goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

御菓子司 栄太楼@南阿佐ヶ谷

2011年03月28日 | ◆阿佐ヶ谷

パールセンター商店街のもう青梅街道に近いところに
ある和菓子・甘味のお店。

ちょっとのぞくと、桜餅と道明寺が両方揃っていたので、
吸い込まれるように入店してしまいました。

三重出身の両親を持つ私は道明寺=桜餅なので、
両方揃っているお店しか行きません

結婚して、2種類の桜餅を食べるようになって、
関東の桜餅(クレープの)も美味しいなと感じるようになったのは、
つい最近だったりします。

桜餅と道明寺
おはぎ(ずんだ) 各130円をお持ち帰り。

どれも上品な甘さで、ちょうど良かった。
ずんだのおはぎは初めて食べました。
もともとずんだ餡が大好きなもので!!

ピンクとグリーンの競演に気持ちがぱっと明るくなりました

      

例年ならば、桜の開花予想などみて、
お花見の日程を決めている頃。
こんな時期ではありますが、善福寺川公園の桜を静かに愛でて、
明日への活力にしたいと思いました。 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずんだおはぎ (Blue)
2011-05-07 22:24:48
美味しそう!
私も迷わず買うだろうなあ。
NYでも、小豆は時々炊くんですよ。
はじめておはぎを手作りしたのも、NYで。
また、作ろうかな。
返信する
Blueさんへ (tree)
2011-05-08 20:28:41
沢山のコメントありがとうございます★

ずんだ系、私も好きです!

手作りの小豆ってすごいですね。
私なら缶詰で済ませそう^_^;
(名古屋周辺は、あずき缶常備している家庭が多いんですよ)



返信する