酒と鉄道の日々

大好きな酒と趣味の鉄道の話題を絡め、時評・四方山話に酔うコーナー。

'61年の今日

2008-07-28 17:45:41 | Weblog
 不思議に忘れ得ぬ日って、あるものだ。

 私の場合は、'61年の7月28日。つまりは47年前の今日のことである。

 この日、小学校から帰宅して間もなく、父が勤務先から電話(といっても、「有線放送」 分かるかな?)があり、TVを購入したのでこれからセッテイングに来るという。

 この年の秋には、秋田国体が開催されていて、県内でのTV需要が増大した年であった。
 うれしい! なんてものじゃなかった。わくわくドキドキしながら、TVの到着を待っていた。通電されて初めて見た番組は何だったろうか? 全く記憶には残っていない。でも、夜遅くまで、チャンネルをまわして騒いでいたっけ。

 この年の秋、秋田国体の開会式の日に、祖母が他界しており、そんなこんなで、この日だけは、ずーっと忘れずにいるみたいだ。

 さて、本日の掲出写真だが、昨朝下って来た「あけぼの」のカマはEF81-93だった。この「81-93」っつう番号は、奇しくも、我が家のクルマの登録番号と合致するのである。いつかはと待ち続けていたが、ついにゲットできた、これまた記憶に残る数字となった次第。

最新の画像もっと見る