KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

レッツ4のエアーフィルター交換準備

2018年07月06日 | レッツ4あれこれ
娘から譲り受けたツーキングバイクのレッツ4。
バッテリー上りで、アマゾンで台湾ユアサのバッテリーを購入して交換しました。

レッツ4のバッテリー交換作業 - KOfyの「倍行く」人生 2018年6月12日



バッテリー交換後、エンジンの調子が良くなったので、点火プラグの交換、
エアーフィルター交換を計画しています。


レッツ4のエアーフィルター交換は意外と簡単です。
後輪の左上の黒い大きなカバーを外して、フィルター交換するだけです。

スズキ レッツ4Gのエアフィルター交換手順 ノート100YEN.com


ポイントは湿式タイプなので、オイルが浸漬しているフィルターの購入です。

レッツ4の純正エアーフィルターは「13781-32G00」です。
ネットで購入すると、約900円+送料です。

そして、互換のエアーフィルターは「NTB SA-1013」です。
アマゾンで確認すると、813円+送料です。
口コミを見ると、注文によってはオイルが浸漬していないタイプも配達されるようで、
不安定なところが気になります。


最初から、オイルが浸漬していないタイプは、「バイクパーツセンターの8092」が500円+送料です。

ネットでは、オイル浸漬でないフィルターが来るリスクがあるので、
ナンカイ部品に見に行ったら税込みで820円でNTBのSA-1013を販売していました。

LINEの友達登録の500円クーポンがあるので、それを利用することにしよう。


■レッツ4のエアークリーナーと現状のフィルター状況

レッツ4のエアークリーナーは後輪タイヤの左側の上の部分です。
5つのビスをプラスドライバーで外すと、カバーを取り外せます。

カバーを外して、フィルターの状況を確認すると、めちゃ汚れている
感じではなく、もうしばらく交換無しでもよさそうです。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月4日(水)のつぶやき | トップ | 7月5日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

レッツ4あれこれ」カテゴリの最新記事