほぼ完全に隠れましたね~.
ゲレンデ状況は,土曜から降り続けた雪で,
積雪量はもう大丈夫な感じになってきました.

ってことで.
雪もいっぱい積もったので.
来週末からは,第1ゴンドラが動くようです!
(ぱちぱちぱち)

これからの一週間も,かなり積もってくれると思うので
(…というか,豪雪レベル??)
次の週末は,志賀高原ほぼ全面オープンでしょう!!

詳細レポートは,また明日に…
コメント (2)

12月13日の志賀高原・焼額山は…雪は降れども,微妙なコンディション

2014-12-13 20:13:18 | 2015スキー滑走日記
ということで.
本日は,予告どおり志賀高原にやってきてるわけですが.

本日は,信州中野ICまではチェーン規制がなかったけれども.
んでも,志賀高原の上り道,本格雪道で.
…これは,そこそこ積もってるな~.
ゲレンデコンディション,いいに違いないっ!!

と,やってきた,焼額山.
今日は,第2ゴンドラに加え,先週うごいてなかった
第2高速リフトが運転しています!
ふはは.
今週は,楽しめそうだぞ~.

と,喜び勇んでゴンドラに乗って,山頂へ行くと…

うむ.
山頂の気温はマイナス8度と.
トップシーズン並みの冷え込み!
うははは.
やっぱり,今週はよさそうだぞ~

そして,山頂のゲレンデは…

うは!
雪がたっぷり!
うはははは!
楽しみますよ~っ!!
いけ~っ!!!

…と,滑り出したところ.
あれ?
あれれれ?
これは…

ゲレンデ全面,なんだか…
氷のコロコロが覆ってます(涙)

な,何てことだ…
おとといの雨で凍ったやつだ,これ…
おとといの雨で凍ったゲレンデが,昨日からの
雪でも隠れきらずに,ゲレンデ全面にコンニチハしてきてます…

…いや,あなたは出てこなくていいですから…
と,謙虚にお願いしたいところですが.
その上にかぶさった雪は10cmほどしかないため.
すぐに雪が掘り返され,氷のゴロゴロさんは,
私の願いも聞き入れてくれず.
ゲレンデ全面に登場してきました…(涙)

そして.
氷だけではなく.
あり??

ゴンドラ途中,旧第1高速降り場からの急斜面.
ちょっとブッシュや石さんもコンニチハして来ました…

今週もこの看板が出てましたが.

うーーーーむ.
もう一降り,欲しいかな…(残念)

で.
天気は雪が降ったりやんだり.
降るときは,結構激しく降って…

視界が悪くなり…

足元がよく見えない中,氷のコロコロと
新雪が入り乱れた難しいバーンを
滑るという,結構難しいコンディション(涙)

こ,この,氷が…
おとといの,雨が…
かなり残念...

で.
基本的に,お客さんは少なく,コースは
ガラガラで.

ゴンドラ待ちもほとんどなかったんですが.

ただ,指導員研修会が入っていて,

ちょっと人口密度が高いタイミングもあったのも,
ちと残念さを増してしまったところも…


うーーーむ.
一見,ゲレンデ状況は改善しているように見えるんだけど…


なんにしろ,2日前の雨の影響の氷のコロコロが,
昨日からの雪では,まだ隠れきってないというのが.
ちょっと惜しすぎる....

うーーん.
返す返す,おとといの雨が残念すぎる!!

とりあえず.
今も,雪は降り続けているので.
明日の朝までの積雪で.
改善してくれることを,祈るばかりだな~....
コメント (2)

12月7日,志賀高原焼額山詳細レポート…もうあと一降りほしいけど,けっこう楽しめたよ

2014-12-09 00:32:16 | 2015スキー滑走日記
という感じで.
昨日速報した,日曜の詳細レポートをば…

えー.
土曜の夜から,雪は降り続け.
日曜の朝も,私の予想通り←強くアピール
雪降りで始まった朝.

土曜夜からの積雪量は,こんな感じで…

一晩で20㎝くらい積もったのかな??

…これは.
今日から動く焼額ゴンドラ.
状況がいいに違いないっ!!!
と,喜び勇んで8時半のゴンドラスタートに合わせて
焼額に向かったところ…

な,な,
なんだ,これはっ!!??
運休!???

