

お腹が空いていなくても、ちょっと何か食べたい。。。
どうしたようか・・と悩んでいると母が「おうどんは?」
そうだ!!
お友達からもおススメしてもらっていた麺通団へ行こう!
一度前まで行ったことがあったのですが、行列で断念してたんです。
13時半だったので、空いているかと思いきやちょっと行列。
回転が速いようで、10分待ちくらいで注文出来ました。
セルフサービスのシステムが分からなかったので、
店頭の看板で学習、前の人を参考にしました。
1)まず、麺を注文。
2)麺を受け取ってから、天ぷらコーナーへ。
3)最後にお会計。
4)その後、レジ横で薬味(ネギ、生姜、ゴマ)をかけ
あつかけは、汁を自分で注ぎます。
慣れないので、ちょっとあわあわしつつ、無事着席。

私はあつかけ 小300円+ちくわの天ぷら100円
母はぶっかけ 小350円+かき揚げ100円
麺はあついのと、冷たいのではだいぶ食感が違いました。
私と母の意見ではあつかけの方が好みでしたね!!
お汁も、美味しい

だた天ぷらは冷めていたので、残念~
これなら、うどんだけの方が良かったかも^_^;
大・中・小とお腹の具合でサイズが選べるのが
ものすごい魅力的。
お値段も手ごろで、これは人気出るのも納得です。

明太子が入ったものやタンタンメン風など
創作ものも、とても美味しそうでした。
おいしいケーキが食べたい
とか
変ったものが食べたい
とか、リクエストされてみたーい!
うちの母、腰も重たければ、
張り合いもないタイプで、
東京在住10年以上で3回しか来ませんでした。
母とうどんをシェアしたいものです。。。
つやつやのうどん、なんともなまめかしい。
讃岐うどんのコシ、実は冷だと少しコシが強すぎると思ってました。
多分ワタシもあつかけの方が好みかも~。
仕事中に(笑)書き出して、悩んでました★
ケーキ屋さんはハシゴする勢いだったのですが
意外に、お腹いっぱいになってしまい、
(前日のトルコ料理が残ってもいましたw)
ちょっと計画倒れだったんですよ~
なかなかアテンドも難しいですね!!
>讃岐うどんのコシ、実は冷だと少しコシが強すぎると思ってました。
多分ワタシもあつかけの方が好みかも~。
食べ比べると、思っていた以上にコシが違いました!!!!ひっくり!!
我ら、あつかけ派ですね♪♪