goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

ufotable cafe

2007年12月13日 | ◆高円寺


住所では中野区、場所も中野と高円寺の間なので、
カテゴリー分けに迷うところですが、
高円寺からてくてく歩いていったので「高円寺」で。



早稲田通りの大和陸橋交差点の近くのカフェです。
どうして、こんな場所に?と
いつも思っていました。



アニメーション製作などを行っている「ユーフォーテーブル」
という会社のカフェとのことで、店内に展示もあり。



店内はスタイリッシュで、天井も高く広々として
居心地がいいです。



飲み物はブレンドコーヒー450円。
窓際の席は、テーブルも広く快適~
インテリアは北欧っぽいかな。
参考にしたいものです。憧れ。



秋の限定メニューから
「自家製ラムレーズンとチョコレートの
フレンチトースト」650円。
ちょっと甘いものでも・・・とメニューを見て
写真にノックアウトされ、しっかり!食べてしまいました(笑)

フランスパンのフレンチトーストで、
たっぷりと贅沢にチョコレートソースがかかって
いまして、素敵すぎ。
ラムレーズンとチョコレートってあうんですね。
また、食べたいなあ、じゅるっ

ランチメニューは平日のみ。
休日は、普通のメニューのみというのが
ちょっと残念なのですが、
今度はフードメニューもトライしてみたいカフェでした。

BULE BELLの絶品オムライス@荻窪

2007年12月11日 | ◆荻窪・西荻窪


さて、この日のランチは、一回途中までいって
諦めてしまったお店のリベンジ!!
荻窪在住の方に教えていただいたオムライスを
食べに行きます。今週はちゃんと調べて行きました(笑)



荻窪駅の南側におり線路沿いを西荻窪方面に5分ほど
歩いたところにある「BLUE BELL」に到着
すずらん通り入口、陸橋を通り越して、もう1ブロック、
住宅地の中にある、こじんまりとしたお店でした。

  

オーダーは迷いなく「オムライス」850円

作っているとことが見える、カウンターの席に座ったのですが、
プロの技にもう見とれてしまいました。

オムライスを言えば、卵が薄いクレープ状の
ものか(私が作るのはこれ)カフェでよくあるような、
とろとろ卵がのっかているようなものしか知らなかったのですが、
ここのは、半熟に炒めた卵の上に、ケチャップライスをおき
フライパンを振りに振って、ご飯を卵に巻き込んでいくのです。

もう~魔法のようにあっという間!!

本を読もうとしていたのですが、
ずっとその魔法を眺めてしまいました。



スプーンを入れると、
卵とケチャップライスが、絶妙に絡み合っています~
う~ん、たまらん!!
プロの技を盗もうと、じっと観察していましたが、
私には、絶対マネ出来ませんっ
オムライスが食べたくなった時には、
また、こちらに伺えばいいですよね♪

妖艶な紅葉ライトアップ@荻窪・大田黒公園

2007年12月08日 | ◆荻窪・西荻窪


この写真も、ちょっと京都を意識して撮ってみました♪
いかがでしょ??

先週、荻窪の大田黒公園の記事をアップしましたが
(先週の紅葉の記事はこちら→
あまりに美しかったため
この週末も、行ってしまいましたので、ご紹介します。
一週間で、随分、色づきも変わりますね。



真紅色だけでなく、黄色、オレンジとの共演。
自然の織り成す色の見事さに、見とれます。




奥のほうの紅葉は、もう冬支度。
こうして、冬が深まっていくのですね。
師走の日々は、あっという間に過ぎ去っていきますね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

日没からライトアップされるということで、
5時過ぎにも再訪しました。
ライトアップに伺うのは初めてです♪



予想以上の美しさに、立ち尽くしてしまいました。
言葉になりません。



ひたすら、シャッターを切りました。
でも、夜景は難しい。
この100倍、素晴らしいのですが、雰囲気だけ
感じいただければ・・・・すみません。



昼間の2枚目の写真の近くの位置からの撮影。
雰囲気が、昼と夜では全く違いますね~
どちらも、味わえて幸せな1日でございました



すっかり、紅葉酔いでした。
ふらふら~



池にうつる紅葉もしっかり楽しみました。
二重の美しさ。

かなり寒かったです。マフラー&手袋&ダウンで
しっかり防寒。
また堪能したいと、出口で
もう来年の話をしてしまいました。
紅葉色の素敵な1日でした★

パンケーキデイズ@立川エキュート

2007年12月07日 | ◆中央線


何か、この子達、見覚えありませんか??
高円寺のパンケーキデイズが、
立川のエキュートにも出店していました。

以前の
高円寺店の記事はこちら→
吉祥寺店の記事はこちら→



テイクアウトも充実しています。
なんてキュート



ムースもあります。これまたキュート



当然、我が家にもお連れしましたよ。
紙袋まで、キュートすぎ。



パンケーキで、中身をサンド。
ころんとして、なかなかボリュームが!



一応、カットしてみました。
イチゴジャム&ホワイトチョコのと、ココナッツのものです。
価格は300円前後だったかと・・・・

生地がもちもちしていて、洋風どら焼きのようでした。
結構、ボリュームあり、お腹一杯になります。
デザートだと苦しいかも?!

店内でも、食べれるのですが、
見事に通路の真ん中にお店が位置していて、
歩いている人と目があいそうで気まずい感じ。
私は無理です。

もう少し、考えた場所にすればいいのにな~と
残念でした。

新トリアノン@高円寺

2007年12月06日 | ◆高円寺


高円寺南口を歩いていた時、妙に違和感が??

なんでだろう~と考えることしばし。
ケーキ屋さんのトリアノンが妙に派手になっていたのでした。
真っ赤!!!!