係員「すいませんっ!
 機器故障のため,営業見合わせ中です~!
 修理していますが,営業再開の見込みも不明,
 一日動かないかもしれません!」


という係員からの説明を受け,
ショック…
シーズン営業開始日から,何かケチがついた感じの
第2ゴンドラ.
…たしか.
昨シーズンのGWも壊れて,2日間営業できなかった思い出が…
…もう,古いからかな…

とりあえず.
超楽しみにしていたゴンドラが動かないという
大・大・大ショックを受けつつ,第4ロマンスに乗り込むわけですが.

ふむ.
リフトから見えるコースの雪付きは,十分.


そして,リフトを降りて.
ふむ.
コースの雪は,フカフカ新雪.

滑ってみると.

…こ,これは…っ!
た,た,楽しいっ!!!!

そうだ.
雪って,こんなに柔らかかったんだ!
天然雪って,こんなに優しいんだ!
スキーって,こんなに楽しいんだっ!!!

と.
コース幅いっぱいに,きれいな天然雪が積もったコースで,
久しく忘れていた感覚を思い出し.
超楽しい幅いっぱいの大回りっ!!
そうだよ~!
これだよ~!!

そして.
コースわきにはプチパウダーもあり.

なんだ~,
ペアリフトでも,意外と楽しいっ!!
雪質も,最高!


と,思って,滑ることしばし.
…でも.
ペアリフトしか動いておらず,リフト待ちも多少あり.

さらに,雪は時折強く吹き付け.

…低速なペアリフトでは,乗っている間に
冷凍人間化してしまう…!
という危機を感じた,午前11時ごろ.

うむ?
ゴンドラが動き出したよっ!

無事修理が完了して,営業運転開始の案内が!
急いでゴンドラに飛び乗って…

いやーーー.
帰ってきたよ,焼額ゴンドラ!!!
実に,7か月ぶりの再会!
そして.
この温度計とも,7か月ぶり!

…山頂気温は,昼間の11時過ぎでも,
マイナス7度と.
今日の山頂は冷えてます…

で.
コースに出ると.

ほう.

うはーーー!

なんだー!
最高~っ!!!
いやーーー.
やっぱり,ゴンドラコースはいいなぁ…
と,思っていたのは2本ほど.


しばらく経つと…
あれれれれ??
なんだか.
旧第1高速降り場からの急斜面.
コース全面,あっという間に雪がはがれて,
かなりの部分にブッシュやら石やらが出てきちゃって
ます…

石が出てるのは,急斜面部分の100mほどなんですが.
コース幅いっぱい,かなりの部分がデンジャラスゾーン化.

新しい板だと,ちょっと厳しい感じ.

うーむ.
こんな警告は出ていたけど.

ちょっと残念…

まぁ.でも.
石を避けつつ,滑る!


って感じで滑っていると…
私の予想通り←ここも強調
午後は日が射してきました!

うはーーー.
いい雪質で,
いい天気で.

なんて恵まれてるんだ!

#コースの石ころが残念だったけど


って感じで.
ゴンドラストップの4時まで.
たっぷり楽しんで帰ったのでした…


…でも,さすがゴンドラコース,雪が足りないとのことで.
明日からはゴンドラが動かず,一生懸命人工雪を付けていた,
第2高速が運転開始になるようです…

とりあえず,来週に期待!
…なんですが.
なんだか.
11日の木曜日は,志賀高原も雨になるかも…(涙)
でも.
12日からは冷えて,雪になって,13日はそこそこ降りそうなので.
13日からの土日は,またコンディション改善するかな…

PS.声をかけてくださったBlog読者の方,ありがとうございました~!
 また,今後もご愛読のほどよろしくお願いします(拝).
コメント (6)

12月7日の志賀高原,焼額山のコンディションは…速報モード

2014-12-08 01:22:48 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日も志賀高原で滑ってきたわけですが.
…いつも通り,帰宅時間が日付変更線を越えてしまったので.
今日は,速報モードで…

今日も,朝は激しい雪降りで始まって.

今日は,焼額のゴンドラが動く~っ!!!
と,超楽しみに,焼額に向かったところ…


え?
何?
なんだ~っ!!!
機器故障で,運転開始の見込み立たず?
4ロマのみの営業だと…??
がががががーーーん.
一体,これはどうしたことだ(涙).

と,
悲しくペアリフトを滑るわけですが.
でも…

うは!
柔らかい圧雪!
今シーズン初の,きれいな柔らかいハイシーズンの圧雪!
雪は最高っ!!!!!
…これでゴンドラが動けば…

と,残念に思っていた,午前11時.
無事,修理が終わって,ゴンドラが動き出しましたよ~!!

