goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

Short Trip ASAGAYA

2009年05月07日 | ◆阿佐ヶ谷
◆◆◆こちらは2010年に閉店されました◆◆◆



阿佐ヶ谷北口の、どら焼きで有名なうさぎやさんの
ちょっと奥に出来た、創作料理のお店にランチに行きました。
以前、「Cafe MUNCH」があったところですね。

雰囲気はバリ島っぽいです。
リゾートっていう気分になる内装ですね。



ランチは禁煙と喫煙に分かれているようで、
私たちは禁煙の奥のテーブル席へ案内頂きました。



半個室っぽい席もあって、素敵でした~
今度はそちらに、座ってみたいものです。

ランチメニューは、創作料理ということで、
パスタあり、丼ものあり、松花堂弁当ありと和洋折衷みたいです。
(てっきり、エスニック料理かと思っていましたが、
エスニックメニューはなかったです・・・)



夫はパスタが食べたいと言っていたので、
迷わず「本日のパスタランチ」900円に。
この日は、あさりと桜エビのぺぺロンチーノ。

少しもらいましたが、麺の感じも味付けもいい感じです。



私は、豚角煮入り石焼キムチご飯900円。
「石焼」に弱いんですよ~ あのおこげがたまりません♪



どこで誰に、習ったのか忘れてしまったのですが、
石焼ものを食べるとき、よ~く混ぜてから
私は必ずこんな風にして、激しくおこげを
作ろうとするんです(笑)
よく考えれば、可笑しいですね^_^;



食後にプラス200円のコーヒーも頼みました。

席もゆったりしてたし、お客様の年齢層も高かったので
すごく落ち着いた雰囲気でした。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なお店ですね (プリン)
2009-05-08 01:36:03
おひさしぶりです。またまた新しいスポット!
とてもいい感じですね
最近、友達とランチする機会が立て続けにありtreeさんの記事を思い出し吉祥寺セイナカフェにずっと行ってみたくて・・・
とっても気に行って3回も行っちゃいました
また他のお店にも行ってみたいです
楽しみに日記拝見します
返信する
石焼き! (りん)
2009-05-08 21:27:06
私も大スキです
で、合ってますょ
石焼きの食べ方(おこげの作り方)・・・
本場(韓国)の友達から私もそう習いましたもんっ

因みに石焼き好きなら、極楽町食堂の“石焼きガパオ”や、えんじ屋の“海鮮石焼き炒飯”・・・それに私の店、六本木の博多辛旨焼肉 辛風の裏メニュー・・・なんと¥350で食べれちゃう絶品鉄板飯・・・コレもマヂでオススメですょー
返信する
プリンさんへ (tree)
2009-05-10 08:57:25
プリンさん、ご無沙汰してます!
コメントありがとうございます★

阿佐ヶ谷も高円寺も新しいお店が
続々出来ていて、まわるのが楽しみですね~

過去の記事を思い出して下さってありがとう
ございます。嬉しいです。
セイナカフェ、美味しいですよね~
パスタもデザートも。
私も久々行きたくなっちゃいました!
返信する
りんさんへ (tree)
2009-05-10 09:01:48
ああ!!よかった!
私もどこかの韓国料理屋さんで
韓国人の店員さんに習ったんですよね~

石焼おススメもありがとうございます!
今すぐ行きたくなっちゃいますね!

そうそう、先日「唐八景」行ってきましたよ~
ボリュームありうまうまで、
夫と二人で感動でした!!!
近々記事アップするので、見て下さいね★
返信する