goo blog サービス終了のお知らせ 

湯西川日記

fbやツイッターで一年サボりましたが、やっぱりブログです。2016年から復活します。ツイッターの長い版みたいな感じです。

坂本龍馬の史跡をめぐるミニツアー

2005-08-14 15:00:28 | よもやま話
ラーメンを食ってから、バスで東山五条へ。三年坂を歩いていると、明保野亭の文字が目に入ってきた。見覚えがある。まさか。

近づいて見ると、やはり坂本龍馬の写真が。そう、龍馬が福岡田鶴と密会していたあの料亭だ。ラーメンを食った後なので、飯を食うわけにもいかず、ビンビールをたのんで店内を見学した。しかし、後で調べてみると、明保野亭跡というのが別にあるみたいなので、これはパッチもん?

そのあと、熱射病になりそうな炎天下、坂本龍馬と中岡慎太郎の墓まで行ってみた。坂を登っていってみると、なんと300円要るという。なんで墓参りにきて金払うんじゃ、とばかばかしくなった。龍馬が泣いちょるぞ(土佐弁)。

こんなことをしているうちに、外国人のおっさんに英語で話しかけられた。「この人はだれですか?」。「なにい、あんた坂本龍馬知らんのか!」。というわけで、通じているのか通じていないのかわからないが、ながながと坂本龍馬の説明をしてやった。

このアメ公。墓の入り口に貼ってあった桂浜のポスターことも聞いてきたが、高知県がわからず、四国もわからない。仕方がないので、west of Osaka,big islandと丁寧に教えてやったが、この説明だと、四国じゃなくて淡路島だな。

写真は明保野亭。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。