1本目のゴンドラコースは…
うははははははははははははははは!!!!
そうだよ.
この日を待っていた!!!
最高のフカフカ雪!
最高に気持ちいいロングターンしたい放題!

1シーズン忘れていた快感が,ここに!!

…と.
気持ちよく3本ほど滑ったら…

あら.
人工雪を付けてない上の方,雪が意外と薄いのね…
ってことで.
途中かなりデンジャラスゾーンが…

でも.
午後は天気も良くなり.

最高の柔らかい雪質で.
いい天気のもと滑れて.

いやーーーー.
本格シーズンが始まった!!
って感じの一日でした…

ってことで.
詳細は,明日!
コメント (2)

2015シーズン初志賀!12月6日の志賀高原は…雪降る一日

2014-12-06 21:42:32 | 2015スキー滑走日記
というわけで.
マイホームゲレンデ,焼額がオープンした今週.
今シーズン初めての,志賀高原にやってきたわけですが…

ふむ.
なんと.
上信越道の軽井沢を過ぎたあたりから,
積雪路面ですよ!

チェーン規制は長野ICからでしたが,
上信越道,夏タイヤで走るのは,
人生をかけたチャレンジになると思うので,お勧めしません(笑)

って感じで.
当然信州中野ICを降りた中野市街も,雪景色.

志賀高原の登り坂は,水曜に予想したとおりの,
本格雪道でしたよ~!!


で.
志賀高原に到着したわけですが.
いやー.
雪はかなり降ってますね~!!

前日からの積雪は,このくらいのようですが.

まだ一の瀬方面で滑れるのは,
ファミリー下半分,高天が原下半分,
焼額ペアの3本だけ…というのが,ちょいと残念.

まずは,一の瀬を滑ってみますか…

朝のうちは,かなり激しく雪が降ってますよ~

ゲレンデも,結構積もってますよ~

コース脇は,結構モフモフ状態!

ブーツパフくらいの感じ!

一の瀬ファミリーは,人工降雪がつけてあるのは,
コース幅の1/3くらいなんですが.
人工降雪がつけてないところは,結構な深雪で,

うははは!
結構いい感じ!
#午後は,一部雪が薄くなっていたところもありましたが….
気温も,マイナス6度と結構冷えてます.


ただ.
朝のうちはペアリフトが1本しか動いておらず,
一瞬リフト待ちが伸びたタイミングもあったけど.

2本目のペアリフトが動き出したら,リフト待ちは
終日ほぼ0.
時折雪もやみ,いい感じに.


んだけど…
やっぱり基本的には終日雪が降り続けており.

さらにいろんなキャンプが入っていて.

コースの人口密度は,ちょっと高めかな.

でも,コース幅は広いので,これまでの
イエティやアサマに比べると,ラインはとりたい
放題だったので,よかったかな~


夕方になると,雪も荒れてきて.
人工降雪がない部分は,ところどころ
雪が薄くなってきたところもありましたが.

まぁ,基本的には.
私の天気予想通り←ここ強調するところ
いい雪質のやわらかいゲレンデコンディションが
終日続いて.

やっと,真冬の雪で滑れた,
って感じかな~!

…ってことで.
今日は一日,娘と滑っていたので.
焼額オープン日にもかかわらず.
焼額にすべりに行けなかった,Skier_Sなのでした…

PS.れおさんよりコメントもらいましたが,
明日は焼額,第2ゴンドラ動かすようです!!!
これは,明日こそ焼額に行かねばっ!!
#ブッシュだらけだったりしないよね…
コメント

11月29日,アサマ2000の詳細レポートっ!朝は雨だったけど…午後は晴れ!!

2014-11-30 19:07:51 | 2015スキー滑走日記
レポートの前に.

来週の天気ですが…
いやーーーーー.
これはやっぱり.
冷えますね.
1日の夜中から,7日過ぎまで,ひたすら冷え込みが
続きそうです.

1日の昼間までは雨ですが…
1日の夜から.
たぶん,日本海側はかなーーーり積もりそう.
東北より北は2,3日は吹雪でしょう.
…信州は,冷えるけど雪がそれほど降らない
感じなので,ちょっと心配…
でも.
今週末まで,ひたすら冷え込みは続くし.
人工降雪機もガンガン動くし,
コンディションいいはずなのだ!!!!

