KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

超巨大ホームセンター、九州の「ハンズマン」

2011年04月22日 | 世の中あれこれ
テレビで観たのですが、九州のハンズマンという超巨大ホームセンターに一度行ってみたいです。
とにかく品揃えがすごいらしいです。
通常のホームセンターが3-5万アイテムの商品を展示しているそうですが、
ハンズマンは18万22万アイテム以上の品揃えをしているそうです。

お客さまからアンケートで困っている商材を聞き、仕入れるそうです。
「無いものがない」ということのようです。

テレビでは、シャープペンシルの消しゴムも30種類ほど売っていましたし、
シャチハタのキャップだけも売っていました。
私も会社のシャチハタのキャップが無くなって困っているんですよねぇ。。。(^_^;)


更にすごいのが、例えば部品5個で1パック販売している場合でも、必要なのが一つなら
ばら売りをしてくれるとのこと!!
お客さま目線で考え行動しているのがすごいところです。


ハンズマン - Wikipedia

ようこそDIYホームセンターハンズマンへ(公式ホームページ)
  ※音がうるさい場合は、スクロールして最下段左の停止ボタン

「ストアオブザイヤー2010」の1位にハンズマン宮尾店


なお、鹿児島には「A-Zスーパーセンター」(AZはやと)という24時間営業で、
3万平方メートルの巨大店舗で生鮮食品からクルマやガソリンまで30万点以上販売しているそうです。

九州には、凄い小売店が進出しているようです。
北関東で元気な家電量販店が出現したり、地域的なメガショップの土壌があるのでしょうか?



ちなみに、第24回ストアオブザイヤー2011は2010年7月1日にリニューアルオープンした
阪急オアシス南千里店だそうです。
近所なので、一度行ってみよう♪
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第35回全国育樹祭が奈良で開催 | トップ | バイクの転倒時ダメージ防止装置 »
最新の画像もっと見る

世の中あれこれ」カテゴリの最新記事