お友達と、夜カフェに行く約束をして、
「夜、行ってみたいお店」として思いついたのはこちら。
経堂に一号店がある台湾のお茶、お料理、スイーツを出すお店です。
【10/6追記】経堂店は2010年3月に閉店されたそうです。残念です。
chizu7171さん、教えて下さってありがとうございます!
以前の記事はこちら→★


あら、落ち着いた雰囲気でとっても素敵です。
夜カフェに選んで、大正解☆
メニューを見ながら、あれにしよう、これも気になると
言いあうのも、楽しい!
デザートを2品頼んで、2人でシェアしていただきました。


月和茶聖代 900円
聖代はパフェとかサンデーの意味。
お店のオリジナルパフェですね。
上から、白きくらげ、マンゴーアイス、杏仁アイス、グレープフルーツ、
タピオカ、愛玉ゼリー、仙草ゼリー、緑豆の餡子。
私の好きなものばっかりで、本当に美味しかったです~
また食べるぞ★

茶凍杏仁豆腐 500円
上の茶色のゼリーは甘味のないウーロン茶。
下の杏仁豆腐は、濃厚!!
でも、パフェと比べちゃうと地味で^_^;

お茶は、台湾の代表的な「凍頂烏龍茶」と迷ったのですが、
私の好きな、金萱茶 750円で。
1人1オーダーなので、他のものを頼めばお茶もシェアOKだそうです。
久しぶりに台湾茶を淹れたのでちょっと緊張。
ちゃんと聞香杯でミルクのような甘い香りを堪能しました。
お湯がいれてある
ポットがすぐ冷めちゃう構造のもので、ちょっと残念。。。
ある程度、熱いお湯で入れないとお茶の味変わってしまうので。

初めて行った時は、平日ランチでにぎやか過ぎたので、
早々出てきてしまいましたが
(同じお店でも混雑具合で受ける印象は随分違いますよね)
夜はまったり。。。。。
ラストオーダーの頃に、また混んできましたが、
閉店近くまでゆっくり過ごせました。
いつも、素敵な時間をご一緒してくれるお友達にも感謝!!
また、夜カフェしようね~
「夜、行ってみたいお店」として思いついたのはこちら。
経堂に一号店がある台湾のお茶、お料理、スイーツを出すお店です。
【10/6追記】経堂店は2010年3月に閉店されたそうです。残念です。
chizu7171さん、教えて下さってありがとうございます!
以前の記事はこちら→★


あら、落ち着いた雰囲気でとっても素敵です。
夜カフェに選んで、大正解☆
メニューを見ながら、あれにしよう、これも気になると
言いあうのも、楽しい!
デザートを2品頼んで、2人でシェアしていただきました。


月和茶聖代 900円
聖代はパフェとかサンデーの意味。
お店のオリジナルパフェですね。
上から、白きくらげ、マンゴーアイス、杏仁アイス、グレープフルーツ、
タピオカ、愛玉ゼリー、仙草ゼリー、緑豆の餡子。
私の好きなものばっかりで、本当に美味しかったです~
また食べるぞ★

茶凍杏仁豆腐 500円
上の茶色のゼリーは甘味のないウーロン茶。
下の杏仁豆腐は、濃厚!!
でも、パフェと比べちゃうと地味で^_^;

お茶は、台湾の代表的な「凍頂烏龍茶」と迷ったのですが、
私の好きな、金萱茶 750円で。
1人1オーダーなので、他のものを頼めばお茶もシェアOKだそうです。
久しぶりに台湾茶を淹れたのでちょっと緊張。
ちゃんと聞香杯でミルクのような甘い香りを堪能しました。
お湯がいれてある
ポットがすぐ冷めちゃう構造のもので、ちょっと残念。。。
ある程度、熱いお湯で入れないとお茶の味変わってしまうので。

初めて行った時は、平日ランチでにぎやか過ぎたので、
早々出てきてしまいましたが
(同じお店でも混雑具合で受ける印象は随分違いますよね)
夜はまったり。。。。。
ラストオーダーの頃に、また混んできましたが、
閉店近くまでゆっくり過ごせました。
いつも、素敵な時間をご一緒してくれるお友達にも感謝!!
また、夜カフェしようね~