ってことで.
明日,明後日の営業をあきらめたらしく.
ちょっと悲惨な感じが漂う,今週のアサマ2000でしたが.
昨日速報した,アサマ2000レポートの詳細をば…

で.
朝,アサマ2000に向かう道の途中から…
どしゃ降りです(涙).
雨が車のフロントガラスを叩きます(泣).

この時点で,やる気280%ダウンです.

で.
アサマ2000に到着しても…
駐車場もガラガラ.


そして.

ゲレンデが,雨でかすんでいるんですけど(悲).


…帰ろうかな…
という考えが一瞬頭をよぎりますが.
ここまで運転してきた時間と交通費を考えると.
さすがにそんなわけにいかず.
(雨で滑る気なくすくらいなら,今日来るなよ,という
ツッコミを全員から受けてしまう気が…)

んで.
ゲレンデに出てみると…
かなり本降りの雨ですから.
やっぱり誰も出てきてませんね…

ガラガラですね…

(あたりまえだ)

コースの脇に,ちょっと土が出てきているところがありましたが.

…でも.
この程度なら,予想よりずっとましだな.
もっといっぱい土が出てるかと思った…

リフト降り場近辺は,ちょっとマズそうでしたが.

でも,コースはそれほどひどくなくて,ひと安心.


意外と,まだコース幅もオープン時のままキープしてて


んで.
なんだか.
朝イチ.
人も少なくて.
下半分はきれいに整地されていて.

いつものようにカチカチアイスバーンじゃないのもあり.
あれ?
意外と滑りよいかも??

ありゃ?
意外と楽しいかも??

人がすごく少なくて,ライン取りたい放題で.
雪も柔らかくて.
これ,楽しいかも…

と,ずぶぬれになりながらも滑っていたら.
ふむむ??
11時過ぎに,雨が止んできましたね~

それどころか.
11時半過ぎには.
日も射してきましたよっ!!

これは.
あれだ.
たぶん.
こんな天気の日にまで滑りに来た(アホな)スキーヤーのために,
スキーの神様がご褒美をくれたに違いないっ!<だから,違いありすぎだっての

昼ごろは,ひとも全くいないのに,
日が射すゲレンデという,最高の状態に!!

ええ?
いいの?
いいんですか?

こんなコンディション良くて,いいんですか!?
楽しい~っ!!
神様,ありがとう~っ!!!

ゲレンデ,この雨にも十分耐えて.
石ころがゴロゴロ出てきたり,雪が茶色く
なっちゃうこともなく.
いいコンディションだよっ!
…と,思っていたら.

ありゃ?
ちょっと人が増えてきたなぁ…

そして.
午後1時頃には.

あれれ…
雨を止むのを待っていた人が,
出てきたのか.
人口密度が上がっちゃった…

リフト待ちが全くなかったのが救いですが.

でも.
雨で柔らかくなった雪で,人がいっぱい滑ると
どうなるかというと…

そうです.
凸凹様のお出ましです.

午後2時ごろには,かなり荒れてしまいました…

でも.
まぁ.
いつものアサマ2000の午後の,
アイスバーン小回り道よりはまだましかな…


で.このくらいのタイミングで.
「明日は雪不足のため,コース整備を行わずに
 営業します」
とのアナウンスがかかってました…

ふーむ.
明日の朝は,このコンディションのままスタートなのね…

…でも.
土がひどく出ているわけでないだけ,ましか…

ってことで.
午前中はどしゃ降りだったけど.
11時過ぎから晴れて,人が出てくる1時ごろまでは
日が射す整地を気持ちよく滑れて.
予想以上に楽しめた,アサマ2000でした!
いやーーー.
土曜に行っておいて正解だったなぁ!!

#と,自分の行動を正当化するSkier_Sなのであった
コメント (4)

11月29日のアサマ2000速報…11月30日も営業するよ!

2014-11-29 21:11:28 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日,予告通り,アサマ2000に行ってきました.
午前中はすごい雨でした…(涙).

(朝の雨にぬれるゲレンデ)

とりあえず,詳細報告は後日するとして.
明日,アサマ2000に行こうかな~…って,
思っている人のために,速報しておきます…

あー.
スキー場までの道路は,雪がなくなっちゃてるので.
今日は,問題なく夏タイヤで突っ切れました.
今晩は冷えないはずなので,明日も夏タイヤで
大丈夫だと思います…


んで.
ゲレンデの雪ですが.
人工降雪で結構しっかりつけてあったからか.
午前中の雨に関わらず,そんなに壊滅的にならずに
済みました…
午後でも,こんな感じで.
雪はけっこう持っています…


土が出ているのは,リフト降り場近辺と.