箱も変わったんですね~
以前は白い箱に、オレンジ&黄色の紐。
昔ながらの感じで、好きだったんですけどね~
オリジナルの箱になっていました。



良かった!!
私の好きなペーパーナプキンは変わっていませんでした。
でも、まだ在庫があるだけだったりして。。。(汗)
これは、変わらないで~



この日は、妙に定番ばかり。
結局一番好きな「シュークリーム」180円。

生クリームも、カスタードも、皮の感じも全部好き。
どこか、懐かしい正統派の味。



夫の「ショートケーキ」400円。
ショートケーキって私はあまり選ばないのですが、
ここのは好きです。
小さい頃をなぜだか、思い出します。

トリアノンのモーニングも好きです(過去の記事はこちら→
そんなに店内は変わっていないようでしたが、
また、休日モーニングに行きたくなっちゃいました♪

海鮮創作料理 GANJUUYAA(ガンジューヤー)

2007年12月05日 | ◆高円寺


さっぱり和風のランチが食べたいなあ~と思い、
高円寺の駅前の八百屋さんの奥へ。

居酒屋さんのランチを食べに行きました。



奥の方は広々してそうですが、団体さんが
いらっしゃったので、入口の方の席へ。

ランチは5種類あって全部780円
(ドリンクをセットにすると900円)

「海老と豆腐の煮込みハンバーグ」やら
「牛キムチ丼・温玉のせ」やらどれも
美味しそうで、すっかり迷ってしまいました。



「看板メニュー」とメニューにあったのが決めてで
「刺身と煮物の和風ランチ」に決定

予想を覆す盛り付け!!ワンプレートで登場!!
煮物も春菊のおひたしも薄味で美味。
お刺身もたっぷりで、さっぱりヘルシーランチでした。

こんなお店が、職場近くにあると通っちゃうな~と
思ったランチでした。
夜も行ってみたいものです。


書きたいお店がたまっております。
食欲の秋に引き続き、食欲の冬を過ごしているので
今年の記事は、今年のう~ち~にという
気持ちで、頑張って更新したいと
思います
慌ただしい季節ではありますが、どうぞご贔屓に

らーめん太陽

2007年12月04日 | ◆高円寺


最近、ぐぐっと寒くなりましたね~
風邪等ひかぬよう、ご注意を★

こうも寒いと温かいものが食べたくなりますね。
ラーメン万歳です(←ちょっと強引?!)

店頭の「390円ラーメン」の看板に惹かれ
この日は、高円寺の「らーめん太陽」へ。



今どき、ラーメン390円とはびっくりです!!
他にも、セットメニューも650円からありお得。



手前が、ラーメンと半炒飯のセット700円。
そして、同じものを二人で食べるのもなんだからと
のりラーメン500円。

「和風にぼしらーめん」ということであっさりスープ。
懐かしい感じです。
この値段で食べれるのなら、私は満足です!

ちなみに、ラーメンよりも奪い合うようにして
食べたのは、炒飯の方だったりして(笑)
焼き飯という感じで好きでした。

夫はこの炒飯を今度は大盛で食べたいなんて言っていました。

仕事で午前中からクレーム続きで
オフィス中、ひっちゃかめっちゃかだった疲れた1日
だったので、予想以上の夕飯で
よかったです★

紅葉@荻窪→ ル クール ピュー ★2回目

2007年12月01日 | ◆荻窪・西荻窪


こんにちは。
ただいま、京都に来ています。



・・・・・・、すみません、うそです。
でも、そういいたくなるような、風情ある感じでは
ないですか?

私が毎年楽しみにしている、荻窪の大田黒公園に
行ってきました。



入口からの銀杏並木も、大好きです。
木々が高くて、いつも見上げては
深呼吸してしまいます。



音楽評論家の大田黒元雄氏の屋敷跡を、
杉並区が日本庭園として整備した公園です。

奥には池もあり、驚くほど大きな鯉が悠然と
泳いでいます。



池のそばの紅葉が、燃えるように紅く見事でした。



妖艶な「紅」に酔いしれました。



いつもは静かな公園も、さすがににぎわっています。
といっても、観光地に比べれば落ち着いたもの。
独り占め気分で、素敵な時間を過ごしました。



ライトアップもやっているんですね!!
時間を見つけて、行ってみたいです。
夜の紅葉はもっと妖艶で、うっとりするくらい
美しいんでしょうね。
マフラーと手袋はめて、防寒対策を万全で!!



さて、「花」のお次はもちろん「団子」です。

行きたかったお店は、うろ覚えだったせいか、
見つけられず、残念無念。。。。。

気を取り直して、コメント欄でランチを薦めて
頂いたこちら、荻窪のすずらん通りにある
パン屋さん「ル クール ピュー 」へ。
(一回目のモーニングの記事はこちら→



ランチは一種類で、817円なり。

着席すると、すぐに運ばれてくる
スープ&パンのバスケット
パンは、嬉しいことにおかわり自由。



メイン。
この日は若鶏もも肉の香草パン粉つけ焼。
マッシュポテト、ターメリックライス、
レタスサラダをワンプレートで。

パンがメインだろうと、お料理はあまり期待して
いなかったのですが、「何このボリューム?!」と
嬉しい誤算でした。



食後にはコーヒーか紅茶、そして、小さいアップルパイが
ついて、もう満足・満腹でした。
パンお代わりしたくても、ちょっと出来ない
ボリュームですよ!!!

ちょっと座席が狭く、ゆっくりとは出来なかったのですが、
美味しく、お洒落なランチタイムが過ごせました。
ブログやってて、よかったな~と思うのは、
今回のようにオススメを教えていただけること♪

ぷるぷるさん、ありがとうございました