コースのごく一部,ブッシュが出ている程度で.

こんな感じで,コース中数か所,
ブッシュが出ている場所を示す
ポールが立ってますが.

まー,コース自体は結構大丈夫でした!

私の日ごろの行いが良かったからか.
12時頃からは.
こんな感じで日も射す感じで.
結構楽しめました!
#午前中は死んでたけど

ただ,雪が薄くなってしまったため.
土を掘り返してしまわないように.
明日はコース整備しないで営業するようです…
#今日の営業中に何度か放送がかかってました.

ということで.
明日の朝は,こんな感じのゲレンデ状況でスタートですが.

でも,雪はまだありますよ~!
コメント (4)

11月24日のアサマ2000は…結構混んだよ

2014-11-26 02:19:29 | 2015スキー滑走日記
ということで.
昨日,速報したアサマ2000.
本日は,詳細レポートです~.

昨日のレポートの通り,まだ積雪が残っている
道路を登り,8時頃にスキー場に到着したわけですが…


いや,今日も晴天!

…なのはいいんだけど.
積雪がなかったからか.
もしかすると,一昨日より雪が減っちゃったかな~

でも.
朝イチはのバーンコンディションは…

うはははは.シマシマっ!!!

すごい大回りバーンっ!!!


…だけど.
ちょっと天然雪もうっすら混ざっていた
一昨日に比べると.
雪は表面がちょっとツルツルした感じの,
結構固く固まった感じで.

ところどころピステンで平らになり切っていない部分もあり.

ちょっと怖いところも…

んでも.
朝9時半くらいまでは,快適な超ハイスピードバーンを
楽しんでいたわけですが…

でも,なんだか.
3連休最終日というのに.
なぜか,初日よりも人が多く…

ゲレンデの人口密度も高め(涙)

そして.
リフトも,8時半の営業開始から,午前11時までは
かなり待ちも多く…

リフト前,かなり長い列がついてます(泣).
リフト待ちは,午前11時過ぎまでは,5分超えてましたね…

んで.
11時を過ぎると.

ふむ.
出てきましたね~.
この時期のアサマ2000名物,小回り道…(涙).
小回り道部分は,カチカチ氷でツルツル状態です…

12時前で,すでにこの状態…

ただ.
そのおかげで.
11時を過ぎると,一気にリフト待ちは減りました.

11時半には,1-2分程度.
午後はタイミングによっては,ほとんど待ちなしになったんですが…


まぁ,そのかわり.
午後のゲレンデは,こんな感じで.

うむ.
楽しくない(激泣)

…結構つらいな…

リフト降り場のすぐ下も,結構雪が
はがれてきて,ブッシュがかなり出てきました…(涙)

でも.
それでも.
結構滑ってる人がいますね~


ってことで.
午前中は結構混んで.
午後はリフト待ちは減ったものの,雪が荒れて
かなりツライ感じのアサマ2000でしたが.

まぁ,天気も良かったし.
3連休,ちゃんと予定通り滑れただけでも
まだよかったということにしておこう…

PS.今日も帰り道まで,道路は雪道でしたよ~

(夕方の帰宅時の道路状況)
コメント

3連休最終日…11月24日のアサマ2000の速報

2014-11-25 00:22:01 | 2015スキー滑走日記
えー.
今日もいろいろあって.
ちょっと夜遅くなったので,速報モードで…

一昨日から中1日で,今日も再びアサマ2000に舞い戻ったわけですが.

…道路は相変わらずの積雪状態です.


んで.
朝から天気も良く.
朝イチは…

うほほほ!
シマシマ!

…でも.
なぜか今日は.
初日よりも,かなり混みました…

朝9時から昼前まで,5分から,最大10分近い待ちが続いたでしょうか…

さらに.
天然雪がない3日間だったので.
雪はだんだん固くなっており…
昼には,小回り道が完成です…

午後はこんな感じの荒れ荒れのゲレンデでした…(涙)

でも,さすがにこんな楽しくないコンディションの
午後は,リフト待ちほぼ0になりましたけどね~.

また明日,詳細レポートしますので!
コメント